よしざき
y0b1t2.bsky.social
よしざき
@y0b1t2.bsky.social
みんなそれぞれ自分のようになるんです。
blog: https://yobitz.hatenablog.com
最後の一杯です。
November 17, 2025 at 7:34 AM
最高の音響で聴く『The Köln Concert』って最高すぎるわね。
November 15, 2025 at 7:27 AM
ジャズを200枚聴いたので、感慨など書きました。
ジャズ200枚聴いた。- 箱庭療法記
yobitz.hatenablog.com/entry/2025/1...
#はてなブログ
November 15, 2025 at 4:17 AM
質問:台湾茶を飲みながらJazz聴く土曜って、「老後」の先取りですか?
答え:違います。私たちの世代に老後は無いからです。
November 15, 2025 at 4:11 AM
お友だちが12月の「MONTREUX JAZZ FESTIVAL JAPAN」に粘り強く応募してくれたおかげで、おれってこのフェスに行けるらしいです。最高。
November 14, 2025 at 12:48 PM
@dd110.bsky.social 1/10(土)に仙台にザ・クロマニヨンズみにいきません?
November 7, 2025 at 8:11 AM
今回、悪友・棚町薫さんとの恋仲を目指しましたが、他にも、幼馴染み・桜井梨穂子(私がゲーム『アマガミ』に関心を持ったきっかけである)とか、仮面優等生・絢辻詞(私が最終的に一番好きだった子である)とか、いた。
他にもいたが、私の(本名)としての生き方を振り返った時に、私の青春に一番いて欲しかったなあ、という人物として棚町薫さんを選びました。
記憶に違わず、いや、それ以上に好人物でした。
November 3, 2025 at 3:18 PM
そういう彼女ら彼らの青春をどこか遠くから眺め、私ってすっかり「大人の目線」になっちゃったね、という感じでもあります。
そんな「大人の目線」になることが悪いとはぜんぜん思っていないけれど(だって紛うこと無き大人だからね)、近視眼的な「子どもの目線」に戻れることって二度となくて。とは言え、このゲームに没頭するなか、ふと「子どもの目線」に戻ってしまう瞬間もあり、本作をプレイしなかった15年の間ずっと待ち望んでいたのってそんな「あわい」の瞬間だったのかもしれないですね。
ゲーム『アマガミ』は私の青春の原点でした。素直に、彼女ら彼らが眩しかったです。ありがとう。
November 3, 2025 at 3:12 PM
ありがとう。
November 3, 2025 at 2:37 PM
November 3, 2025 at 2:24 PM
November 3, 2025 at 2:07 PM
November 3, 2025 at 2:06 PM
November 3, 2025 at 1:25 PM
November 3, 2025 at 1:24 PM
November 3, 2025 at 1:23 PM
November 3, 2025 at 1:23 PM
November 3, 2025 at 1:23 PM
November 3, 2025 at 1:22 PM
November 3, 2025 at 1:21 PM
November 3, 2025 at 1:21 PM
November 3, 2025 at 12:44 PM
November 3, 2025 at 12:43 PM
November 3, 2025 at 12:24 PM
November 3, 2025 at 12:15 PM
今から、私が「BSS」という概念を叩き込まれたシーンをやります。
November 3, 2025 at 12:14 PM