煙人計画
vaporoid.bsky.social
煙人計画
@vaporoid.bsky.social
環七文体改め煙人計画
昭和横濱物語: https://vaporoid.com/sys/
ゲバ文字フォント: https://gebamoji.org/~moyu/archive/economist.htm
COVID-19: https://dromozoa.github.io/covid-19/
トイレで本誌めくってて気づいた。たぶん「cos ∠PDQの最大値」を求める問題。(絹田村子『数字であそぼ』第79話, 2025年6月号 P.154, コミックス14巻 P.148)
August 18, 2025 at 8:54 AM
ハルシネーション。
August 14, 2025 at 9:59 AM
ChatGPT 5 Thinkingさん、86秒で正答してきました。前回から半年ちょっと……。
August 9, 2025 at 1:14 PM
もうすこし解説しておくと、「二村」というのは矢作俊彦の小説の登場人物で、ツイ主は、どうやら、ボクよりも歳上の、ヨコハマの産で東大くずれらしい(アテンション・プリーズ、XXXくずれとXXXあがりを峻別するのがハマの流儀だ)。おそらく、直截の知り合いではない(ボクよりも十歳は歳上だと見られる)。元町のマックのわきの坂をのぼったそのうえで、しかし、ボクたちは相対しなければならない。それがハマの流儀だ。
July 17, 2025 at 9:10 AM
「新約の偶像であるところの獣の像」とお話ししてしまうあなたがたのために、半年まえのバチカンの文書の訳を再掲するね。
July 17, 2025 at 2:42 AM
シックス・シグマのはなしをしようかと思ったらすでに書いてた。
July 14, 2025 at 12:41 AM
余白の意味。
June 28, 2025 at 10:18 PM
『サムライ・ノングラータ』下巻、P.448、矢作俊彦・谷口ジロー。
June 25, 2025 at 3:19 AM
ひさびさにツイッター広告で爆笑している(火暴)。二人セゾンとセゾンマーケティングの斗いでは(田各)。
May 25, 2025 at 11:30 PM
回文の《文字》をLLMの《トークン》で置き換えるとどうなるかという着想を得た。
May 12, 2025 at 11:06 PM
巨乳ビスケットだとぅ!
April 12, 2025 at 7:43 AM
もとの文脈はさておき、《礼》が必要な革命なんていらないから、どんどん《礼》を失していきたい。
April 10, 2025 at 7:38 PM
六年まえに書いたユニックス小説を引っぱりだしてきた。いっそいさぎよいくらい手垢と手癖にまみれていた。
dromozoa.github.io/dromozoa-boot/
April 1, 2025 at 12:20 PM
コマ割りがゼツ。
丸尾末広『アン・グラ』P. 192
「ルサンチマンの子供
 ルサンチマンコ〜」
April 1, 2025 at 7:20 AM
五十も近づけば天命を知り、酸いも甘いも噛みわけた黄昏流星群のような文体に落ちつくはずだった。だけど、そうはならなかった。時代をずらしてペンテコステ派触手教会はどうだろう。あるいは聖杯に満たされた粘液。またぞろやくたいもないアイディアばかりが浮かんだ。そうはならなかったんだ。
March 30, 2025 at 8:51 AM
ここはひどいインターネッツですね。
February 21, 2025 at 12:06 PM
バチカンのAIに関する文書“ANTIQUA ET NOVA”が抱腹絶倒なので105節に対訳とコメントをつけて、みなさまにおもしろさと偶像崇拝の禁止を共有したい。
January 30, 2025 at 1:26 PM
むかし書いてた。
January 29, 2025 at 11:47 PM
二〇〇六年に書いたテクストをミクシィ・ワンからひろいだす。
January 28, 2025 at 5:49 AM
o1さんに「学会発表や修士論文レベルなら興味深い研究になりそうですね(鼻ほじ」と回答されたので、舐められてる可能性が高い。
January 25, 2025 at 9:04 AM
氷河期世代のサブカルメンヘラの困窮が著しい、という感がある。体制を内面化できないものたちが資本の爆撃を受けている、という印象だ。『昭和横濱物語』より、かんのななな名義の異世界恋愛小説のほうがみいりがいい。僕らの名前を覚えてほしい。資本主義が得意な革命家たちさ。という思いがある。
January 13, 2025 at 8:30 AM
人口動態調査から作ったグラフ。(+4)と(-7)はそれぞれ以上以下を含む。1990年から2000年の跳躍が気になる。
January 5, 2025 at 10:42 AM
アメリカ村(跡地)。ドライブインシアターはともかくドライブスルーは残っていた。セーラー服さえも卒業してしまった昭和百年をことほぐ祭囃子がとおく聴こえた。幻聴だった。
December 29, 2024 at 7:10 AM
今年は御坂美琴がやってきたのだ。
x.com/vaporoid/sta...
December 24, 2024 at 11:29 AM
昔の話だネ。(2/2)
December 20, 2024 at 12:34 AM