USSKP
banner
usskp.bsky.social
USSKP
@usskp.bsky.social
走る食べるピカチュウ
ミシシッピマッドケーキ🦉
#ユーエス走
品切れ騒動が起きて以来、初めて見かけたから買ってしまった。
映画見る時までとっておこう。
November 18, 2025 at 1:47 PM
鯖水煮 岩井の純正胡麻油入りと
鯖水煮 岩井のごま辣油入り

まず国産鯖に脂の柔らかさが載ってて美味しい。
普段使いしてる百円前後の鯖缶とは違う。

それぞれごま油・辣油の味はするけど、そのまま直食べしたり加工品として使うにはパンチが足りないので、普通の水煮缶に後からごま油・辣油かけてもいいんじゃないかなという気持ちにもなる。
November 17, 2025 at 2:31 PM
いわしの黒アヒージョ、
麺に合うさば簡オリーブオイル漬け
美味しいトマトといわし
本マグロステーキ

本マグロステーキは高いけど好きです。シンプルうまいマグロの煮付け。
いわしの黒アヒージョ、うまいトマトといわしは、味付けがしっかりしていてパンに合う。
たぶん、すぐパスタにもできそう。

麺に合うさば簡はオリーブオイル風味はしっかり強いけど、味付けがあまりないのでそのままだと食べにくい。パスタにしたものの上手く味付けが決まらなかった。
November 15, 2025 at 10:42 AM
銚子産生原料いわし水煮、
国産さんまの水煮、
これ!うま!!つゆ使用さば味付。

特に銚子産生原料いわし水煮がうまいうまい。
最近流行ってた「茹で魚」の味がする。
さんま水煮は普通に美味しいけど、同系統味のいわしが美味しすぎて霞んでしまう。
サバはつゆの味付けがごはんのおかずに良い。
November 15, 2025 at 10:36 AM
缶詰を食べ比べています。
サバカレーが有名な信田缶詰。
www.shidakanzume.jp
November 15, 2025 at 10:30 AM
ローソンのオーベルジーヌコラボのカレーまんとチキン焼きカレーを食べました。
欧風チキンカレーは売り切れていた。

チキン焼きカレーは食べた瞬間に「アップルパイかな?」と思うような甘み、後にかなり強い辛味があって、オーベルジーヌのカレーさがあって、うまいうまい。

カレーまんは、饅頭部分の甘みが元々あるので、オーベルジーヌ特有の初手甘味は感じにくかった気がする。
でもバランスよくうまいうまい。

#青空ごはん部
November 10, 2025 at 1:41 PM
昔食べた写真が残ってた。
カルネ。
November 8, 2025 at 1:07 PM
家にあったら米粉パンを見ていたら、京都で食べた「カルネ」という美味しいパンを思い出して、真似た朝ごはんにしました。

カルネはカイザーロールにマーガリンを塗り、ハムとサラシ玉ねぎだけが具のパン。
うちは米粉パンとバターを使いました。

バターとハムだけじゃ味がないんじゃないかなと思いきや、パンの味がしっかりわかってうまいうまい。
うまいパンで作らないといけないやつだ。

#青空ごはん部
November 8, 2025 at 1:05 PM
なめこのペペロンチーノが美味しいと聞いたので、ZEMBの豆パスタで作ってみました。
なめこにニンニク、魚醤を入れた味付けにしてみたら美味しいキノコパスタになった。
なめこそばとは全然違う風味になって面白いうまいうまい。

安価かつカンタンに外食風になったので、今後も気軽に試してみたい。

#青空ごはん部
November 4, 2025 at 11:47 AM
鶏胸肉を作る過程で生まれた鳥スープでの鳥がゆです。
パクチーの根っこやセロリを入れたので源泉スープがアジアンになっている。

あまり味付けはせずに、豚足醤油煮の時に発生した煮凝りを入れて、パクチーや醤油漬け生姜で食べました。
優しい異国風味でうまいうまい。

#青空ごはん部
October 25, 2025 at 2:44 AM
マロリーポークステーキを食べてみたかった人生に耐えられずに作った低温豚塊調理焼きです。
一晩低温調理をすることで、かなり柔らかく仕上がりむっちりした肉になる。うまいうまい。

家族的には7割好評。
低温調理豚の食感が苦手なメンバーがいるので、我が家のローストポーク塊は、オーブン調理がベストなのかなと思うところ。

#青空ごはん部
October 19, 2025 at 1:35 AM
先日、骨付き豚肉を煮た関連で生まれたコラーゲンスープを利用してみた家二郎です。
セブンイレブンで「豚ラーメン極太用」という製品が売り出されたのでやってみたくなった。

スープは豚・醤油・味醂の煮汁が固まったコラーゲンゼリーにほんだし、昆布だしを適当に入れ、他調味料でてきとうに調整したもの。

具は晒し玉ねぎとブタと家野菜を入れて、焼いたニンニクマシマシにしたやつ。

二郎・太麺・つけ麺の文化経験が少なくて、外食と比較はできないのですが、太麺をワシワシ食べる体験は気持ちがいいですね。うまいうまい。
#青空ごはん部
October 17, 2025 at 9:41 AM
タコパ(タコス)をやったのですが、取り忘れたので後日の作った残機タコス写真です。
YouTubeレシピで牛と豚のものを探して作った、
ソフトタコス牛、ハードタコス牛、ハードタコス豚です。

牛はタコベルと似ているけど、野菜が多いからジャンクなパンチに欠けている気もする。けどうまいうまい。
豚は初めて食べる甘からしょっぱい味。新体験でうまいうまい。

家人はパクチーとスパイス風味が苦手そうだったので、家で作るならファーストフードに寄せたレシピにした方が良さそう。
タコベル以外で外食タコスしたことないから比較しづらい。どこかで食べたい。

#青空ごはん部
October 14, 2025 at 1:24 PM
余ったライスペーパーで卵を包もう的な料理です。

卵ハムチーズで作りケチャップで食べるのが基本レシピっぽいけど、
卵ネギ+味の素を振って焼いたら台湾の蛋餅みたいになった。
酢醤油つけて食べると卵の滋養風味を感じられてうまいうまい。

ソーセージチーズ小松菜でもう一枚作って、ケチャップ胡椒で食べました。
もちもち洋風クレープ的になってこちらもうまい。

#青空ごはん部
October 13, 2025 at 7:01 AM
ミーゴレンの残りでのナシゴレンです。
スイートチリはカロリは気になるけど、適当にやっても一定にまとまりうまいうまい。
カレーに近い強さのある調味料なのかも。
#青空ごはん部
October 13, 2025 at 6:52 AM
謎麺をミーゴレン風にしました。
どうやってもスパゲッティではないから別の場所で咲きなさい。
基本味はケチャップとスイートチリソースの組み合わせで、雑に何入れてもだいたい合う感じです。
浅葱を添えるとさっぱりするし、胡麻を振ると香ばしくなる。素直。
うまいうまい。

#青空ごはん部
October 12, 2025 at 1:51 AM
瓦そばを食べました。
山口の秋芳洞近くのお店で食べたのと、お土産のもの。

瓦に乗った温かい蕎麦でさっぱり目のものかなと思ってたのですが、
・香りの強い茶そば
・麺を油でしっかり炒める
・具に肉が乗る
・つけつゆも濃いめ
などがあり、けっこうガッツリ方向の味。
ネギレモンの薬味がさっぱり、錦糸卵海苔の中立具材がまったりさせてくれて、うまいうまい。

#青空ごはん部
October 10, 2025 at 12:56 PM
甘鯛のコースを食べました。

甘鯛は干物は食べたことあったと思いますが、さまざまな食べ方をしたのは今回が初めてでした。

白身魚のお刺身には脂が乗っており、煮ても焼いても揚げてもしっかりした脂のコクと、身の淡白で上品な味の味がする。
特に揚げ物では「甘鯛は鱗をパリパリにして食べるのに美味しい」との美味しんぼℹ️を体感できてテンション上がりました。

西で人気がある魚というのがわかる〜うまい〜うまい〜
(なんで東では出回りにくい??)

#青空ごはん部
October 7, 2025 at 3:04 AM
家族から「一生に一回は行ったほうが良い」と言われていたので、秋芳洞に行ってきました。

この規模の洞が自然に出来上がるとことを体感できて、行って良かった良かった。
October 2, 2025 at 4:19 AM
みそきんの麺と飯です。

前のブームの時に買えなかったので、先日コンビニで見かけた時に買いました。
しかし今となれば、みそきんに興味があるなら東京駅の実店舗に行った方が良さそうになってきた。

麺とかアルファ化ドライ米とかは、普通のカップ麺・カップメシとあまり変わらない感じ。
味噌とニンニクの効いた濃厚スープ味がしっかりしていて、シャキシャキした具も入っていてうまいうまい。

匂いが結構強めなので、苦手な人もいるかもしれないけど、豚骨味噌ニンニクラーメンスープが楽しめる人なら普通に美味しいのではないでしょうか。

#青空ごはん部
October 2, 2025 at 4:13 AM
厚切りと薄切りと、タン先タン下です。
タン先下は様子を見てタンシチューにしたい。
September 28, 2025 at 1:43 PM
家族祝いで久しぶりに牛タンコストコパーティをしようと買い出してました。

ブロックパックの見た目の迫力減などには困惑しましたが、グラム単価を市場と比べるとこんなものかなと思い、ニブロック購入。

画像1枚目はYouTubeで見た、血抜き揉み込み処理をした左ブロックとしていないブロックの比較撮影。
2枚目は両方血抜きしたものです。
September 28, 2025 at 1:37 PM
小倉駅ホームのはこんな感じでした。
やわうどん、かしわの量と味、しつまかりネギがとてもうまいうまい。

#青空ごはん部
September 26, 2025 at 1:33 PM
コストコローストチキンを薄出汁で煮て、小倉駅ホーム名物のかしわうどんにonしました。

北九州うどんは柔らかくふっくらもちっとした麺が特長で、テイクアウトのものもソフト麺的な真空生麺。

柔い麺に厳しい目を向けがちな家族の反応が不安でしたが、かなり好評で良かった良かった。

#青空ごはん部
September 26, 2025 at 1:30 PM
コストコの丸焼きチキンを初めて買いました。これで890円?!?!
バラバラにして食べながらタッパーにたっぷり詰めました。

ローストチキンみたいだから皮がパリパリしてるのかなー?と思いきや、薄皮が肉に張り付いたような柔い皮です。美味しいけどパリ皮ではない。

胸肉あたりは市販のサラダチキンみたいに、しっとり繊維質ねっちり。謎のプロ加工した様な柔らかさがある。

ダイエットで胸肉にこだってることをを無視できたら、全体鶏肉コスパがハンパないなと思いました。
うまいうまい。
#青空ごはん部
September 26, 2025 at 1:25 PM