#ブルアカ #ブルーアーカイブ へっぽこ先生
陰キャ・コミュ障・人混み嫌い
終わらぬ思春期反抗期
なのにきたのね更年期
日陰育ちのヘソ曲がり
おてんとさまに背中向け
枯れたデラシネ根なし草
この世はもうじきおしまいだ
赤ん坊作るにゃ遅すぎる
どなたの歌やら子守唄
極楽極楽合歓の里
マリリンモンロー ノーリターン
ノーリターン ノーリターン…
「ばけばけ」の主題歌のハンバートハンバート「笑ったり転んだり」の歌詞…
「日に日に世界が悪くなる
気のせいか そうじゃない」
「夕日がとても綺麗だね
野垂れ死ぬかもしれないね」
…の通りに、日本も世界も底無しの泥沼へ向かって、坂道を自ら転げ落ちている。
ゆったりほんわかしたメロディにこの歌詞が乗ると、絶望感、無力感、虚無感の中に続いていく自分の人生と日常を、どう歩いて行ったらいいのか…一歩一歩日々問われてる気がする。
youtu.be/655vjE4RrW4?...
「ばけばけ」の主題歌のハンバートハンバート「笑ったり転んだり」の歌詞…
「日に日に世界が悪くなる
気のせいか そうじゃない」
「夕日がとても綺麗だね
野垂れ死ぬかもしれないね」
…の通りに、日本も世界も底無しの泥沼へ向かって、坂道を自ら転げ落ちている。
ゆったりほんわかしたメロディにこの歌詞が乗ると、絶望感、無力感、虚無感の中に続いていく自分の人生と日常を、どう歩いて行ったらいいのか…一歩一歩日々問われてる気がする。
youtu.be/655vjE4RrW4?...
こんなバカみたいに重ねた広告としての意味が掲出料に押し潰されたWeb広告、著作権や再放映権無視の詐欺アプリ、入力した全てをどこに転送してるかわからない恐怖のキーボードアプリ、昔ながらの嘘メッセージ、有名人の画像をAI加工したフェイクニュースサイト広告…事あるごとにスクショを撮ってるが、もっと悪質なのもありコレクションは貯まる一方。
ダークパターンを禁止する国際法を作るだけでも効果はあると思うが…最大の問題はGoogle始めビックテックが「広告のチェックをせずに広告料を受け取ってる」ことだと思う。
こんなバカみたいに重ねた広告としての意味が掲出料に押し潰されたWeb広告、著作権や再放映権無視の詐欺アプリ、入力した全てをどこに転送してるかわからない恐怖のキーボードアプリ、昔ながらの嘘メッセージ、有名人の画像をAI加工したフェイクニュースサイト広告…事あるごとにスクショを撮ってるが、もっと悪質なのもありコレクションは貯まる一方。
ダークパターンを禁止する国際法を作るだけでも効果はあると思うが…最大の問題はGoogle始めビックテックが「広告のチェックをせずに広告料を受け取ってる」ことだと思う。
(これだからここの党は信用なんかできない)
(これだからここの党は信用なんかできない)
…ただし自民党の総裁としては、過去10代前まで遡っても、29代の現総裁と比べても、「政治家としていちばんマトモ」なのは間違いないと断言できる。
…ただし自民党の総裁としては、過去10代前まで遡っても、29代の現総裁と比べても、「政治家としていちばんマトモ」なのは間違いないと断言できる。
ただ、幕閣から明治新政府にヌルッと入って、したたかにしぶとく刀よりも口八丁手八丁で生き残った勝海舟は、人間くさくて好きだったりする(同様の理由で岩倉具視も好き)。
…というわけで、勝海舟と藤原道長のサーヴァント実装までは、FGОはやめられんなぁ…(ニッコリ)
ただ、幕閣から明治新政府にヌルッと入って、したたかにしぶとく刀よりも口八丁手八丁で生き残った勝海舟は、人間くさくて好きだったりする(同様の理由で岩倉具視も好き)。
…というわけで、勝海舟と藤原道長のサーヴァント実装までは、FGОはやめられんなぁ…(ニッコリ)
Twitterで少しつぶやこうと思ったが、TLが地獄のようだった。そうだった…あそこはもうそういう場所だった。まともな人もいるけれど…
うっかり不注意でドブに片足突っ込んだような胸糞悪い気分になって、そっとTwitterを閉じた。
日本人が、日本人でいることが、心底嫌になる。誰かを貶めなければ守れない誇りなど、ゴミ同然で何の価値もない。
もちろんルッキズムではあるが、外見は中身のいちばん外側とも言われる。
もちろんルッキズムではあるが、外見は中身のいちばん外側とも言われる。
無惨絵の「血まみれ芳年」のイメージが強いけれど(もちろんエログロ路線も大好きだが)、高い画力とダイナミックな構図は、浮世絵に詳しくなくても思わず目が釘付けになるレベル。三島由紀夫や江戸川乱歩、横尾忠則も強く影響を受けてる。
…佐藤慶に似てるね。
無惨絵の「血まみれ芳年」のイメージが強いけれど(もちろんエログロ路線も大好きだが)、高い画力とダイナミックな構図は、浮世絵に詳しくなくても思わず目が釘付けになるレベル。三島由紀夫や江戸川乱歩、横尾忠則も強く影響を受けてる。
…佐藤慶に似てるね。
創世記では、鳩と鴉は飛び立ったまま帰ってこなくなるのだけど(それが地表が現れた証拠で、方舟から降りられるタイミングが来たことを知る)、ドーブとレイブンはノアとともにあることを選ぶ。果たしてどっちが幸せだろうか。…あと、キルケーとロウヒの大魔女二人は個人的に大好きなので、永遠に見ていたかったな…。
#FGО
創世記では、鳩と鴉は飛び立ったまま帰ってこなくなるのだけど(それが地表が現れた証拠で、方舟から降りられるタイミングが来たことを知る)、ドーブとレイブンはノアとともにあることを選ぶ。果たしてどっちが幸せだろうか。…あと、キルケーとロウヒの大魔女二人は個人的に大好きなので、永遠に見ていたかったな…。
#FGО
アニメ化のプロセスほぼ全てに、はまじあき先生はかかわってきたし、この辺のツイートでとっくに答えは出てると思う。
アニメ化のプロセスほぼ全てに、はまじあき先生はかかわってきたし、この辺のツイートでとっくに答えは出てると思う。
#FGО は10周年で、夏イベも10回目でその総決算という感じ。面白かったんだけども、長い…冗長に感じてしまった。普通に仕事しながら進めるには、30節近いテキストはなかなか大変(※その点ブルアカはコンパクトによくまとめてる)。
毎年恒例の「狂った夏」が踏襲されていて良かった。ジュネスと呼延灼ちゃんの夏だったね(笑)。
あと、どうしてもクリームヒルトさんが欲しかったけど、天井がない分星5よりも星4のほうが引くのは大変だったりするんよね。1人はお招きできて良かった。クリームヒルトさん大好き。
#FGО は10周年で、夏イベも10回目でその総決算という感じ。面白かったんだけども、長い…冗長に感じてしまった。普通に仕事しながら進めるには、30節近いテキストはなかなか大変(※その点ブルアカはコンパクトによくまとめてる)。
毎年恒例の「狂った夏」が踏襲されていて良かった。ジュネスと呼延灼ちゃんの夏だったね(笑)。
あと、どうしてもクリームヒルトさんが欲しかったけど、天井がない分星5よりも星4のほうが引くのは大変だったりするんよね。1人はお招きできて良かった。クリームヒルトさん大好き。
田安門、大山巌像を左手に見つつ、千鳥ヶ淵に沿い、お堀と大使館の立ち並ぶ間の桜並木を歩く。
前回初めて来た時は、靖国神社と遊就館にやられて気分が悪くなり這々の体だったが、今日は暑くもゆったり日陰と風の中を歩けた。
Tシャツが汗で背中にペッタリと張り付く。
献花と黙祷の後、蝉時雨とクールミストの中をしばらくぼんやりと休息する。
やっぱり、こちらの空気のほうが私は好き。静かに優しく眠ってる。
いずれは自分も無縁さん。
不謹慎だが、入るならこういうところの方が良い。
眠るなら静かに眠りたい。
田安門、大山巌像を左手に見つつ、千鳥ヶ淵に沿い、お堀と大使館の立ち並ぶ間の桜並木を歩く。
前回初めて来た時は、靖国神社と遊就館にやられて気分が悪くなり這々の体だったが、今日は暑くもゆったり日陰と風の中を歩けた。
Tシャツが汗で背中にペッタリと張り付く。
献花と黙祷の後、蝉時雨とクールミストの中をしばらくぼんやりと休息する。
やっぱり、こちらの空気のほうが私は好き。静かに優しく眠ってる。
いずれは自分も無縁さん。
不謹慎だが、入るならこういうところの方が良い。
眠るなら静かに眠りたい。
大阪は都島の藤田美術館では、国宝で名高い曜変天目茶碗が見られる。瑠璃と藍の深遠と光沢とグラデーション…実物が見たい。
artexhibition.jp/topics/news/...
あと京都の志津屋のカルネが今、無性に食べたい。あの昔から、何も足さず何も引けない潔いシンプルさ。冷やして売られてるし、この季節にも合ってる。
www.sizuya.co.jp/special/carn...
大阪は都島の藤田美術館では、国宝で名高い曜変天目茶碗が見られる。瑠璃と藍の深遠と光沢とグラデーション…実物が見たい。
artexhibition.jp/topics/news/...
あと京都の志津屋のカルネが今、無性に食べたい。あの昔から、何も足さず何も引けない潔いシンプルさ。冷やして売られてるし、この季節にも合ってる。
www.sizuya.co.jp/special/carn...
…核兵器が安上がり?
寝言も大概にしろよ。
nagasaki-np-heiwa.com
…核兵器が安上がり?
寝言も大概にしろよ。
nagasaki-np-heiwa.com