黒羽
banner
tyoginyan1.bsky.social
黒羽
@tyoginyan1.bsky.social
刀剣乱舞メインのアカウント
ちょぎとにゃんの組み合わせを描く予定
イラスト、コスプレなど
Pinned
私は刀剣乱舞から刀が好きになったのではなく、刀が好きだから刀剣乱舞を始めたタイプなので
日本刀>刀剣乱舞
グッズやイベントより、本物や模造刀にお金溶かすタイプなのでその辺はよろしくお願いします
高い物なのでギリギリの戦いしてたりするから、なかなかイベントとか行けない
今も3振目と安定の拵の為に貯金中です
Reposted by 黒羽
October 6, 2025 at 10:52 PM
たべっ子ランド楽しかった
これ自分でたべっこ振りかけるんですが、明らかにかけ過ぎた!
September 29, 2025 at 2:58 PM
日本酒の化粧水気になってたし、ちょうど今の化粧水なくなるので買ってみた
September 27, 2025 at 11:57 AM
私は月に200ギガくらい使ってる
September 27, 2025 at 7:54 AM
ホットチョコレート
上に乗ってるのはオレンジ
September 27, 2025 at 6:17 AM
祖母の遺品で着物をいただいたので大切に着たい
日常使いしない妹には晴れ着を、日常使いする私は普段着用の着物をいただいた
修繕は必要だけど冬くらいにはイベントとかで着たい
September 18, 2025 at 4:00 AM
ちょぎお迎えした!
September 5, 2025 at 2:51 PM
映画見てきた
August 30, 2025 at 6:00 AM
ばあちゃんがもうやばいって聞いてぼーとしたまま道路に飛び出した私
あっぶねー!ばあちゃんより先に逝くとこだったわとか言ってる場合ではない
放心するな危ないぞ
August 29, 2025 at 3:38 AM
友達が取ってくれた
めちゃくちゃ嬉しい
入手できると思ってなかった
大切にする
August 9, 2025 at 9:37 AM
Reposted by 黒羽
August 3, 2025 at 3:44 AM
関ヶ原行く方は本当暑さに気をつけてくださいね
あそこは地獄だ
August 2, 2025 at 11:59 PM
Reposted by 黒羽
著作権者本人がXに投稿した著作物は、著作権的には「無償で何をしてもいいですよ」とお墨付きをしているのと同義です
XがAIに利用しようが宣伝に利用しようが、XユーザーがXの機能で弄ろうが、全て本人が許諾した行為です
Xに著作物を投稿する際は、このことをゆめゆめ忘れないようにお願いします
自身の人格を傷付ける悪用をされても、訴訟をしても勝ち目がありません
全て自己責任です
他人はあなたが「どのようにも使っていいよ」と言っている以上、何もできません
Xにあげたらノイズかけてようが意思表示してようが氏名表示してようが関係なく著作物がどのように使われようと著作権を行使することはできないよ
利用規約っていう契約でそれに権利者が同意しているから

Glazeかけても、勝手に外していいよって同意をしてるし、 
転載改変禁止!って書いてても規約で転載と改変に同意してるし、
氏名書いてようが氏名表示なくなることもあることに同意してるし

Xにあげた著作物はどのような扱いを受けても「権利者が同意しているから」権利行使できないよ

(なんかみた
August 2, 2025 at 1:49 PM
獪岳と童磨推しです
August 2, 2025 at 2:33 AM
獪岳ラス1で買えた!!!
よかった!
童磨のぬいは買えなかったので再販か通販してほしい
August 2, 2025 at 2:32 AM
実は私は初年度審神者だが、一度バグで本丸を失ったのでこの初鍛刀
初代本丸は加州清光と前田藤四郎
July 27, 2025 at 7:27 AM
初期刀は加州清光
初鍛刀は太鼓鐘貞宗
July 27, 2025 at 6:17 AM
私と友達が刀の詳しい解説を別の友達にしていたら、周りのお姉さん達も一緒に聞いて「なるほどー」ってなってたの楽しかった
解説聞いて明らかに鑑賞の仕方が変わっていて、お姉さん達も楽しんでくれて嬉しい
July 26, 2025 at 9:28 PM
山姥切長義の実物初めて見たんだけど、やっぱり奇跡の一振り
他の長義と明らかに刃紋が違ってて、一体どんな内容の注文で打たれた刀なんだろう?って気になる
長義の代表的な刃紋とかなり違うから作刀が難しい一振りだったんだろうなって思う
July 26, 2025 at 9:26 PM
ちなみに熱田神宮には私の最推し刀
蜘蛛切丸と痣丸が今展示されてるので是非
July 26, 2025 at 9:09 PM
とくびの後は日本一の紅茶いただいてきました!
いちじくのジャムとクリームの組み合わせが、スコーンと紅茶にピッタリで絶品
行くたびに頼んでしまう私のお気に入りがアッサムのミルクティー
July 26, 2025 at 9:07 PM
推しの写真撮れて満足した
July 26, 2025 at 12:55 PM
いい天気でした
July 26, 2025 at 12:51 PM
Reposted by 黒羽
わら細工職人、大相撲や春日大社も頼る存在に 長野の酒井裕司さん
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

気付けば本場所の土俵や有名神社のしめ縄を手掛けるまでに。

はじまりは転職を機に長野県飯島町に引っ越し、町おこしの米俵マラソンを企画したことでした。

「(米俵を)農家なら誰でも作れると思って頼んだら、今どき作っている人などいるのかと逆に農家に聞かれた」。

だったら自分で作ろうと、町内のわら細工名人に教えを請いました。
わら細工職人、大相撲や春日大社も頼る存在に 長野の酒井裕司さん - 日本経済新聞
ひょんなことからわら細工職人になり、気付けば大相撲の土俵や有名神社のしめ縄を手掛けるまでに――。わら細工製造のわらむ(長野県飯島町)社長の酒井裕司さん(50)は、稲わらによって人生が一変した。古来から神事に用いられてきた稲わらの文化を未来につなげなければという使命感が、原動力だ。さかい・ゆうじ 1975年生まれ、長野県出身。日大を卒業後、長野の建設会社に就職。転職を機に飯島町に引っ越し、町おこしの米俵マラソンを企画したことでわら細工に出合う。修業のため会社を退職し、15年にわらむの前身である合同会社南信州米俵保存会を設立。
www.nikkei.com
July 21, 2025 at 7:01 AM
コロナだった
人生初コロナである
July 15, 2025 at 8:32 AM