tuttalacitta2.bsky.social
@tuttalacitta2.bsky.social
好きなようにつぶやく
読書や映画、そのほか色んなこと

https://filmarks.com/users/msms3826
心理描写の際に、余白の使い方が上手い漫画が好きな傾向にある。描かれている内容あってこそ、それがより私には心に響きやすいというか。すとんと落ちてくる。漫画なので全てを言語化せずに、いくつかの言葉と余白、切り取り方で余韻が生まれるというか…とにかく、描かれている内容はもちろん描き方(絵としても含む)が良い…
November 17, 2025 at 12:49 PM
2作品とも、とてもとてもとっっても良い作品です>rp
November 17, 2025 at 12:40 PM
Reposted by の
原夏見「それ以外の星たち」1巻、同時発売「彼女たちの式典」には電子未収録の番外編(試し読みあり)
https://natalie.mu/comic/news/648487?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#それ以外の星たち #彼女たちの式典
November 17, 2025 at 11:22 AM
本当に与党は誰も何も注意しないのか?とも思う。こわい
November 17, 2025 at 6:53 AM
Reposted by の
何もかも首相が迂闊すぎる。もう撤回も謝罪も通じないレベルになってしまった。ここで引いても中国から「じゃあ台湾独立は認めないのね」と詰められるのは必至。そこで「はい!」はそれこそダメだから、日本の必殺技「灰色決着」しかないだろう。外交関係者たちは今、死ぬほど打ち合わせをしているだろうから、現場の手腕に期待するしかあるまい。本当、どんな場所でも言えることだけど、調子に乗ることだけでやってきたような人をトップに据えるとロクなことにならんものである。
November 17, 2025 at 12:41 AM
Reposted by の
虎に翼の話が出るのは最初のオファーも含めて想定内でしたが、ここまで予告で前橋ウィッチーズの話が出るとは!面白いですね。
(情熱大陸、完成映像見せてもらえません。ディレクターさんを信じるしかない。信頼の中で作り上げる番組です)
November 16, 2025 at 10:33 PM
Reposted by の
来週の情熱大陸に出ますー。
ありがたいことです。ほぼ一年取材していただいたのでどんな内容になっているのかドキドキしますがよろしくお願いしますー!
www.mbs.jp/jounetsu/
情熱大陸 | MBS 毎日放送
毎日放送(MBS)がお送りする「情熱大陸」は、様々な分野で活躍する人たちをひとりひとり密着取材して取り上げ、紹介していくドキュメンタリー番組です。無料見逃し配信実施中!
www.mbs.jp
November 16, 2025 at 9:56 PM
少し違うかもしれないけれど、次回予告見る限りでは写楽にバンクシーを感じる
November 16, 2025 at 11:45 AM
今日の回も、すごい。すごいという言葉しか出ない…
November 16, 2025 at 11:43 AM
べらぼう、ついに写楽…!
November 16, 2025 at 11:43 AM
スケートアメリカのインタビューでララナキさんのSPがリディア・ポエットなのだと知る。イタリア初の女性弁護士だけれど、女性だからという理由で資格剥奪されて、弁護士を名乗れないけれど兄のもとで実質的に弁護士として働いた女性。ネトフリでドラマがあるのか…。ネトフリは登録してないからなあ…うーん
November 16, 2025 at 9:52 AM
ブレイディみかこ氏『SISTER“FOOT”EMPATHY』読了。アイスランドの女性たちの休日についての言及から始まる本エッセイ。「ロールモデルに気をつけろ」と言うタイトルから始まるイタリアのメローニ首相の誕生に関する懸念は、今の日本にも言えることである。"指導者に必要なのは自分と似た者への共感や同情ではなく、自分とは異なる者への想像力と理解なのである。" "彼ら・彼女らがエンパシーのない人だったら、一部の人たちが一部の人たちのために行う政治になってしまうのであり、相手にされない人たちはどんどん排除されて、そこにはいないものとして扱われてしまうからだ。"
大いに頷いた。
November 15, 2025 at 6:34 AM
いや本当にありえないことばっかり。デマ吹聴して謝りもしない人なんだから、首相になってもそれが変わらないのだろうけれど、それで納得できるわけない。人の命を何だと思っているのか。議員辞職すると言って、しなかったし。
November 14, 2025 at 1:39 PM
Reposted by の
就任1ヶ月も経たないうちに総毛立つような思いをさせられるとはね
与党の中で誰も首相を諌めないのかな
一体どうなってる
November 14, 2025 at 1:35 PM
それにしても司之介のいい塩梅さ。もし本当に仕事を辞めていたら、毒親すぎる… #ばけばけ
November 14, 2025 at 1:00 PM
三男だからと放置されてまだ子供なままの三之丞、借金返済のため行きたかった学校を辞めて働いて現実に向き合うしかなかったおトキ。どちらがより辛いとかは決められなくて、それぞれの苦しみがある。人の数だけ地獄があり、人の数だけ幸せがある。おトキは自分にとっての1番大切なものは何かをちゃんと理解している。銀二郎と東京で暮らす選択をせずに松江に帰ってきたり、覚悟を持って女中になることを決めたこともそこに繋がる。三之丞もそういう芯を持ってこれから生きてほしい #ばけばけ
November 14, 2025 at 12:59 PM
冬が越せない現実を知っているおトキ。それだけ過酷な日々があったのだと想像する。三之丞はおトキを羨ましがっていたことがあるけれど、彼はそうした心配がいらない日々を生きてきた。自分が見たものが全てではない #ばけばけ
November 14, 2025 at 12:53 PM
インフルエンザワクチン接種完了〜
November 14, 2025 at 9:59 AM
Reposted by の
差別と暴力…アンデスの女性が置かれた現実が渦巻く、ペルー映画の予告解禁
https://natalie.mu/eiga/news/648101?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#少女はアンデスの星を見た
November 14, 2025 at 5:00 AM
思い込みは誤解を生むこともあるし、真実をさえぎることもある #ばけばけ
November 13, 2025 at 1:08 PM
それにしても誤解が解けてからもおじじ様や司之介は異人は許さんだとか給金良いから借金返すのにいいだとか自分本位すぎる…おフミさんだけがおトキに寄り添っていた…。たくさん働いて、そして家のことも切り盛りしているのはおトキとおフミさんなのに #ばけばけ
November 13, 2025 at 1:01 PM
ヘブンとおトキ、松野家、錦織などの誤解は解けたけれど、錦織が何の疑いもなく女中=妾と思っていたように他の人たちからラシャメンの認識のままなんだろうな…。そして、そのことでおトキが乱暴されかけたりしなければいい…と願う #ばけばけ
November 13, 2025 at 12:58 PM
英語という共通言語があってもコンテクストが違えば、話していても認識に差が生まれる。錦織は、松野家が押し掛けなければ気がつくことができなかった。このコンテクストの違いって、あまり認識されてないんじゃないか?と思うことがある。やれ外国だなんだという割に、背景が違う文化が違うのだから日本に観光に来たり住んでたりすると、その違いはやっぱり現れるものだよ。これは逆も同じで。日本の生活が身についた人が海外に行った場合も同じ。外国人観光客のマナーがどうとか何かにつけて文句を言う人は、ちゃんとコンテクストが違うことは知っといてほしい #ばけばけ
November 13, 2025 at 12:53 PM
私がヘブン先生の立場であれば怒り狂って国に帰ると思う。それくらい、酷い誤解。ただ、女中=妾というのが誰も疑うことなく当たり前なことや、女性が大金を稼ぐのであればと想像を働かせると行き着く考え、それに誰もがおかしいと思わないこと。それらのそもそも社会がおかしいよね… #ばけばけ
November 13, 2025 at 12:48 PM
これ読んで、日本に来るならヨーロッパの白人がいいとか愚かな発言する男性思い出した。>rp
November 13, 2025 at 7:29 AM