鶴也
banner
tsuruya-c1815gr.bsky.social
鶴也
@tsuruya-c1815gr.bsky.social
同じ阿呆なら「作らにゃ」損々。3Dプリンターとはんだ付けでいろいろ作る。3Dプリンター/Rhinoceros/電子工作/2434/時々動画編集

▶Twitter
https://twitter.com/Tsuruya_c1815gr
▶Youtube(メイキング動画)
https://www.youtube.com/channel/UCFtix6oql2cBOWkr6iXI9Qg
▶booth(作った本)
https://tsuru-7-workshop.booth.pm
Xが落ちるのはいいとして、deckblue使えなくなるのはしんどいよ~
November 18, 2025 at 2:11 PM
しばらく時間を置いたらdeck.blueもTwitterも直ったらしい
November 18, 2025 at 12:23 PM
Reposted by 鶴也
冬コミの総集編の表紙です!
November 17, 2025 at 5:41 AM
自分はなんだかんだで未だにXに居続けている愚者だが、やっぱり1つのプラットフォームに依存してるのは良くないなぁ…
November 18, 2025 at 12:05 PM
deck.blueもX Pro(旧TweetDeck)もclowdflare使ってるらしいな…
November 18, 2025 at 11:56 AM
Xがダメになったんでこっちに来てみたが、どうもX自体が落ちてるわけでもなく、Blueskyにしても普段使ってるdeck.blueが落ちてる…
November 18, 2025 at 11:54 AM
結局生成AIって「それっぽいこと」は言えても「それそのもの」は言えないんですよ。
創作界隈で生成AIが妙にはびこってるのって、ぶっちゃけ「正解がない・解釈に幅がある」という創作のもつ特性に甘えてるだけですからね!
November 13, 2025 at 3:00 PM
最近職場でUnityを使えるようにしようといろいろ弄ってますが、敢えてChatGPTとかは一切使わないようにしてます。
AIに書かせたコードがそのままうまく動く試しってほとんどなくて、自分が「どこか間違ってておおよそ正しい書き方はこうだろう」って鼻が利くレベルにはならないと、かえって時間が無駄になる。
November 13, 2025 at 2:54 PM
本格的にオシロスコープの導入を考えよう…
November 11, 2025 at 4:27 PM
分解したCDプレーヤーから取り出したLCD表示器の点灯テスト。これでLCDにつながってる電極にどんな信号が来ているのかを推測できないか…
November 11, 2025 at 4:12 PM
秋葉原で買ったTFTディスプレイのテスト。制御はArduino Pro Miniに製造元のサンプルコードを書き込んでやってる。

…こいつを例の310PHzのCDプレーヤーに組み込めないか検討中…
November 11, 2025 at 3:57 PM
テスト。出先のホテルでやたら集中してしまった。
ぐるぐるぐる~
November 8, 2025 at 5:05 PM
明言はできないですが、今日はとにかく感無量でした。
自分の作ったもので人が笑顔になれるならいくらでも作り続けられる。
November 7, 2025 at 4:54 PM
ビッグサイトの近くのエスカレータで見つけたミクさん。
November 7, 2025 at 4:53 PM
Reposted by 鶴也
こっちにも上げとこう
JKLのハロウィン絵
November 5, 2025 at 1:58 PM
Reposted by 鶴也
November 1, 2025 at 10:07 AM
Blenderのボーンともまあまあ和解できました。
全部Animation Nodes使ってもできるだろうけど、Blender使うならボーンは使えるようにしておきたかった。
October 26, 2025 at 5:20 PM
基本となるモーションはおおむね完成。ここからバラバラの状態なのが組みあがっていくようなモーションを付けていきたいわけですが…
October 26, 2025 at 5:17 PM
BlenderでAnimation Nodesを使ってみた。最初こそ戸惑ったが理屈がわかればこっちのもの、というかほぼGrasshopperと同じ使い勝手で笑いが止まらんなあ!
October 23, 2025 at 3:14 PM
今日はマテリアルの当て込みまで。
明日以降動かせるようにしたいけど、うまく動くかな?
October 22, 2025 at 5:04 PM
ねじも含めて全部モデリングした。このデータをBlenderへ持ってって、Blenderでアニメーション作れないかトライする予定。
October 20, 2025 at 4:20 PM
ひたすらレコードをかけまくってそれをBGMに作業してるんだが、これ、実質半強制的にポモドーロ法やってることになりかなり集中できる
October 20, 2025 at 2:15 PM
ミニモーターギヤボックスを再現してみた。歩くミトとカエデのCG作りたかったのでそれ用。
October 19, 2025 at 11:50 AM
レコードでブリンブリンのワブルベース聴くのすごく不思議な気分だ…
October 16, 2025 at 11:33 AM