食べたもの、食べたいもの、PCゲーム、ボクシング、台風、日常の出来事などを呟きます
同居家族に奥さんとお子供さんがいます
ニンニク入れるか聞かれて、ついうっかり油断して、多めで!と言ってしまい、午後からの業務に支障が出てしまいそうなアカウントはこちらです
並盛りだけどかなりボリューミーでジャンクな味と合わさって腹パンです
歯磨きしよう…
美味しかったです!
#青空ごはん部
ニンニク入れるか聞かれて、ついうっかり油断して、多めで!と言ってしまい、午後からの業務に支障が出てしまいそうなアカウントはこちらです
並盛りだけどかなりボリューミーでジャンクな味と合わさって腹パンです
歯磨きしよう…
美味しかったです!
#青空ごはん部
画期的なカオマンガイの作り方を思いついたので、作ってみた。
添えてあるのは、ヤムガイセープ
舞茸と一緒に煮込むと短時間で肉がホロホロになるのを利用したんだけど、想定以上にホロホロしちゃってマンガイ感が弱かった。低温調理器で作った方がいいな
ナムチムは上手くできた。
タオチオ無しでも上手く作れたよ
#青空ごはん部
画期的なカオマンガイの作り方を思いついたので、作ってみた。
添えてあるのは、ヤムガイセープ
舞茸と一緒に煮込むと短時間で肉がホロホロになるのを利用したんだけど、想定以上にホロホロしちゃってマンガイ感が弱かった。低温調理器で作った方がいいな
ナムチムは上手くできた。
タオチオ無しでも上手く作れたよ
#青空ごはん部
近所のJINSで新しく作ってもらったけど、折れたものを捨てるのも勿体ないので直して予備にしようと思い立つ。
アロンアルファで付けてもすぐ取れちゃうので、強力な接着剤でも買ってこようか、と思いネット検索
するとアロンアルファ+重曹でプラスティック強度の接着剤ができるとのこと。
んなアホな…と思いつつ、重曹(ベーキングパウダー)はあるのでやってみたら超強度でくっついた。ぶらぶらしてもびくともしない。
こりゃすごい
もうアロンアルファ以外の接着剤いらないんじゃない?
近所のJINSで新しく作ってもらったけど、折れたものを捨てるのも勿体ないので直して予備にしようと思い立つ。
アロンアルファで付けてもすぐ取れちゃうので、強力な接着剤でも買ってこようか、と思いネット検索
するとアロンアルファ+重曹でプラスティック強度の接着剤ができるとのこと。
んなアホな…と思いつつ、重曹(ベーキングパウダー)はあるのでやってみたら超強度でくっついた。ぶらぶらしてもびくともしない。
こりゃすごい
もうアロンアルファ以外の接着剤いらないんじゃない?
今回はやっぱりノンアル特有の風味が感じられて、苦みはさほど感じず。すこーしホップの香りは感じたけど、総じて前回の印象よりかなりトーンダウン
前回は
どうせ大した事ないんでしょ?
と思いつつ飲んだから、意外性が勝ったんだと思う。
今回は
美味しかったから!期待してるから!と思いつつ飲んだから思い出補正も込みで期待値が高すぎたのだろう
先入観が味覚に与える影響ってデカいなぁと痛感した
今回はやっぱりノンアル特有の風味が感じられて、苦みはさほど感じず。すこーしホップの香りは感じたけど、総じて前回の印象よりかなりトーンダウン
前回は
どうせ大した事ないんでしょ?
と思いつつ飲んだから、意外性が勝ったんだと思う。
今回は
美味しかったから!期待してるから!と思いつつ飲んだから思い出補正も込みで期待値が高すぎたのだろう
先入観が味覚に与える影響ってデカいなぁと痛感した
ヴェルメンティーノと合わしても良し!
ロゼ・ダンジュと合わせても良し!
秋刀魚の様な青背の魚は赤ワインで!というのを聞くけど、自分は合わせづらい
炭火で焼いたり蒲焼きにしてあったりするとイケるけども、軽く炙っただけの酢締めでは白がいいと思うのよ
#青空ごはん部
ヴェルメンティーノと合わしても良し!
ロゼ・ダンジュと合わせても良し!
秋刀魚の様な青背の魚は赤ワインで!というのを聞くけど、自分は合わせづらい
炭火で焼いたり蒲焼きにしてあったりするとイケるけども、軽く炙っただけの酢締めでは白がいいと思うのよ
#青空ごはん部
自分的には子供の頃よく遊んだ場所なので、当たり前の風景なんだけど、これほどの木造建築はそうないよねぇ。
東本願寺は諸々の理由で世界遺産からは漏れたけど、歴史的には世界遺産である西本願寺と変わんない。むしろ正門はお東さんの方が風格すごい。
御影堂門の前で、
ベルギービールを喰らうの楽しかった!
毎年開催してくれないかなー
#青空ビール部
自分的には子供の頃よく遊んだ場所なので、当たり前の風景なんだけど、これほどの木造建築はそうないよねぇ。
東本願寺は諸々の理由で世界遺産からは漏れたけど、歴史的には世界遺産である西本願寺と変わんない。むしろ正門はお東さんの方が風格すごい。
御影堂門の前で、
ベルギービールを喰らうの楽しかった!
毎年開催してくれないかなー
#青空ビール部
鮪はシルキーだし
剣先は甘いし
淡路島の鯛は新鮮コリコリだし
最高です
お店の人が来週からビールがマルエフから一番搾りに変わりますー!と言われて。
ランサムウェアの影響がいよいよ。
キリンよりサッポロに変えてくれない?と要望したら、サッポロはアサヒから乗り換える方々で、すでに抑えられてて確保できなかったらしい…
サッポロとアサヒは同じジョイントが使えるので移行がスムーズですものね…
#青空ごはん部
鮪はシルキーだし
剣先は甘いし
淡路島の鯛は新鮮コリコリだし
最高です
お店の人が来週からビールがマルエフから一番搾りに変わりますー!と言われて。
ランサムウェアの影響がいよいよ。
キリンよりサッポロに変えてくれない?と要望したら、サッポロはアサヒから乗り換える方々で、すでに抑えられてて確保できなかったらしい…
サッポロとアサヒは同じジョイントが使えるので移行がスムーズですものね…
#青空ごはん部
スイーツはピエールエルメが出るというので喜び勇んで来たけど、ピエールエルメどころか、シャンパーニュもワインも生ハムもチーズも凄まじく高品質で悶絶しました。
シャンパーニュはグランクリュクラスはなかったものの、ブランドブランあり、ムニエ100あり、自然派もあり、恐ろしくクオリティが高かった。
生ハムはフランス産だけどグアンチャーレみたいなものが口溶け良くて美味しかったです
画像のチーズも熟成バッチリで最高でした。
ピエールエルメ、探しても見つからないので係の人に聞いたら昼の部は出ないとのこと。がびーん
スイーツはピエールエルメが出るというので喜び勇んで来たけど、ピエールエルメどころか、シャンパーニュもワインも生ハムもチーズも凄まじく高品質で悶絶しました。
シャンパーニュはグランクリュクラスはなかったものの、ブランドブランあり、ムニエ100あり、自然派もあり、恐ろしくクオリティが高かった。
生ハムはフランス産だけどグアンチャーレみたいなものが口溶け良くて美味しかったです
画像のチーズも熟成バッチリで最高でした。
ピエールエルメ、探しても見つからないので係の人に聞いたら昼の部は出ないとのこと。がびーん
ラープムー
ミントがあまり感じられないけど、味付けはバッチリだった
お酒すすむー
ミント、ドサッと入れてくれたら完璧なんだけどなー
あと、マナオ付けてくれて
カオニャオもメニューに加えてくれたらー
(注文の多い客
#青空ごはん部
ラープムー
ミントがあまり感じられないけど、味付けはバッチリだった
お酒すすむー
ミント、ドサッと入れてくれたら完璧なんだけどなー
あと、マナオ付けてくれて
カオニャオもメニューに加えてくれたらー
(注文の多い客
#青空ごはん部
と聞いて、高過ぎワロタんですが、
食べてびっくり。むちゃくちゃ美味かったです
仔羊のバインミーなんですが、炭火で焼かれた仔羊がたっぷりゴロゴロ入ってて、パンも野菜もパテも美味かったです
わざわざ食べる価値アリかと思いました。
バインミーで1600円はゲロ高なんですけど、プレートにバゲット、たくさんの野菜、パテ、仔羊ロースト
と盛られて出されたら、1600円だと、安!と思っちゃいますからね
バインミーは不憫
#青空ごはん部
と聞いて、高過ぎワロタんですが、
食べてびっくり。むちゃくちゃ美味かったです
仔羊のバインミーなんですが、炭火で焼かれた仔羊がたっぷりゴロゴロ入ってて、パンも野菜もパテも美味かったです
わざわざ食べる価値アリかと思いました。
バインミーで1600円はゲロ高なんですけど、プレートにバゲット、たくさんの野菜、パテ、仔羊ロースト
と盛られて出されたら、1600円だと、安!と思っちゃいますからね
バインミーは不憫
#青空ごはん部
申し訳程度のお野菜としてかぶりつき冷やしトマトを。
自慢の自己レシピではなく、AIに丸投げして作りました!
けど、やっぱりポンコツ部分が散見され汗
小麦粉450gに対し水200gミルク50gと言われ。
いや加水低すぎん?
ミルクは水より加水率低く見積もるのでトータル65%くらいになるように焼きました
具はポークリエット、鴨ハム、人参、大根、胡瓜
カスクートと言う名のほぼバインミー
うめぇ
#青空ごはん部
申し訳程度のお野菜としてかぶりつき冷やしトマトを。
自慢の自己レシピではなく、AIに丸投げして作りました!
けど、やっぱりポンコツ部分が散見され汗
小麦粉450gに対し水200gミルク50gと言われ。
いや加水低すぎん?
ミルクは水より加水率低く見積もるのでトータル65%くらいになるように焼きました
具はポークリエット、鴨ハム、人参、大根、胡瓜
カスクートと言う名のほぼバインミー
うめぇ
#青空ごはん部
ヤンヤンつけボーって、こんな高かったっけ?
え?
100円そこそこで買えたような記憶があるんだけど
ヤンヤンつけボーって、こんな高かったっけ?
え?
100円そこそこで買えたような記憶があるんだけど