Toyahadaifuku
toyamadaifuku.bsky.social
Toyahadaifuku
@toyamadaifuku.bsky.social
ノーフォロー・ノーフォロワー宣言

一言しか言いようがないことだけをツイートします。されど自分は一言が長い…
結局のところ優勝パレードをめぐる不容疑は不起訴となった。

www.asahi.com/sp/articles/...

しかし、“本拠地ぶる”大阪とは対照的に、本当の本拠地であるはずの兵庫県でのパレードは開かれなかった。
www.47news.jp/13491610.html
阪神、大阪で優勝パレード 御堂筋で2年ぶり、監督ら参加
プロ野球セ・リーグを2年ぶりに制覇した阪神の優勝記念パレードが22日、大阪市のメインストリート「御堂筋」で開催された。就任1年目で歓喜に導いた藤川球児監督や、本塁打と打点の2冠に輝いた主砲の佐藤輝明 ...
www.47news.jp
November 22, 2025 at 4:47 AM
なお、共同通信の独自報道によると高市の打診は届いていない模様。

拉致事件をあわよくば自らの権力に利用しようとする日朝両政府・政権の化かし合いを見る思いだ。

news.jp/i/1358362733...
【独自】日朝首脳会談の返事来ず 政府、高市首相就任直後に打診 | NEWSjp
高市早苗首相が北朝鮮への打診を公表した金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談に関し、返事が届いていないこ...
news.jp
November 7, 2025 at 6:55 AM
日朝首脳会談をすると拉致被害者集会で述べた高市への“返答”だろうか?

北朝鮮が弾道ミサイル 日本海に、日本のEEZ外落下か:時事ドットコム
www.jiji.com/sp/article?k...
北朝鮮が弾道ミサイル 日本海に、日本のEEZ外落下か:時事ドットコム
【ソウル時事】韓国軍によると、北朝鮮が7日、日本海に弾道ミサイルを発射した。日本の防衛省は発射されたミサイルは既に落下したとみられると発表した。同省関係者によると、日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したもようだ。
www.jiji.com
November 7, 2025 at 6:52 AM
“「歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる。これからも引き継いでいく」”
この高市の言葉、
歴代内閣の立場を、の次に、
極めて小さく“特に安倍政権の”という言葉が入っていてもおかしくないのが、このアベノボウレイ内閣a.k.a高市“自慰連立”内閣である。

【速報】歴代内閣の歴史認識引き継ぐと首相 #47NEWS www.47news.jp/13420655.htm...
【速報】歴代内閣の歴史認識引き継ぐと首相
高市首相は衆院予算委で、先の大戦を巡る首相談話に関し「歴史認識に関する歴代内閣の ...
www.47news.jp
November 7, 2025 at 6:41 AM
ガキがおもちゃなどをねだる時に言う決まり台詞と同じである。“みんなも持ってるんだよ!”と…それと同じ。
強請られているのは我々血税を払う国民である。

防衛装備品謂わば武器は小泉をはじめとする連中のおもちゃでは無い。

小泉防衛相、原潜の必要性に言及 「周りの国々は保有」 #47NEWS
www.47news.jp/13414890.html
小泉防衛相、原潜の必要性に言及 「周りの国々は保有」
小泉進次郎防衛相は6日のTBS番組で、原子力潜水艦導入の必要性に言及した。トランプ米大統領による韓国の原子力潜水艦建造承認に触れ「周りの国々は皆、原潜を持つ」と指摘。潜水艦の動力について「今までのよ ...
www.47news.jp
November 6, 2025 at 5:17 AM
一連の松本人志問題における報道(ほぼリンク切れ)とそれに対する自分の反応(その2)↓

x.com/NokYanagi/st...
NOK YANAGI on X: "① 松本人志さん訴え取り下げ 性的行為「強要」報道で #47NEWS https://t.co/rf7ydLL2d0 @47news_officialより" / X
① 松本人志さん訴え取り下げ 性的行為「強要」報道で #47NEWS https://t.co/rf7ydLL2d0 @47news_officialより
x.com
November 1, 2025 at 11:13 PM
一連の松本人志問題における報道(ほぼリンク切れ)とそれに対する自分の反応↓

x.com/NokYanagi/st...
NOK YANAGI on X: "貧乏人は記事は読めないが、 こんな話題があるという。 これが問題化して社会問題化するか。" / X
貧乏人は記事は読めないが、 こんな話題があるという。 これが問題化して社会問題化するか。
x.com
November 1, 2025 at 11:02 PM
2/2
 ありえないといえば、これも日本じゃありえないだろう。
2年前のBBC報道より。
「BBC調査報道番組「パノラマ」が調査会社ユーガブに委託した世論調査によると、君主制の維持には58%が賛成だったのに対し、国家元首は国民が選ぶべきだという意見を支持したのは26%だった。」(www.bbc.com/japanese/fea...)
 WEBメディア含めて日本の報道機関がこんな世論調査をしたことがあっただろうか?
つまり「天皇制について賛成ですか反対ですか」という問いが、自分が見る限りにおいては無いのだ。
英国王の戴冠式を見ない人たち 反対派から忙しすぎる人まで - BBCニュース
5月6日に行われるイギリス国王チャールズ3世の戴冠式は、数百万人が視聴するとみられている。大群衆や各地のパーティー、華やかなイベントを楽しむ人たちがいる一方で、戴冠式そのものを避けようと奮闘する人たちもいる。
www.bbc.com
October 31, 2025 at 7:09 AM
そして閣僚で女性は高市含め3人…女性女性と持て囃しても、結局はこれである。日本の女性進出の後進性をものがたっている。中でも男性偏重が幅をきかす自民党は重く受け止めるべきだ。

www.47news.jp/13324437.html
高市新内閣が閣僚発表 小泉防衛相、片山財務相
自民党の高市早苗総裁(64)は21日、衆参両院本会議で第104代首相に選出された。官房長官に就く木原稔氏(56)が記者会見で閣僚名簿を発表。総裁選の決選投票を争った小泉進次郎氏(44)を防衛相に充て ...
www.47news.jp
October 21, 2025 at 9:03 AM
そして自維連立で女性初の総理就任となった。しかし、軍事費増強や改憲に踏み込む姿勢は自己中心的であり、国民全体の全体最適なものではなく利益団体支持母体の部分最適である。

そういう意味でこの内閣は“自慰連立”と言えるだろう。既にそう言われてもおかしくは無い。

www.jiji.com/sp/article?k...
高市内閣発足へ 第104代、初の女性首相―自維連立、財務・片山氏:時事ドットコム
自民党の高市早苗総裁(64)は21日召集の臨時国会で第104代首相に指名された。女性の首相就任は史上初めて。皇居での首相親任式と閣僚認証式を経て、日本維新の会が「閣外協力」する高市内閣が発足する。高市新首相は首相官邸で記者会見を開き、内閣の基本方針や今国会中に物価高対策を盛り込んだ2025年度補正予算の成立を目指す考えを説明する。
www.jiji.com
October 21, 2025 at 7:21 AM
まだ総理にもなっていないのにこの御祝儀相場である。
“独り占め”を夢見る者どもで構成されているようなこの株式市場において高評価を受けていることに、高市早苗は悪ノリするだろう。“サナエノミクス”でもっと上げるからと…
それはより“独り占めの経済”が跋扈することになるだろう。アベノミクス同様に。
そして貧しき者に対し“さもしき者”とレッテルを貼り、生活保護などを受けることにstigmaを抱かせるような政策が横行するだろう。

www.47news.jp/13318697.html
東証最高値、初の4万9千円超え 積極財政・高市氏の総裁就任期待
週明け20日の東京株式市場は日経平均株価(225種)が急反発し、初めて4万9000円を超え、史上最高値を更新した。積極財政を掲げる自民党の高市早苗総裁の首相就任期待が高まり、上値を追う展開となった。 ...
www.47news.jp
October 20, 2025 at 7:14 AM
(※1)
“維新の「源流」の誕生は15年前にさかのぼる。

党創設者の橋下徹氏が大阪府知事だった平成21年4月、その府政改革の姿勢に共鳴する自民党若手府議6人が府議会の新会派を結成した。会派名は「自民党・維新の会」。大阪以外ではあまり知られていないが、「維新」はもともと府議会の自民党系会派の一つだった。”

「維新の源流は「自民党」だった 地方議員6人で旗揚げ、3年8カ月後に野党第二党へ」、2024/3/24 19:52、産經新聞、https://www.sankei.com/article/20240324-O2MXWS7BH5KIHMJOKCLS7L6FVY/(2025年10月17日)。
October 17, 2025 at 10:45 AM
“Backlash”ならぬ“coming back”なのが日本維新の会である。というのも元は自民大阪府連の片割れだからだ(※1)。
それが今、高市早苗総理擁立に動く、そして連立をも視野に入れている。連立というよりも“復党”と呼ぶべきかもしれない。
www.47news.jp/13307827.html
高市首相、21日選出強まる 自民維新の連立協議、大きく前進
自民党の高市早苗総裁が21日の首相指名選挙で、首相に選出される見通しが強まった。日本維新の会との連立政権樹立に向けた政策協議が「大きく前進」したことを踏まえ、維新は17日、立憲民主、国民民主両党に首 ...
www.47news.jp
October 17, 2025 at 10:45 AM
NHK教育のコールサインが全国統一したという。
コールサインとは謂わば放送(無線)の名前である。
しかし記事によれば東京からの全国放送になるため、「地域独自のEテレ番組」「総合テレビを休止した場合の補完」ができなくなるといった懸念も出ています。」
これまで教育の地域放送を見たことは無いが、そうした懸念が出てもおかしくは無いだろう。
記事内のNHK広報は「Nコンの地方大会など個別の編成については、他波での放送の可能性を含めて現在検討中です。」

www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2...
NHKの「Eテレ(教育テレビ)」のコールサインが全国で統一 その影響は?
10月6日から、NHKの「Eテレ(教育テレビ)」のコールサインが全国で統一され、X(旧Twitter)で話題となりました。「それがどうした?」と思うかもしれませんが、意外と大きな変化だったりします。
www.itmedia.co.jp
October 11, 2025 at 2:53 AM
その「“安倍”・“壺”・“腐敗”の“backlash”内閣」に公明党が加わる事はなさそうだ。
歴史が動いた。四半世紀に及ぶ自公連立が崩壊した。
そして日本でも、現在のフランス同様の政治体制となるだろうか?
それを混乱というか?民主主義発展の過渡期と捉えるか?
我々の識見次第である。

www.47news.jp/13274793.html
公明党、自民党との連立政権離脱 「政治とカネ」の対応不満
公明党の斉藤鉄夫代表は10日、自民党の高市早苗総裁と会談し、自民との連立政権から離脱すると伝えた。会談後の記者会見で、派閥裏金事件を中心とした「政治とカネ」問題への自民の対応が不十分だと不満を表明。 ...
www.47news.jp
October 10, 2025 at 8:39 AM
民放連がNSTに対し厳重注意と同時に、会員社に業務点検を要請。
j-ba.or.jp/category/top...

しかし、NSTの問題は氷山の一角が露になっただけではないかと疑念する。他の局でも同じことをやっているかそれ以上のことをやっていてもおかしくは無い。
これまでのやり方にメスを入れなければ、放送メディアへの信頼は取り戻せないだろう。しかしそれができるかは、無理だろう。それはジャニー喜多川性加害事件はじめとする人権侵害事件でも実証済みだ。
トピックス | 一般社団法人 日本民間放送連盟
一般社団法人 日本民間放送連盟の公式WEBサイトです。
j-ba.or.jp
October 8, 2025 at 11:39 AM