モブ子
banner
toumei.bsky.social
モブ子
@toumei.bsky.social
本と日常のあれこれ。
地味に目立たず影薄く。
青空に溶け込む透明な存在。

二人の娘たちと一緒に博物館に行くことが増え、恐竜・古生物・骨格標本をメインに自然科学分野をゆるりと勉強中。

Books and everyday things.

I’m slowly studying natural sciences, mainly focusing on dinosaurs, paleontology, and skeletal specimens.
すっかり秋が深まり毎日のように通っているはずの道の景色ががらりと変わっていることに気づきハッとします。

せっかくだから小さいひとたちにも木々の彩りの美しさに間近で触れてほしいと思い、今日は落ち葉拾いをしてとってきた葉でちょっとした製作をしてみました。でも、朝拾った時はぴかぴかで綺麗な色をしていた落ち葉がものの数時間でくすんでいってしまうことに少し驚きました。なんという刹那的な美しさなのかと感じ入ります。

大人になりいつの間にか忘れていたことを取り戻す機会があるのが子どもといる良いことのひとつですね。
November 11, 2025 at 1:17 PM
当日は雨でしたが少し止んだ時間帯もあり雨のあと特有の綺麗な草木の色にうっとり。

箱根湯本の日帰り温泉にも行きたかったのですが今回は時間がなく次回に。
そのかわり早めに小田原駅に向かって駅直結のミナカ小田原の展望台と足湯を楽しみました。
November 11, 2025 at 11:00 AM
ここの鉱物標本ほんとうによかった
November 11, 2025 at 10:49 AM
箱根ロマンスカーに乗って神奈川県立生命の星・地球博物館に行ってきました。

エントランスの高く青い天井が綺麗でチンタオサウルスなどの立派な化石がお出迎えしてくれるのでいきなりワクワク。常設展内は隕石、岩石、化石の展示が見事で触れるものも多いのがすごかったです。

特にアンモナイトの壁は圧倒的!うちの長女はしばらく夢中でアンモナイトをなぞっていました。
November 11, 2025 at 10:38 AM
思いつきで指編みのマフラーを編もうとしたのだけど、毛糸が足りなくて一本しかできず。子供の首でも心許ない感じになるので長女のフクロウのぬいぐるみに巻いてみた。幼稚園から帰ってきた長女がとても気に入ってくれたのだけど...「ママ!ハロウィンはもう終わっちゃったのね!早くおばけにバイバイしてクリスマスにしないとね!」と張り切り出し...まだやるつもりなかったのに速片付け、即飾り付けがはじまりました。昔の貴族に仕えた従者はさぞ大変だっただろうな。
November 5, 2025 at 7:25 AM
「実はもうハロウィンは終わったちゃったんだ」と、さりげなく伝えているけれど、うちの小さい人たちはハロウィンが過ぎてしまったことに気付いていない模様で、今日もせっせもおばけ作りにいそしみ魔女のコスチュームを身につけてトリックオアトリートしながら遊んでいた。「ハッピーハロウィンたのしいねー!」と言っているので飾り付けの撤去もできないでいる...
November 4, 2025 at 3:35 PM
今日は長女と一緒に午前中のちょっとした用事を済ませ、そのままお散歩で豪徳寺へ。紅葉はもう少し先かなというところでしたが、久しぶりに行くと楽しい。なんだかんだ2人でゆっくりするのも久しぶりだったし、お天気も良いなか気持ちのいい1日をはじめられました。
November 2, 2025 at 2:07 PM
長女が寝る前に「ママ、ハロウィンとってもありがとう。かざりつけがんばったねぇ」と言ってくれたのでオールオッケーです。

2人とも午後から簡単なお菓子作りを張り切ってやり、その後子供たちを夫に外に連れ出してもらっている間に飾りつけ。帰宅後長女は魔女のコスチュームを身につけて楽しんでいましたが、次女は風邪気味の中幼稚園面接など頑張ったためか肝心のパーティー開始前に寝てしまい長女と一緒に食べたり写真を撮ったりできず...後から起きてきたのでなんとか参加。
November 1, 2025 at 6:22 PM
今年のハロウィン締めました🎃
November 1, 2025 at 5:54 PM
October 31, 2025 at 5:39 AM
🦇🕸𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝑯𝒂𝒍𝒍𝒐𝒘𝒆𝒆𝒏🎃🕯
October 31, 2025 at 1:15 AM
できました。ミイラです。

鉢底ネットを使ったおかげで毛糸が引っかかりやすく子どもも簡単に楽しく作れました〜

今日は急遽予定がキャンセルになったので体を休めつつおうちハロウィンの準備ができています。
October 30, 2025 at 8:33 AM
もうすぐ丑三つ時を迎えるこんな時間にヒトガタを切り抜いているけれど断じて厨二病を拗らせて呪術師の真似事をはじめたわけではない。

この鉢底ネットを切り抜いてな、この鉢底ネットを切り抜いてな、ミイラにしようと思うたのじゃ...

#Halloween
October 29, 2025 at 4:51 PM
朝起きた小さい人たちが製作物の一部を想像以上に喜んでくれたのでチープな見た目でもヨシ!当日までにおばけを一緒に作る約束をした。
October 29, 2025 at 1:29 AM
October 21, 2025 at 10:09 PM
うっかり東京
ついに『ゾティーク幻妖怪異譚』
ちゃっかりソフトクリーム

他にも何冊か買っちゃった。『ゾティーク幻妖怪異譚』は最初の短編だけ読んでみたけれど退廃的でとても好きな感じ。今読んでいる本を読み切ったらすぐ読もう。
October 21, 2025 at 5:31 AM
『世界イディッシュ短篇選』に収録されているショレム・アレイヘム「つがい」を読了し打ち震えている。

「おかみさんや女中たちはつったって見ているだけで、知らんぷり。それどころか、まだ死んでもいない鶏につかみかかって、羽根をむしりはじめる女もいる。血が流れようと、水程度にしか感じないで、ぺちゃくちゃ話しながら、けらけら笑っている女もいる。いったい、みんなどこに目がついているのか?耳は?心は?正義感は?そして、神は?」

#読書
October 15, 2025 at 11:06 AM
ヘンゼルとグレーテルか!とセルフツッコミしたくなるくらい気づけば家の至る所に読みかけの本たちを置いてしまう駄目人間なのでこれが欲しい。買ったところで何も変わらないのは目に見えているのだけどリビングのテーブルに積み上げがちな積読タワーだけでもちょっとはかっこよくなりそうだから欲しい。
October 14, 2025 at 3:51 PM
これは昨年の夏、井の頭自然文化園に行った際に当時2歳の次女の後ろ姿を見た途端目つきが変わり、明らかに狩モードにスイッチが入ったツシマヤマネコ氏

肉食動物に後ろ姿を見せてはいけないことを身に染みて感じさせられたよのさ
October 14, 2025 at 11:26 AM
寝そべるユキヒョウ

みんなが葉っぱを食べている中、屋根の上で物思いに耽るシマオイワワラビー

群れで徘徊するキリン

私たちからは見えない何かを仕留めようとしているサーバル

みんな存在が愛しい
October 14, 2025 at 10:47 AM
ライオンバスも乗りました

こちらはバスにつけてある馬肉のかけらを食べるために気だるそうにしながら起き上がったのに、全て別の個体に食べられてしまった後だとわかってムスッとしているメスライオン
October 14, 2025 at 10:36 AM
久しぶりの多摩ズー

ケナガワラルーさんの無防備な寝姿が最高。出っ歯なのね

#キリトリセカイ
October 14, 2025 at 10:29 AM
.......そもそも世の中がよく治っている時に、安堵して音楽をたのしむことができるのは、政治が人々の心とよく調和しているからである。乱れた世の音楽が、恨みと怒りの雰囲気をもっているのは、政治が人々の心から離反しているからである。ゆえに政治や人々の善悪を正し、天地や鬼神までも感動せしむるものは、やはり詩より他にはない。詩とはその字からもわかるように、志が言葉でもって表現されてゆく心の動きである。

『閑吟集』(真名序)より
October 10, 2025 at 3:16 PM
ちょっと一人時間ができたのでカフェ読書。100分de名著『ドラキュラ』に着手。冒頭からとても良い。小学生の頃に夢中で読んだ時には考えもしなかったこの怪奇小説が含む意味にしっかり向き合っていきたいし、再読もしてみなければ。
#読書
October 9, 2025 at 4:39 AM
October 8, 2025 at 9:58 AM