TAKAGI Toshihito, 神戸女学院大学
banner
toshihito-takagi.bsky.social
TAKAGI Toshihito, 神戸女学院大学
@toshihito-takagi.bsky.social
兵庫県西宮市にある神戸女学院大学 (Kobe College)の生命環境学部で 専任講師として働いています。野生生物の遺伝解析を行っています。つぶやきはすべて個人的見解です。
https://researchmap.jp/toshihito_takagi
ちなみにこの日の服装は、たてのひろしさん・かわしまはるこさんのヒキガエルTシャツでした🐸
November 14, 2025 at 1:02 PM
先日、研究室の外で作業してたら出会ったヤモリ。キンモクセイの花びらがいい感じ。
November 7, 2025 at 11:05 AM
おタネもちさんの「原寸大どんぐりB2ポスター」も活用させていただきました!
1年生の皆さんが自分の拾ったどんぐりと見比べながら同定しているのが印象的でした。
otanemochi.official.ec
November 4, 2025 at 12:27 PM
あおいことり、大学の最寄りの本屋で無事入手

#たてのひろし
#なかの真実
#世界文化社
October 6, 2025 at 9:50 AM
本日8/2は、神戸女学院大学 生命環境学部の新設記念イベントでした。
午前の研究フォーラムも午後のシンポジウムも盛況でした。ご来場いただいた皆様ありがとうございました~

無事に終わってほっと一息つく間もなく、明日はオープンキャンパスです!
August 2, 2025 at 1:15 PM
夕暮れのカナヘビ
July 6, 2025 at 10:22 AM
今週末5/24に開催される神戸女学院創立150周年記念愛校バザー、生命環境学部では、野帳だけでなく新たに作成したランチバッグも販売予定です。厚めの布でよい質感です。お近くにお住まいの方はぜひ!
b.kobe-c.ac.jp/news/2025/05...
May 21, 2025 at 9:07 AM
研究室の窓からアナグマが観察できる大学、神戸女学院大学。
May 16, 2025 at 11:46 AM
この論文が掲載されたVol. 45(2)の表紙は、高木が撮影した写真をもとにイラストを作成していただいたという嬉しい思い出もあったりします。
bioone.org/journals/mam...
May 15, 2025 at 11:06 AM
阪神電車と台湾の桃園メトロのコラボ電車、タイワンジカがいた。
May 15, 2025 at 10:48 AM
学内で採取し、研究室で水耕栽培していたタラノキがだいぶ育ってきました。3週間くらいでこの大きさ。もう少ししたらプランターに移行する予定。
April 23, 2025 at 10:45 AM