tomomeken
banner
tomomeken.bsky.social
tomomeken
@tomomeken.bsky.social
執筆/翻訳/編集 Writer-Translator(EN→JP)-Editor
映画パンフは宇宙だ!/JSHC会員/ALL REVIEWS友の会
ホラー寄りの映画雑食
Manic Street PreachersとClint Eastwoodが大好き
ごく稀に更新のnote:https://note.com/littlebaby_n/
先日亡くなった義父の施設の退去手続をしてきた。
空っぽの部屋の床に名前シールが1枚。
一瞬にしていろいろなことが頭を駆け巡った。
入院で離れるたび「帰る場所」と口にするほど
最後まで本当に良くしてもらった。
通い在宅で6年、施設で5年、11年間の介護生活。
失った機会や削られた時間は多かったけど、
いずれ悲しみに変わりそうな謎の充実感はある。
あと、いろんな知識が身についた。
訪れるたび必ず寄るパン屋さん、特別な時のケーキ屋さん、
また、お惣菜屋さん。
こうしたお店と縁遠くなってしまうのも寂しい。
偶然にも友人から教えて頂き、
すっかりファンになってしまったパスタ屋さんでランチ。
また来ます。
June 12, 2025 at 6:04 AM
クラスにちょっぴり遅刻して参加。
チューターに笑顔でいきなり
"Who's your bias?"って聞かれて、

(偏見……?いま私に偏見あるかって聞いた?)
なんて重たい質問なんだ……!

ドギマギとコーヒーを啜ってごまかしている間に
“推し”の話と分かってホッ――He's my bias!🫶
#英語珍プレー
March 29, 2025 at 12:39 PM
遅めの昼ご飯withビール。ハム類が旨くて大好き、常陸野ブルーイング。フレッシュな野菜とチーズも美味しいフォカッチャサンドに、プルドポーク。一杯でとどめるには一品多かったようだ……。
#青空ビール部
March 12, 2025 at 7:58 AM
私ぐらいのビール飲みになると、ドーナツを肴に一杯やれます。
#青空ビール部
March 10, 2025 at 3:16 PM
私にぴったりのハッシュタグを発見。インド料理屋さんにて。おととしムンバイに行ったときにはKingfisherか、プネーの友人宅ではBIRAばかり飲んでた。どのレストランでも置いてあるのはだいたいKingfisherで。Godfather、しっかり麦っぽくて美味でした。カレーにもよく合う。
#青空ビール部
February 16, 2025 at 3:14 PM
『RED ONE』を観たあとだとキラキラ噴出のプレゼントの配り方も納得感の増すNORADのサンタクロース中継を流しながら机周りを片付けています。
December 25, 2024 at 4:20 AM
¡Feliz navidad!
Just one more day to go until my 100 days of studying Spanish with Duolingo are up!
December 24, 2024 at 3:48 PM

#FilmSky #Movies🎬🎥
Choose 20 films that have stayed with you or influenced you. One film per day for 20 days, in no particular order, gifs only.

Day 8
December 22, 2024 at 3:16 PM
#FilmSky #Movies🎬🎥
Choose 20 films that have stayed with you or influenced you. One film per day for 20 days, in no particular order, gifs only.

Day 7
December 16, 2024 at 11:55 AM
他に観たい作品もあったのに1週間で2回観に行ってしまった『ロボットドリームズ』。クリスマス映画のリストに加えてもいいんじゃないかっていうくらい12月向きの作品でした。予告編を観ずに劇場へGo!! パンフは必須です。
Robot Dreams-this movie might hurt you fatally, but at the same time it'll heal you in a lovely way. I'd especially recommend you watch it this month, December. You'll see.
#FilmSky
December 13, 2024 at 2:55 AM
#FilmSky #Movies🎬🎥
Choose 20 films that have stayed with you or influenced you. One film per day for 20 days, in no particular order, gifs only.

Day 6
December 12, 2024 at 3:46 PM
#FilmSky #Movies🎬🎥
Choose 20 films that have stayed with you or influenced you. One film per day for 20 days, in no particular order, gifs only.

Day 5
December 4, 2024 at 4:23 PM
#FilmSky #Movies🎬🎥
Choose 20 films that have stayed with you or influenced you. One film per day for 20 days, in no particular order, gifs only.

Day 4
December 2, 2024 at 4:05 PM
#FilmSky #Movies🎬🎥
Choose 20 films that have stayed with you or influenced you. One film per day for 20 days, in no particular order, gifs only.

Day 3
December 1, 2024 at 3:14 PM
#FilmSky #Movies🎬🎥
Choose 20 films that have stayed with you or influenced you. One film per day for 20 days, in no particular order, gifs only.

Day 2
November 29, 2024 at 7:33 PM
#FilmSky #Movies🎬🎥
Choose 20 films that have stayed with you or influenced you. One film per day for 20 days, in no particular order, gifs only.

Day 1
November 28, 2024 at 6:13 PM
オンライン読書会の準備をしています。今回はAlgernon Blackwoodの”The Kit-Bag”。今年はこれを入れてあと3回開催する予定。メンバーから読みたい本を募るのだけれども、なかなか手が挙がらず、結局は私が選んだものに。そうすると必然的にホラー/ミステリになってしまい、まあ、みんな楽しんでいるみたいだからいいかな。そもそもキットバックって?私には馴染みのないこの言葉を検索するところから始めます。
November 26, 2024 at 9:02 AM
本日ビデマさんからお迎えした2本。マイケル・クライトン原作・監督の近未来SF『ルッカー』(1981)と、先ごろのリバイバル公開を見逃した『デリリウム』(1972)。いずれも日本版はとうの昔に廃盤で、中古品を粘り強く探していましたが諦めました。前者はAI生成の映像が氾濫する今を先取りしているかのような作品。後者は、性的不能の男性がセックスの代わりに殺しをするという典型的なサイコキラーもの。店主さんに教えていただかなかったらうっかりランベルト・バーヴァ版の『デリリウム』を買ってしまうところでした。こちらは『デモンズ・キラー/美人モデル猟奇連続殺人』と身も蓋もないタイトルでVHSスルーされた作品。
October 16, 2024 at 3:25 PM
映画パンフレット愛好団体に所属する身として「劇場で観るならパンフのある映画。ないなら配信を待つ」というルールを緩めに課しており、なかなか観に行けなかった『侍タイムスリッパー』をついに劇場で鑑賞。パンフ作ってくれてありがとう。文字量でぶん殴ってくるタイプのパンフでした。1,200円は応援価格として受け入れます。
ベタなタイムスリップものと片付けられない作品。まず、殺陣が凄い。剣道をかじった者として「そうそう上段の構えは角度が大事!」「中段の一足一刀の間合が堪らない~!」と萌える場面が多々ありました。読める展開なのに最後まで楽しませるエンタメ力の強さ。時代劇に興味がない人にこそおすすめしたい。
October 13, 2024 at 8:26 AM
昨日の夜は15回目のオンライン読書会を開きました。ハーバート・ラッセル・ウエイクフィールドの'Out of the Wrack I Rise'。奇術師を追い詰める復讐の手がステージで血も凍る恐怖のマジックを繰り広げます。
連れ合いさんがネイティブの参加者から興味深い話を聞きました。1949年の作品で、やはり言葉遣いが古い。観客が拍手を送る場面に出てくる「applause」なんて言葉、日常では見聞きしたことがないと言われたとか。でる単には載っていた気がしますが……そもそもでる単自体も古いのか。
次はクリスマスにちなんだ短篇を選ぶ予定。私が選ぶとホラー寄りになってしまうのが悩みどころ🤔
October 12, 2024 at 1:55 PM
「三島由紀夫はサブカル拗らせオタク」が刷り込まれてしまった第3回三島由紀夫ナイト☆「ミシマ限界オタク」川本直さんによる「愛の処刑」の朗読で締めくくりという濃ゆい一夜でした。『わが友ヒットラー』の監修を中3(!)にして務めた後藤修一氏の直弟子・佐久間全良さんのビビッドな証言(穏やかな口調なのに内容がエグい)、大野露井さんの読み解き、山中剛史さんの三島史情報量の多さ。こんなの、三島あんまり読んだことない人でも好きになっちゃいますよ。未読だった『小説家の休暇』をポチリ、ポール・シュレイダーの『Mishima: A Life In Four Chapters』を観る週末です。
September 28, 2024 at 5:24 AM
土曜日は久々に新文芸坐オールナイト「殺れ!殺っちまえ!!超覚醒!殺戮のミア・ゴス劇場」(タイトル秀逸)。『X エックス』『Pearl パール』を経て『インフィニティ・プール』。公開時期も異なれば、3本目などは監督すら違うけれど、立て続けに見るとまさしく「超覚醒」だった。殺人鬼が無言で凶刃を振るう伝統的なスラッシャーでは、観客は犠牲者と重なり虚を突かれる驚きを楽しみ、ファイナルガールの果たす復讐に心酔するが、ミア・ゴスは違う。一線を踏み越えて自身が殺人鬼と化す彼女が見せる、悪意のバラエティに唸らされる。ここまで怖い笑顔を幾通りもできる俳優さん、なかなかいない。代役の利かない地位を確立した感。
August 26, 2024 at 1:47 AM
この時間でもう薄っすら明るいのね。今日も暑くなりそうだ。
June 13, 2024 at 7:07 PM
今日の晩ご飯。オートミール+雑穀と、大豆ミートのガパオライス。肉みはないけれど、それなりに美味しい。パクチーかバジルを添えればよかったな。
May 29, 2024 at 12:46 PM
RIP
単行本で持っている2冊のうちの1冊。銀色にゆらぐこの装幀の魅力には抗しがたいものが。主人公が悲劇に見舞われる物語は数多あれど、じゃあその絶望とどう向き合っていくのか。そこに光がさす瞬間の美しさをみせてもらいました。
May 1, 2024 at 10:28 AM