ハンス・ウルリッヒ・オブリストの終わりなき対話とアルカのトランスフィクションが面白かったです。
前者は教会的な空間で巨匠達の話を聞くシチュエーションが示唆的で良かったし単純に対話の内容が面白くて見入ってしまった〜。
後者はMRPの不思議さに、これはどうなってんの??となりつつ、AIが奏でる無感情である筈の音に思考が揺らぐ感じが不穏で好きでした。
ハンス・ウルリッヒ・オブリストの終わりなき対話とアルカのトランスフィクションが面白かったです。
前者は教会的な空間で巨匠達の話を聞くシチュエーションが示唆的で良かったし単純に対話の内容が面白くて見入ってしまった〜。
後者はMRPの不思議さに、これはどうなってんの??となりつつ、AIが奏でる無感情である筈の音に思考が揺らぐ感じが不穏で好きでした。
仕方なく案内所で移動手段尋ねてたら運良く1台空きが出て事なきを得たんですが(運の無駄遣い
仕方なく案内所で移動手段尋ねてたら運良く1台空きが出て事なきを得たんですが(運の無駄遣い
この日は若干風邪気味でしんどかったのでRSKの中にあるカフェで休憩。県美の展覧会とのコラボメニューを頂くことに(風邪気味とは)。白十字のワッフルを使ったフルーツサンドがホワッホワで雲食べてるみたいな軽さ…下のキャラメルソースが苦めなのも嬉しかったー!
この近隣だとオリエント美術館の中の喫茶店はアラビックコーヒーが飲めるのでおすすめ。Kitsuneのコーヒースタンドも近いです。芸術交流お越しの際はぜひ〜
この日は若干風邪気味でしんどかったのでRSKの中にあるカフェで休憩。県美の展覧会とのコラボメニューを頂くことに(風邪気味とは)。白十字のワッフルを使ったフルーツサンドがホワッホワで雲食べてるみたいな軽さ…下のキャラメルソースが苦めなのも嬉しかったー!
この近隣だとオリエント美術館の中の喫茶店はアラビックコーヒーが飲めるのでおすすめ。Kitsuneのコーヒースタンドも近いです。芸術交流お越しの際はぜひ〜
我々の世代に作られた名建築も耐震化されているとはいえ60年後とかに老朽化!取り壊し!になるのかなぁ〜
我々の世代に作られた名建築も耐震化されているとはいえ60年後とかに老朽化!取り壊し!になるのかなぁ〜