著書に『コミックルポ・解離性障害、なんです。』『解離性障害のちぐはぐな日々』(合同出版)。『好きで一緒になったから』(晶文社)では漫画を担当。
他、アニメ『おしえて北斎!』美術監督など。お仕事承ります。
Contact,SNS etc..💭 https://lit.link/tokin
(日本語版が普通に買えます)
国内のものよりも感覚に距離があるから、かえって私にとっては読みやすいのかもしれない。
(日本語版が普通に買えます)
国内のものよりも感覚に距離があるから、かえって私にとっては読みやすいのかもしれない。
「解離性障害、なんです。」が本当は、読者と自分のこれまでとこれからを繋いで次へも行こう、という声かけの気持ちで作ったので、うまく波及させられてなくて泣きたいのかもしれない。泣きたいなあ。つなげたいよ。
「解離性障害、なんです。」が本当は、読者と自分のこれまでとこれからを繋いで次へも行こう、という声かけの気持ちで作ったので、うまく波及させられてなくて泣きたいのかもしれない。泣きたいなあ。つなげたいよ。
悩んでいる人や孤独になってしまってる人たちに、もっと届けたいんです…
godo-shuppan.co.jp/smp/book/b66...
#解離性障害 #解離性同一性障害
#メンタルケア
悩んでいる人や孤独になってしまってる人たちに、もっと届けたいんです…
godo-shuppan.co.jp/smp/book/b66...
#解離性障害 #解離性同一性障害
#メンタルケア
なんかもう、すいません、ありがとうございます
生きて来られてよかったね。私も生きてきて良かったです。
なんかもう、すいません、ありがとうございます
生きて来られてよかったね。私も生きてきて良かったです。
1945年「桃太郎 海の神兵」と、今冬公開の「ペリリュー 楽園のゲルニカ」を主な題材としたシンポジウムです。
(発言の詳細は端折っているので、その辺をアレしてご覧下さい…)
note.com/tokin_nap/n/...
1945年「桃太郎 海の神兵」と、今冬公開の「ペリリュー 楽園のゲルニカ」を主な題材としたシンポジウムです。
(発言の詳細は端折っているので、その辺をアレしてご覧下さい…)
note.com/tokin_nap/n/...
トンデモと大真面目が紙一重なところが、怖いのか面白いのか?!
ストレートに“勉強”のつもりで見ていたら、知る機会もなかった作品や着眼点がたくさんで、すごく興味深かった。
教科書的な文脈ではないからこそ見える「時代の空気」ってあるんだな。
トンデモと大真面目が紙一重なところが、怖いのか面白いのか?!
ストレートに“勉強”のつもりで見ていたら、知る機会もなかった作品や着眼点がたくさんで、すごく興味深かった。
教科書的な文脈ではないからこそ見える「時代の空気」ってあるんだな。
うんざりとはいえ進んできたことだってあるのだ。小さい灯りでも消したくない。
うんざりとはいえ進んできたことだってあるのだ。小さい灯りでも消したくない。
youtu.be/UUw_VkcyBmM?...
📨メッセージ募集中💌
上記YouTubeまたは、サイト tokinweb.net/kimochi_radio/ のコメント欄からぜひ聞かせてくださいませよ。待っておりましてよ。
youtu.be/UUw_VkcyBmM?...
📨メッセージ募集中💌
上記YouTubeまたは、サイト tokinweb.net/kimochi_radio/ のコメント欄からぜひ聞かせてくださいませよ。待っておりましてよ。
いろんな人に会ったり、その背景を考えるのって、自分のためでもあるのかもしれない。相手の目線を通じて自分を見る。
いろんな人に会ったり、その背景を考えるのって、自分のためでもあるのかもしれない。相手の目線を通じて自分を見る。
イメージするのはいつも、人がいない所や、そこにしかいられない人のこと。
声がないから何しなくていいわけじゃない。そこと、そこを内包した世界と話す係をやりたいんだ。
イメージするのはいつも、人がいない所や、そこにしかいられない人のこと。
声がないから何しなくていいわけじゃない。そこと、そこを内包した世界と話す係をやりたいんだ。
このパンフレット、たまに役所とか(?)で見たと言う話を聞くので「長く使われるものを作るってそういうことなのかあ。」と思う。
必要な人のところに届いていますように。
tokinfile.tumblr.com/post/6594841...
このパンフレット、たまに役所とか(?)で見たと言う話を聞くので「長く使われるものを作るってそういうことなのかあ。」と思う。
必要な人のところに届いていますように。
tokinfile.tumblr.com/post/6594841...
これは書籍内にも出てくる話なんですが、今作の制作に携わるまで私自身がごっちゃにしていた部分だったのです。当たり前だけどとても大事なこと…🔍
『好きな人と好きなようにいこう(イベントのご報告)』
tokinweb.net/joshi-loft/
これは書籍内にも出てくる話なんですが、今作の制作に携わるまで私自身がごっちゃにしていた部分だったのです。当たり前だけどとても大事なこと…🔍
『好きな人と好きなようにいこう(イベントのご報告)』
tokinweb.net/joshi-loft/