鉄道廃人肥男(2代目)Xアカウントは復旧 ここはプラレールメインアカウントとする
banner
tetsudohaijin.bsky.social
鉄道廃人肥男(2代目)Xアカウントは復旧 ここはプラレールメインアカウントとする
@tetsudohaijin.bsky.social
X(旧twitter)のアカウントがログインできないトラブルが今年の6月に起こったため…ブルースカイでアカウントを作りましたが...復旧したためプラレールがメインのアカウントとして今後も使用いたしますm(__)mみなさん改めましてどうぞよろしくお願いいたしますm(_)m
現在XアカでGMキットの大改造中...前々から考えていた改造プランだったが...今年の終盤になって機会があり、着手することに...先に投稿した東急7000のステッカーの行先表示板のために購入した東急3000キットを有効活用したのである
両方とも40年以上前のキットだが...うまく仕上げれば良い雰囲気になる
November 17, 2025 at 10:34 PM
 Xアカで作業中だった作品が完成いたしましたm(__)m 1967年の東急こどもの国線の開通時に助っ人車両として運転された東急7000系(初代)を再現した作品ですm(__)mちなみに私はディスプレイ派のため、動力はありませんm(__)m
November 10, 2025 at 11:23 PM
いまXアカでまたメインの模型で作業やっているが...切ったステッカーを片方紛失したため...(-ω-;)普通紙にコピーしてプラペーパーに貼り付けという作業になってしまった...(T_T) しょうじき...作品を作るための資材の調達の不便やキットやパーツを置いている店の多さという長年に渡る地方格差があり...紛失は痛かった...(-ω-;)
November 6, 2025 at 8:03 PM
最近見かける 車番の一部が消えかかってトプナンに見える100番台104編成の車番
November 5, 2025 at 11:56 PM
自動運転のテストも兼ねて鹿児島本線で運転されている819系4連
November 2, 2025 at 3:47 AM
自販機上のフリーレン...
October 31, 2025 at 8:38 AM
いままでフランシュシュ関連は撮るチャンス逃していたから...撮れてよかった...( ̄。 ̄;)
October 31, 2025 at 3:29 AM
今年自我覚醒🎉伝説の山田たえ
October 31, 2025 at 3:25 AM
とりあえず3個複製...4個目で型がやり方悪かったせいでだめになったからまた型取り
October 29, 2025 at 10:58 AM
あとは余分なところを切除して改造した3000に色を塗って接着するだけ
October 29, 2025 at 10:56 AM
さっきの型よりは頑丈でそこそこ良質な複製ができた
October 29, 2025 at 10:54 AM
再び型取り完了 今度は大丈夫だ
October 29, 2025 at 7:57 AM
おゆプラ2個追加 再び型取りする
October 29, 2025 at 7:12 AM
コピー面が薄かったから破れた...型取りし直し(T_T)(-ω-;)
October 29, 2025 at 6:01 AM
まあ...そこそこ良い感じの型にはなったな...
October 28, 2025 at 4:17 AM
熱湯で柔らかくなったおゆプラを複製箇所にペタリ あとは柔らかい内に指で押さえ、まんべんなく押したら乾いて固まるまで待ってから外す
October 28, 2025 at 3:56 AM
ちょうどアンテナ箱の撤去部は隠せる位置にある
October 28, 2025 at 12:36 AM
しょうじき...線の細い造形のため...コピーがうまくいくか不安はある...
October 28, 2025 at 12:34 AM
シングルアームの型取りは315系の中間車からおこなおうと思う
October 28, 2025 at 12:32 AM
アンテナ箱をニッパーで切除してヤスリで削る
October 28, 2025 at 12:31 AM
とりあえずビートの新製貼り付け工事完了
October 27, 2025 at 2:28 PM
厚さ0.5ミリプラ板を0.7ミリに細切りして屋根上のビートを新製 とりあえず1両目完了
October 27, 2025 at 2:10 AM
パテ埋め面一化完了 明日はビートの新製貼り付けから
October 26, 2025 at 2:46 PM
白パテで隙間埋め 瞬間接着剤である程度は埋めたが...それでも小さな隙間は残る...そのためパテ埋めする
October 26, 2025 at 12:41 PM
いまパンタを除去したときにできた穴をプラ板で塞いで面一化研磨中 とにかくこれが完了しないとビートを新製貼り付けできない
October 26, 2025 at 11:44 AM