tanabew11
tanabew11.bsky.social
tanabew11
@tanabew11.bsky.social
Love Rohmer, Pilates, tomato and strawberry.
#ばけばけ 八百屋のおじさんは出雲弁ネイティブでした
November 17, 2025 at 5:04 AM
#ばけばけ を見て思うのは、お金のことをきちんと話すのがどれだけ大事がということ。
特に女性がお金のことを話すのははしたないなどと思われがちだけど、現代は特に、平均「男性の七割くらいの収入」とされる女性なら、お金のことを気にして当然。
今また、物価の変動が激しくなってきているし。
November 17, 2025 at 4:43 AM
アクシデントを一緒に笑えるかって重要なんだなあ。特にこういう自分のみっともない部分が出る時のアクシデント。
『わたしたちは無痛恋愛がしたい』第47話が無料公開になりました!

自分の成功を喜べず、
自信を持てない。
そんな
「インポスター症候群」
発症中のみなみ。
それでも、運命は待った無し!

第47話 「私なんて」という病
comic-days.com/episode/2550...

❇️感想付きリポスト大歓迎です❇️
November 17, 2025 at 3:57 AM
#ばけばけ 今日のおトキの三白眼はすごかった
November 14, 2025 at 12:06 AM
贅沢貧乏の芝居へ。
アフタートークで、演出家の山田さんが影響を受けた本としてナオコーラさんの本と小川たまかさんの本をあげていた。
たまたまラジオを聴いている身としては、たまかさんっ!とはなった。
November 10, 2025 at 1:43 PM
Reposted by tanabew11
御社の「お」が出てこない 8社連続で面接落ち、院生が出た「賭け」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/...

「9社目。自己紹介の最後に、こう告げた。「私には吃音症という障害があります」 / すると、面接担当者から質問が返ってきた。「入社後、私たちはどんなサポートをしたらいいでしょうか」」

落ちた8社の面接員も吃音である事は気づいていたはずで、それが配慮すべき障害と扱われるか能力の欠如と扱われるかが「障害」かどうかで決まっている気がした
御社の「お」が出てこない 8社連続で面接落ち、院生が出た「賭け」:朝日新聞
ネクタイを締め、自宅のパソコンの前に座る。開始まで30分もあるのに、プレッシャーでめまいがした。 2023年12月。九州大の大学院修士課程の1年目に在籍していた時元康貴さん(27)は、初めての就職面…
digital.asahi.com
November 8, 2025 at 10:36 PM
Strands #616
“How enchanting!”
💡🔵💡💡
🔵💡💡🔵
💡🔵🟡
November 9, 2025 at 6:42 AM
Reposted by tanabew11
医療職に就いてると思うけど、人間の健康なんて明日も続く保証はどこにもない。突然その日は来る。若いとか歳とか全く関係ない。
事故はもちろん、神経難病とか突然。
生活保護の問題は、脆くて弱くて明日の保証もない、人間の誰しもの問題なんだけどね。
November 8, 2025 at 12:29 PM
#ばけばけ 出雲弁、やっとこなれてきている感じがした。(「だらくそ」と叫ぶのは出雲でもなかなかきかない)

それにしても、農民の娘だからだめ、士族の娘のほうがいいというのは、言うのは勝手だが、ほんとに嫌なことだ(身売りされないほうがいいのは当然だけど)。士族の娘とはいえ、タエはああいうことになるし。お金がない、自分で稼げないのはなんと残酷なことか。
November 5, 2025 at 10:52 AM
マムダニ勝利でひとまずホッとする
November 5, 2025 at 3:07 AM
東京国際 #tiff に行ったら、帰りにエトセトラブックスのトートバッグを持っている女性がいて、「おう同志よ!」と心の中で声をかけた。(声には出していない)
November 3, 2025 at 12:43 PM
10年前ゆるゆるで履けなかった(ずり落ちる)ズボンがちょうど良くなってる…
やっぱりお腹周り…
November 3, 2025 at 1:05 AM
Reposted by tanabew11
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
Reposted by tanabew11
こうなった時にできることは、まず一般市民にとっては正気で生き延びること。まわりから正気が奪われていくので、正気でいること自体が抵抗。そしてめちゃめちゃな不正が暴かれることでしかこの流れを止めることはできないので、その方面の職業人はがんばってほしい。私はみんなの正気を支えるぞ。
November 2, 2025 at 1:57 AM
1年ぶりに冬のスカートをはいたら、ウェストが苦しいという事案発生…。ついに来たか😢 なんとかせねば
November 1, 2025 at 9:39 AM
#ばけばけ オープニングが素晴らしかった。あれは八雲が書いたままを再現したのではないのかな。目覚めると、朝のさまざまな音が聞こえてくるという。どこかに書いてたと思う。

相変わらず佐野史郎のぶっちぎりの出雲弁。ひとりネイティブ。
トキも、しじみの発音を頑張ってた
October 29, 2025 at 2:40 PM
Reposted by tanabew11
イーロン・マスクが4~6週間以内にXのおすすめアルゴリズムからすべてのヒューリスティック要素(いいね、RP、リプ数、PV数など)が削除されると発表。
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。

他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。

(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)

x.com/elonmusk/sta...
October 27, 2025 at 5:28 AM
#ばけばけ 佐野史郎がひとり抜群の出雲弁で笑ってしまった。さすがネイティブ。
ヘルンさん、隻眼ではなかったけど、なんでだろう。
October 27, 2025 at 8:33 AM
abceedお試しでやめてたけど続けてみようかなあ。デュオリンゴでちょっと飽和感あって。いろんな言語やれるのはいいんだけど。
October 27, 2025 at 3:57 AM
Reposted by tanabew11
abceedの簡易版オンライン模試、時間がなくて後半とりあえず高速でポチポチしたら脅威の直感力でTOEIC予測スコア945点を叩き出した!!でも磨きたいのはそっちじゃない!
October 27, 2025 at 3:48 AM
→できることで、その後、社会に出てから、何かの物事、仕事、全くの他人や外界への踏み込み方が違ってくる。
小川さんや信田さんは、幸いにかそういうご家族だったことで、踏み込み方や距離の取り方(言葉の使い方)がとてもうまい。
目をひらかれるものがありました。期間内にトークを見直そう。購入した本が届くのが楽しみだわ。
October 24, 2025 at 11:38 AM
小川公代さんと信田さよ子さんのトークを聞いて、それぞれの著書を注文。信田さんが小川さんの家族について「言葉の力を信じられる家族」とされた発言にいろいろ示唆をもらった。
もしかすると、人が生まれてきて家族(血が繋がっていてもいなくても見守られて育つ場所)で得る一番のものは、言葉を信じて人とやりとりできるようになる、応答しあえるということなんじゃないか。
もちろんただ一緒に住んでいるからできるようになるわけではなく、時代、経済状況、地域などの様々な巡り合わせ、当人たちの意識的な気遣いなどもあると思う。その上で、家族で話し合うときはいいも悪いもなくとにかく会話する(山田太一ドラマのように)。それが→
October 24, 2025 at 11:37 AM
迷惑メールが数日で急に増えた。政権と関係あるかな
October 22, 2025 at 3:07 AM