田中貴子
banner
takakotanaka.bsky.social
田中貴子
@takakotanaka.bsky.social
日本中世文学研究者。甲南大学教授。猫(文覚)と暮らしています。
ふわふわの毛布に擬態するもんちゃん。
November 24, 2025 at 12:00 PM
これ持っていると、猫がガン見してくるんだが、ちゅ〜るじゃないよ。
November 21, 2025 at 11:17 AM
寒いね、もんちゃん。
November 19, 2025 at 10:22 AM
臨川書店の「中世の日記をひらく」シリーズ、まずはこの2冊から。内容はいくつかの年の記録を現代語訳が中心で、コラムや解説も。大学院時代、『看聞日記』を研究会で読んでいたが、やはり面白い。『建内記』は真面目な記事ばかりだな。
November 19, 2025 at 3:19 AM
もんちゃん、お疲れさま。
November 9, 2025 at 12:57 PM
讃岐の志度寺に縁起絵解きを拝見に行きました。聞かせどころが時代によって変わるなど、興味深いお話も。
November 2, 2025 at 7:57 AM
連休に入り、もんちゃんもゆっくりしています。
November 1, 2025 at 9:44 AM
学会で寂しい思いをさせたもんちゃん。甘えています。中世文学会では、君の文覚という名前は有名だよ。
October 26, 2025 at 3:19 PM
休日、くつろいでいるもんちゃん。週末連勤で疲れたので、今日は休養日。
October 13, 2025 at 5:18 AM
龍谷ミュージアムの「仏教と夢」を観てきました。説話などに描かれた夢の意味を再考させられる展示。七寺の資料が出ていて眼福。
October 5, 2025 at 8:11 AM
これ、申し込んだ!久しぶりの四国上陸、楽しみだな。
October 4, 2025 at 4:07 AM
換毛期が進むもんちゃん。ブラッシングが欠かせません。珍しく目がぱっちりしてる。
October 2, 2025 at 1:42 AM
京博の宋元仏画展を観てきました。とても充実した展示だったのですが、観客数は思ったほどではなし。僧侶の姿もちらほら。仏画にみせかけたマニ教絵画が出ていた。観ていると、宋から元への画像の変化が少しわかった気がします。孔雀明王はさすがの見応え。
September 25, 2025 at 10:38 AM
2ヶ月ぶりの通院だったもんちゃん。エコーも血液検査も問題なし!gesfが見つかってまもなく一年になりますが、ステロイドに対する反応がよく、腫瘍もほぼ見えない小ささになりました。原因不明の病気ですが、根気良く投薬することで改善することがあるようです。まだまだもんちゃんは頑張ります!
September 16, 2025 at 2:08 PM
大谷大学博物館で『慈鎮和尚伝』を見てきました。鎌倉時代、慈鎮の没後ほどなくして書かれたもの。全巻広げられています。ほか、学生さんの実習展示もあり。
September 12, 2025 at 6:43 AM
ボール遊びに夢中なもんちゃん。温かい珈琲が美味しい。今日は休養日。
September 7, 2025 at 3:27 AM
命の危険を感じるこの暑さの中、津市まで行く気力がなく、三重県総合博物館の「地獄へようこそ」展の図録をミュージアムショップから取り寄せた。満性寺の血の池地獄の図ほか、三重県の六道絵などが出展されている模様。
August 30, 2025 at 1:53 AM
朝からネコハラモードのもんちゃん。だいたい毎日ここでしばらくくつろいでいます。
August 29, 2025 at 3:49 AM
犬堂一心監督の「六つの顔」を観てきた。野村万作の「老木の花」とでもいうものを堪能。「川上」を丸々観られたのも嬉しい。型を極めて型から離脱する心地が素晴らしかった。
August 26, 2025 at 7:19 AM
昨日まで公開されていた、伝狩野元信の「釈迦堂縁起絵」を、京都国立博物館で見てきた。修復が完了した記念公開。図録には全巻が掲載されているのでお買い得。新収蔵品として、「幻の源氏物語絵巻」の葵巻がでていて、眼福。しかし、暑かったしスコール並みの通り雨にも見舞われた。
August 25, 2025 at 2:19 AM
残暑といふも愚かなり。もんちゃん、毛が逆立っています。
August 19, 2025 at 9:58 AM
夏休み気分にひたろうと、普段は行きづらいお店へ買い出しに。北山大宮のかわきた屋でシャリュキュトリー、近くのサーカスコーヒーで季節のブレンド。バスで北大路に戻り、パンプロでバゲットとクロワッサン。肉とパンと珈琲という三大好物を入手してきました。かわきた屋は一見普通の肉屋です。保冷バッグ持参が安心。
August 14, 2025 at 6:32 AM
北野天満宮で、石の間に安置されている平安時代の鬼神像を見てきました。辻に祀られていたのでは、ということですが、彩色がよく残っていて、何かの折に一括して奉納されたようにも思います。大将軍八神社の神像にも通じる造型。近くに素敵なカフェも見つけて、よい夏の一日となりました。
August 11, 2025 at 11:30 AM
もんちゃんが、残暑お見舞い申し上げます。ちょうど額が影になって、ヅラ被ってるみたいです。
August 7, 2025 at 2:18 PM
朝から洗濯大会。もんちゃんも、気持ちだけ手伝ってくれてるみたい。
August 3, 2025 at 1:15 AM