玄米
banner
tabetaikiitar.bsky.social
玄米
@tabetaikiitar.bsky.social
岡山天音も、高校生のヒロト、五年前のヒロト、今のヒロトで顔が違うのびっくりする。雰囲気だけじゃなく顔が違う。
November 24, 2025 at 11:31 PM
Reposted by 玄米
「永住許可取消し法案」の概要や問題点については、こちらの署名の要項が分かりやすいです🙏
賛同もまだまだ募っているそうなので、目を通していただけると嬉しいです…!

心身の健康や経済状況が不安定になって、一時的に税金や年金を滞納してしまうことは、
誰にでも起こり得ることであるはずです。
(正直私も経験あります!!)

「生産性のない者は追い出すべき」という思想が許容される社会は、誰にとっても安全に暮らせるものではないと思います。

こちらもよろしくお願いします🙏🙏🙏

【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!
chng.it/ndqscgHg8j
あなたの声がチカラになります
【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!
chng.it
May 11, 2025 at 2:08 PM
すごい献血したい気持ちで鉄のグミサプリ食べたりひじき食べたり前日いっぱい寝たりして万全の態勢で挑んで無事に献血してきた。そしてなぜかお米をもらった。献血してお米もらうことあるんだって思った。
March 11, 2025 at 10:27 AM
この間読んだ記事(https://www.asahi.com/sp/articles/AST3244G2T32UOOB00DM.html)で、改姓によって妻が自分のものになった気がしたと語るDV加害者を思い出した。
意識を変えるのにはまず制度自体を変えるのが効くよね、と思うから選択的夫婦別姓は想像以上に家庭を変えるんじゃないかと期待がある。
だからこそケアを家庭内に押し込めておきたい現政権は選択的夫婦別姓をしたがらないだろうから、政権交代しかない、まじで。
March 6, 2025 at 1:29 AM
2009年にも「草食系男子」という言葉はあり、男女間の相互ケアの萌芽を信田さんも感じていたけど、草食系男子が結婚した途端旧来の男たちのように振る舞う可能性にも言及している。
『結婚によって制度化された関係性においては、男性は望むと望まざるとにかかわらず、社会や周囲から多くの特権が与えられることを知る必要があるだろう。』
『自覚しなければ、手にした権力は当たり前のこととして、もしくは自分の努力によるものだと錯覚されるだろう。』
March 6, 2025 at 1:24 AM
それでもこれまで勝手に女にインストールされてる属性みたいに軽視されてきたケアの重要性が認知されてきていると思ってて。
今「晩餐ブルース」を楽しみに見ていることもあって、このドラマって相互ケアからセルフケアにつながる物語だと思ってるので、しかもそれを同性間で描いてるのって2009年からだいぶん進んだよなあと思う。
March 6, 2025 at 1:07 AM