「ペロー・ザ・キャット全仕事」が大好きでね(あれは人造人間ではないのだけど)。
人類滅亡ものとかポストアポカリプスとかがもともと好きなので、設定が好きというのもあるか。オカルト要素も好きだし、オカルトと科学の境目も好きだし。
更に最近になってSF的好き要素がドーンと追加されたのだが、これは倒れ伏した原因なので、もうちょい後でゆっくり喚きたい。
「ペロー・ザ・キャット全仕事」が大好きでね(あれは人造人間ではないのだけど)。
人類滅亡ものとかポストアポカリプスとかがもともと好きなので、設定が好きというのもあるか。オカルト要素も好きだし、オカルトと科学の境目も好きだし。
更に最近になってSF的好き要素がドーンと追加されたのだが、これは倒れ伏した原因なので、もうちょい後でゆっくり喚きたい。
だから読解力や解釈の問題ではなくて「差別するつもりはないけど」と前置きして差別発言をするパターンと同じ型なんだな。
だから読解力や解釈の問題ではなくて「差別するつもりはないけど」と前置きして差別発言をするパターンと同じ型なんだな。
こういうの好きそうな方は、いつ倒れ伏してもいいように柔らかいものを用意して、存分に倒れ伏すために読んで…。
こういうの好きそうな方は、いつ倒れ伏してもいいように柔らかいものを用意して、存分に倒れ伏すために読んで…。
僕は性愛者のことがよく判らないので、例えば歌を聞きたい人が「歌を歌ってもらうサービス」を購入する時に、対価を貰って歌う人は搾取されているのか? とか、治験などで身体データを有償で提供するのはプライバシーの侵犯という被害を受けているのか? とか思うんだけど…。
僕は性愛者のことがよく判らないので、例えば歌を聞きたい人が「歌を歌ってもらうサービス」を購入する時に、対価を貰って歌う人は搾取されているのか? とか、治験などで身体データを有償で提供するのはプライバシーの侵犯という被害を受けているのか? とか思うんだけど…。
恋愛感情を伴わない性的行為というものの実在を無視して、明確な同意の元の契約としての関係性を「善くない」とするのは、消費(性的消費)に罪悪感を持つのと根底で繋がってるかも。
恋愛感情を伴わない性的行為というものの実在を無視して、明確な同意の元の契約としての関係性を「善くない」とするのは、消費(性的消費)に罪悪感を持つのと根底で繋がってるかも。