SSK
SSK
@ssk5662.bsky.social
かしわめし食べたい時に
まっきーへ行く
猫舌な私は普段はソバを頼む
うどん食べたい時は近年出来た資さんへ行く
今日は久々のまっきーのうどん、猫舌なので比較的に冷め易い⁉︎硬めん
やはり食っても食っても減らない感じだった😅
、、、数年振りに
牧のうどんのうどんを食した😋
美味かった♪
椎茸肉うどん

・・・・・いつも投稿見てるだけだけど私もたまに行ってます♪
October 30, 2025 at 10:01 AM
Mack B-61
出るとしたならメビウスかと思ってた!

画像はファーストギア製の高級ミニカー
1/24サイズ♪

#バントウスペース
October 25, 2025 at 1:51 PM
October 25, 2025 at 12:02 PM
皆さん、ラウンド2のキットは買い続けてください。現在のキットが売れ行きが良ければ、さらにエキサイティングなプロジェクトが進行中、あるいは将来に向けて検討されているからです。

、、、と締めくくられているティム・ボイドさんのアルバム
www.modelcarsmag.com/forums/topic...
October 25, 2025 at 11:37 AM
昔、「コンボイ」ラバーダックを作りたくて個人売買誌にてアーテル製を入手♪
MPC「アメグラ」同様、ン!?なんか違う、、、AMTと2個1で造ろうと準備するもこの棚に鎮座して早10数年、、、
資料として!?近年、BDも入手♪したが、、、さてぃ
October 25, 2025 at 3:23 AM
Mack B-61 を知ったのは30年ほど前のKEN KRAFTの通信教材
見た瞬間、可愛くもあり、格好良く、しかも1/25サイズ♪
そして何より「アメリカン・グラフィティ」の世界観に合う1960年型😍
、、、ただ高価で悩んだが奮発したのを覚えてる!
買って良かった♪
プラモも買うぞ~!
October 25, 2025 at 3:23 AM
ロッキンクルージン
福岡
西戸崎まで行ってきました♪
クロニクルの影響は勿論ありますが
この辺りのステーションワゴンが好き♪
October 12, 2025 at 6:00 AM
October 7, 2025 at 1:39 PM
Masao Morimoto
Japan’s top Automotive designer
と1959年のアメリカの雑誌「CAR LIFE」で紹介されてました!
October 7, 2025 at 1:29 PM
誰も見ないところ 天井の内張 カスタムはローアングルから見ちゃうから結構大事!

ルーカスランプ♡

模型は辛いことも多いけどやめようと思ったことはない。

カタログの屋根は低めに描かれている、、、、やっぱし

キャプションも読み易かったです♪
感想書くのに見直すのがやはり一覧が欲しいところ

#アメリカンカープラモクロニクル
#バントウスペース
September 27, 2025 at 1:21 PM
見栄えが変わって来るので止められない
ボディーも何度も修正😓
、、、なかなか完成しないワケです😵
September 15, 2025 at 2:24 AM
愛車再現用にAMT - '62 FORD T-BIRDより拝借(窃盗😜)フォード9インチ
ショーロッド、フルメッキシャーシ再現 アフターパーツMiniatures & Replicasレジン製クイックチェンジ
出来の良いパーツが出て来たら、差し替えながら、、、
長年ダラダラと制作中💦
アフターパーツのメタルデフは1/24サイズだったのでAMT新金型に差し替え!
ダルイ感じのキットのクイックチェンジはレジンパーツの老舗Miniatures & Replicas製に差し替え!
September 15, 2025 at 2:24 AM
ウチのステーションワゴン
1/25サイズと1/24サイズ
1/25:いつか作りたい劇場版マイルズ家のホットロッド!
1963_ford_country_squire_station_wagon
レジンボディー(個人製作!?)、amt_1963_FORDのキット、、、プラモが必要!
1/24:1958_エドセルはダンバリーミント社製のミニカー
パカパカで凄く良く出来てる♪ プラモと比べないように見て見ぬふりだけど(笑)
GT-40も良かったけどカントリースクゥエアーにも魅力を感じてしまった映画「FvF」♪
September 11, 2025 at 11:28 AM
発売中の「Fly Wheels Magazine vol.97 2025年 10月号」では日本に生息するウエスターガードスタイルの紹介も特集されとる😍
12月の YOKOHAMA ホットロッド カスタムショーでは、その
日本に生息するウエスターガードスタイル達が集結するらしい♪
楽しみでしょうがない♪
是非ともお手に取って見てみて欲しい😁
画像は日本のイベントで撮影したウエスターガードスタイル達♪
August 30, 2025 at 6:09 PM
WESTERGARS STYLE
「Fly Wheels Magazine vol.97 2025年 10月号」最高♪
嬉しくて「上下(うえした)ガードルスタイル!?」
ウエスターガードスタイル
ボキャブラ天国っぽくおちゃらけてみたりして、、、😜
webでカスタムカークロニクルを立ち上げたRik氏の協力の元、素敵な特集でした!
レベルの50'sスタイルのリリースが展開された頃、当時のカスタム、フェイドアウェイフェンダーのカスタムパーツもキット化された♪
August 30, 2025 at 6:09 PM
夢をみさせてくれたレベル
’50スチュードベーカーも出るのか!?と思わせた’50オールズ
スペシャルなチョップドカスタム’49マーキュリー
こんなマニアックなカスタムまでキット化する!?
と驚かされた’48フォード
この調子でマトランガスタイルの’40マーキュリーも出たりして!!!♪
ってホント一瞬だったけどいい夢みさせてもろた、、、
August 25, 2025 at 5:56 PM
マイルドカスタム✨
プリムス 1955 のキットも欲しい!

,,,スペース聴きながら記事の方に関連した投稿😅
August 23, 2025 at 2:48 PM
やはりプラモデルでほしいものだ、

1956デソート ダンバリーミントのミニカー(1/24サイズ)
映画フューリーの主人公のソックリさん⁉︎
August 23, 2025 at 10:51 AM
アラ・カート(Ala Kart)
日本語で読める実車とプラモの物語✨
オールド・タイマー誌N0.51で紹介されています♪
プラモはモデルカーズ誌22号で紹介されてます♪
1994~2000 
機会があればお手に取ってみてください
August 18, 2025 at 4:48 PM
2021年、福岡で行われたイベント
ロッキンクルージンに参加してくれたビスキャッツの1956シェビー♪
August 17, 2025 at 12:37 AM
#バントウスペース
次回、
#アメリカンカープラモクロニクル
待ち遠しい♪

300まだ作れてないけどAMTから1957出て、メビウスから1955~56出て幸せだなぁって思ってた50's好き😁

私も1956好き♪

Pontiac Club de Mer, 1956
1:43 AutoCult
August 16, 2025 at 2:27 PM
妄想ばかりで制作が全く追い着けていない
愛車をブルーグリーン系で仕上げたいけど自分でもまとまっていない、、、

それとは別に、
いまだ完成に到らぬエドセルコルセア4drに関係する「東雲ターコイズ」とか出たら高額でも手に取ってみたくなるだろう😍

、、、思ったことを記してみた
August 14, 2025 at 5:19 AM
色々な色
私はブルーグリーン系が好き♪

---東雲(しののめ)ブルー---
とううんブルーだとばかり思ってた😅
ついでに白状するとアーマーモデリングの編集長だと思ってた😨
「うみ」ちゃんと認識して、もしかしてやまだま先生のマンクス披露に花を添えてた「うみ」ちゃんかと思った😲
全てつながらず、😅
色彩論なのに違う方向を連想、、、

ずっと気になっている青竹色はまだ購入していない
たまたま知ったバーチャロンカラー:ターコイズメタリックには飛び付いた😍
けど、まだ使っていない、、、沈殿してるだろう

note.com/bantowlab/n/...
August 14, 2025 at 5:19 AM
プラモデルに「帯」といえば当時中一の少年の悲願だった1/100ウォーカーギャリアが20数年の時を超えて発売された時!
オマケのレッグイラストを隠し横にサプライズ!として配置した素敵な演出を思い出す♪

「ニシン」といえば1950年代後期のカスタムカー、ゴールデンサハラやアラカート
昔買った本「CAR CULTURE」で読んだ
太刀魚等の鱗にある銀色の半透明物質
当時、日本でしか入手出来なかった
私はBarrisが興味を持った看板が知りたい!
それは日本製だったのだろうか?
August 8, 2025 at 10:35 AM
ターコイズグリーンですと!?😍
エドセルに合いそうなネーミング!
アクアグリーンも気になります!
August 7, 2025 at 8:35 PM