めい
banner
sp8ring.bsky.social
めい
@sp8ring.bsky.social
映画館をうろうろ いろんな話でうるさいです https://lit.link/sp8ring
私のAOS4に対する気持ちは基本的にこれなので 続編はなくても良いんだ スタトレの精神が失われるくらいなら…続編はいりません…
November 5, 2025 at 2:51 PM
「少年たちの時代革命」、キャッチコピーが「たとえ結果が出なくても私たちは諦めない」なんだけど、本当にそうだよな ここ最近の日本も暗い気持ちになる政治ニュースが多いから本当にそう思う
October 21, 2025 at 3:40 PM
フォロワーさん(蜜色さん x.com/mitsuiro_ )が継続的に支援されているガザの方への寄付を紹介させてください🙏

■寄付サイト
chuffed.org/project/1300...
■寄付グッズ
auctions.yahoo.co.jp/seller/BrKy8...
■note(500円)
note.com/iplipwisplam...

noteは無料で全文読めますが、課金すると寄付になります
October 15, 2025 at 2:03 PM
キャスリン・ビグローの新作ネトフリ映画にレベッカ・ファーガソンとイドリス・エルバが出ていること、レカペでレベッカ・ファーガソンがイドリス・エルバの手にキスをしていたこと、その映画がいま劇場公開していることを知ったので明日は急遽「ハウス・オブ・ダイナマイト」を見てきますね…
www.instagram.com/p/DOLIOvvCHX8
October 12, 2025 at 1:32 PM
コミコンのニュースでジョン・バーンサルが親イスラエルだという話がまた流れてきて、今はイスラエルを支持してないと言ってほしいとかの声も見かけたのだけど、普通に今もノア・ティシュビーとインスタ相互フォローなんだな……

ノア・ティシュビーは俳優でもあるがたぶんイスラエルの活動家としてのほうが知られていて、これはTwitterだけどざっと検索してもジェノサイドを否定してICJを非難したりしている
twitter.com/noatishby/statu...
October 10, 2025 at 12:33 AM
Twitterで「ネタニヤフ調書 汚職と戦争」の公式アカウントが宣伝への協力をお願いしていた…! 本編映像をSNSに投稿できないそうで、ポスター・チラシを設置してくれる場所を募っている。Blueskyにはアカウントがないと思うので紹介しておくね

■元ツイート
twitter.com/thebibifiles/st...
■詳細リンク
docs.google.com/forms/d/e/1...
October 9, 2025 at 11:38 AM
秋だよ〜〜〜
October 8, 2025 at 11:21 AM
Blueskyに動画をアップロードするの初めてだ
October 8, 2025 at 4:32 AM
やっぱりいろんなひとの好きな映画の話とか聞けるの嬉しいな 芸能人のインタビューも好きな異性のタイプなんかじゃなくてそういう話を聞いてほしいよな

このツイートしたときLDH界隈にそこそこリツイートしてもらったのに、どこからも岩田さんの最新ノーラン作品ベストを教えてもらえなかったもんな…知りたい…
September 29, 2025 at 3:04 PM
年金とドローンの話は外務省に言われてもね…と思われそうなので、ちゃんとGPIFと防衛省にもメッセージを送っているよ

●年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
www.gpif.go.jp/contact_form/

●防衛省
www.mod.go.jp/j/form/goiken...
September 20, 2025 at 10:01 AM
日本政府がパレスチナ国家承認を見送ったことに抗議すべく、官邸と外務省にメッセージを送りました

●官邸
www.kantei.go.jp/jp/forms/g...
●外務省
www.contact.mofa.go.jp/form...
September 20, 2025 at 9:59 AM
本当にえのきになってる😂😂😂
なお、こちらが占地になります お見知りおきのほとお願いします
September 15, 2025 at 4:04 AM
緑と水が綺麗だった、良かった
September 9, 2025 at 11:45 PM
グラフにすると酷さがよくわかる。2023年からの“Israel and the Palestinian territories”の多さよ…
edition.cnn.com/2025/08/31/m...

“イスラエル軍によってガザでジャーナリストが殺されるペースを考えると、もうすぐ情報を伝える人が誰もいなくなるだろう”
rsf.org/en/rsf-and-a...
September 2, 2025 at 11:48 AM
August 12, 2025 at 1:17 PM
なんだかんだで結構集めてしまった…原作を進めてないからまだ全然わからないんだけど、この衣装可愛いなと思って…イーストブルーの5人が揃ったからこのあたりで良しとしましょう
July 28, 2025 at 11:10 AM
ニュースを読んで知ったのだけど、WFPでは飢饉に至る過程を5つのフェーズに分類しているらしい
ja.wfp.org/stories/5-st...

ガザは全域にわたって「フェーズ3:急性食料不安」「フェーズ4:人道的危機」「フェーズ5:壊滅的飢餓」の状態にある。この図は今年5月から9月までの推定で、壊滅的飢餓に分類されるのは210万人のうち22%(つまり約46万人)
www.ipcinfo.org/ipc-country-...
July 24, 2025 at 1:55 PM
RP フォロワーさんがやってたからやってみたけどまあそうでしょうねという感じだ

こういう人間もいるので、ハードモードの方々はイージーモードの奴らにブン投げられるものがあったらどんどんブン投げたら良いんすよ本当に
July 14, 2025 at 11:52 AM
そして急きょ必要なものがあってコンビニ行って、これをつい買ってしまった

私はもともとオマケ目当てにお菓子を買ったりしない人なんですよ、ちょっと魔が差しただけです……!
July 13, 2025 at 2:17 PM
国連の特別報告官フランチェスカ・アルバネーゼ(パレスチナの人権担当)が、イスラエルによる占領とジェノサイドから利益を得ている民間企業のリストを発表した。日本からもファナックが挙げられているな…

「永久的な占領は、武器製造業者と大手IT企業にとって理想的な実験場となっている。大きな需要と供給があるが、監視はほとんどなく、説明責任は全くない」
「企業はもはや占領に関与しているだけでなく、ジェノサイド経済に組み込まれている可能性がある」

報告書ではイスラエルのジェノサイドが続くのは「多くの人にとって利益になるから」だと指摘している
aje.io/1hxnz0
July 2, 2025 at 12:12 AM
あと個人的に気になった人のリストをメモしておきます。こういうやつ、私は映画を作る人たちが何を選ぶのか気になるので監督ばかりです
June 28, 2025 at 1:36 PM
G7共同声明への抗議を送りました。
先日の外務大臣談話ではイスラエルを非難していたのに、どうしてこうなっちゃうんですか…

・官邸
www.kantei.go.jp/jp/forms/goi...

・外務省
www.contact.mofa.go.jp/form/pub/mof...

・外務大臣談話
www.mofa.go.jp/mofaj/press/...

・被団協声明
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1...
June 17, 2025 at 1:56 PM
送りました
・官邸
www.kantei.go.jp/jp/forms/goi...
・外務省
www.contact.mofa.go.jp/form/pub/mof...

今月の国際会議で、フランスなど複数国によるパレスチナの国家承認が行われる見込みと言われていましたが、この目標が「承認」から「承認に向けた合意」へと後退した、と報道がありました。
www.theguardian.com/world/2025/j...

いつまで時間がかかるんだろう。パレスチナの国家承認なんて、問題解決のための本当に最低限のことだと思う。よその国を待ったりせず、日本はさっさと国家承認しろ〜!
June 12, 2025 at 3:47 PM
プライド月間だからいろんなクィア映画の話が流れてくるの良いなあ

ところで私がみんなに見てほしい「スマイリー」というNetflixドラマがありまして……最高にキュートでホットなすれ違いラブコメなので…………良かったらぜひ………………
June 11, 2025 at 11:41 AM
陸路で封鎖を破ってガザを目指そうというグローバル・マーチの記事。すでに約1000人の活動家らがチュニジアを出発してリビアに到着。道中でさらに人数が増える見込みらしい。
aje.io/klz7cf

ガザに入れなくても(イスラエルだけでなくリビアやエジプトの通行許可が取れるかもわからない)国際社会の目を向けさせる目的があり、参加しているジャーナリストは「たとえ我々を海や空で止めたとしても、何千人も陸からやって来ると世界に伝えたい」と言っていた。マドリーン号と同じく注目していきたいアクションだ。
June 10, 2025 at 11:32 PM