横浜近辺でお茶しながらだべれる友達募集
珈琲好きやギークな人と繋がれたら嬉しいな
俺たちは賃金上昇を伴わない物価上昇という地獄に居るんだけど。
俺たちは賃金上昇を伴わない物価上昇という地獄に居るんだけど。
にしてもこのセンテンス、俺は生涯使わないだろうな。苦笑
にしてもこのセンテンス、俺は生涯使わないだろうな。苦笑
(まだ似通ってる文字があるけど)
(まだ似通ってる文字があるけど)
昔、渋谷で働いてた頃、この道を頻繁に通ってたのに、教会があるなんて思いもしなかった。(キリスト教に関心すら無かった)
人間って自分の関心の無いことには気付かないもんなんだなー。
昔、渋谷で働いてた頃、この道を頻繁に通ってたのに、教会があるなんて思いもしなかった。(キリスト教に関心すら無かった)
人間って自分の関心の無いことには気付かないもんなんだなー。
「日本で最初にできたプロテスタント教会」
に出会った。
横浜って教会の数自体が多い気がしてたけど、最初の教会まであるのか。すげーな。
それに、説教のタイトルが興味深いし、礼拝の終わりの時間が書いてあるのが初見の人に優しくてイイね。
昼休み礼拝も短時間だから気軽に立ち寄れて良いね。俺も最初の教会ここに来れば良かったかもなー。
「日本で最初にできたプロテスタント教会」
に出会った。
横浜って教会の数自体が多い気がしてたけど、最初の教会まであるのか。すげーな。
それに、説教のタイトルが興味深いし、礼拝の終わりの時間が書いてあるのが初見の人に優しくてイイね。
昼休み礼拝も短時間だから気軽に立ち寄れて良いね。俺も最初の教会ここに来れば良かったかもなー。
めっちゃ涼しくて過ごしやすい。
ふわふわした芝生の上を歩いて癒される。
めっちゃ涼しくて過ごしやすい。
ふわふわした芝生の上を歩いて癒される。
アマプラで教皇選挙が観れるじゃん!
観なきゃ。
アマプラで教皇選挙が観れるじゃん!
観なきゃ。
再生速度の調整は出来ないが、礼拝で読まれた箇所をとりあえず一回開けば履歴に残るので、後で電車の中とかでゆっくり読み返す事が出来る。
にしても日曜日にしか聖書読んで無い感じで恥ずかしい。笑
し、、新共同訳で読んでるんです(言い訳
再生速度の調整は出来ないが、礼拝で読まれた箇所をとりあえず一回開けば履歴に残るので、後で電車の中とかでゆっくり読み返す事が出来る。
にしても日曜日にしか聖書読んで無い感じで恥ずかしい。笑
し、、新共同訳で読んでるんです(言い訳
音声読み上げ機能があるのだが、倍速再生が可能であることに気付いて今更ながら感動🥹
音声読み上げ機能があるのだが、倍速再生が可能であることに気付いて今更ながら感動🥹
ルービックキューブは、
5x5よりも4x4のほうが難しいし、
7x7よりも6x6のほうが難易度が高いんだ。
ルービックキューブは、
5x5よりも4x4のほうが難しいし、
7x7よりも6x6のほうが難易度が高いんだ。
何これ?
今時、子供が3人以上居る家庭ってなかなか無いワケだけど、
仮に子供が3人居たとして、第一子が卒業して扶養から外れたら「扶養する子供が3人以上」という要件を満たさなくなるので支援が終わるとのこと。
これって、在学4年間を通じて無償になるのって第一子くらいじゃないのか?(双子などの例外を除けば)
そもそも教育を受けるのは子供(大人もだが)の権利(人権)だし、
大学無償化は国際人権規約で定められた日本国の義務だし、
(続く)
www.mext.go.jp/content/2024...
何これ?
今時、子供が3人以上居る家庭ってなかなか無いワケだけど、
仮に子供が3人居たとして、第一子が卒業して扶養から外れたら「扶養する子供が3人以上」という要件を満たさなくなるので支援が終わるとのこと。
これって、在学4年間を通じて無償になるのって第一子くらいじゃないのか?(双子などの例外を除けば)
そもそも教育を受けるのは子供(大人もだが)の権利(人権)だし、
大学無償化は国際人権規約で定められた日本国の義務だし、
(続く)
www.mext.go.jp/content/2024...
俺は同性婚の法制化を重視してるらしい。
俺は同性婚の法制化を重視してるらしい。
相方とよく買っていた、めっちゃ旨い肉まんを食べ歩きながら思った。
「もう付き合い始めてだいぶ経つんだな。」
「美味しいお店を散策して、一緒にご飯を食べる人がいる人生って幸せだな。」
「神様は俺に相方を与えてくださっているんだ。この幸せに感謝しよう。」
うん、良い休日だ。
相方とよく買っていた、めっちゃ旨い肉まんを食べ歩きながら思った。
「もう付き合い始めてだいぶ経つんだな。」
「美味しいお店を散策して、一緒にご飯を食べる人がいる人生って幸せだな。」
「神様は俺に相方を与えてくださっているんだ。この幸せに感謝しよう。」
うん、良い休日だ。
今までは女性中心の職場で、女性の社会論理で働くことが多かったが、男性社会での立ち回り方をこの本で勉強してる。
自分のように、父親も頼れる年上の男性も居ない幼少期を過ごし、学校に行く機会も友達を作る機会も無い、ひたすら虐待されるだけの子供時代を過ごした人間にとって、男社会の論理が学べるのは大きい収穫だ。
そして、自分の失敗をなんでもかんでも周囲に報告するのは良く無いから改めないとと実感。自分で自分の評価を貶めている。
今までは女性中心の職場で、女性の社会論理で働くことが多かったが、男性社会での立ち回り方をこの本で勉強してる。
自分のように、父親も頼れる年上の男性も居ない幼少期を過ごし、学校に行く機会も友達を作る機会も無い、ひたすら虐待されるだけの子供時代を過ごした人間にとって、男社会の論理が学べるのは大きい収穫だ。
そして、自分の失敗をなんでもかんでも周囲に報告するのは良く無いから改めないとと実感。自分で自分の評価を貶めている。
超絶有名な箇所だけど、タイミング的に胸に沁みた。
超絶有名な箇所だけど、タイミング的に胸に沁みた。
自分はドヤ街暮らしの経験は無いが、それなりに苦難に満ちた人生を歩んで来た。
そして、本田さんの言葉は僕にも響いた。
どうしてこの人は僕の気持ちが解るのだろう?
と不思議に感じた。これまでの人生で誰にも理解して貰えなかったのに。
自分はドヤ街暮らしの経験は無いが、それなりに苦難に満ちた人生を歩んで来た。
そして、本田さんの言葉は僕にも響いた。
どうしてこの人は僕の気持ちが解るのだろう?
と不思議に感じた。これまでの人生で誰にも理解して貰えなかったのに。