◆Ci-en(開発日誌)→ http://ci-en.dlsite.com/creator/15966 (片道勇者2開発中!)
◆Youtube→ http://youtube.com/@SilSecCh/
●X(Twitter) https://twitter.com/WO_LF
●Misskey http://misskey.io/@WO_LF
うおおおおBGSが多チャンネルで再生できるようになりましたよー!
また【同じチャンネル+同じBGMファイル名】で再生しなおせば、再生しながら「パン」や「音量」だけを変えたり、瞬時に再生位置を変更可能です!
↓BGSの多チャンネル再生見本映像
うおおおおBGSが多チャンネルで再生できるようになりましたよー!
また【同じチャンネル+同じBGMファイル名】で再生しなおせば、再生しながら「パン」や「音量」だけを変えたり、瞬時に再生位置を変更可能です!
↓BGSの多チャンネル再生見本映像
ウディタ3.5では『ファイル選択画面』が大幅に強化!
『画像ファイルが自動拡大縮小』されたり、『MIDIやOGG、WAV、MP3音声をエディター内で再生』することができます!
MIDIはゲーム内と同じ音源で聞けるので、ゲーム内や別ツールでチェックする必要もなくなりますよ!
ウディタ3.5では『ファイル選択画面』が大幅に強化!
『画像ファイルが自動拡大縮小』されたり、『MIDIやOGG、WAV、MP3音声をエディター内で再生』することができます!
MIDIはゲーム内と同じ音源で聞けるので、ゲーム内や別ツールでチェックする必要もなくなりますよ!
地味な点ですが「コマンド内容の取り込み」機能を搭載しました!
「コマンド編集」と違い、選んだコマンドの内容を直接「コマンド挿入ウィンドウ」内に取り込めます!
元のコマンドは残しつつ、数値をそのコマンドから書き換えて入れたいときなどに便利です!
地味な点ですが「コマンド内容の取り込み」機能を搭載しました!
「コマンド編集」と違い、選んだコマンドの内容を直接「コマンド挿入ウィンドウ」内に取り込めます!
元のコマンドは残しつつ、数値をそのコマンドから書き換えて入れたいときなどに便利です!
ウディタ3.5では¥img特殊文字にコードを追加することで、メッセージ内で画像をアニメーションさせたり一部を切り取って表示する機能が追加されます!
これでアニメーションアイコンも実現可能に!
※↓の<ANIME/X6/Y4/6>は横6縦4分割、6フレームずつ表示、の意味
(以下は1つの「文章の表示」メッセージ内での表示例! 文字列内でも画像をアニメーションさせられます! もちろん文字列ピクチャ内でも使用可能!)
ウディタ3.5では¥img特殊文字にコードを追加することで、メッセージ内で画像をアニメーションさせたり一部を切り取って表示する機能が追加されます!
これでアニメーションアイコンも実現可能に!
※↓の<ANIME/X6/Y4/6>は横6縦4分割、6フレームずつ表示、の意味
(以下は1つの「文章の表示」メッセージ内での表示例! 文字列内でも画像をアニメーションさせられます! もちろん文字列ピクチャ内でも使用可能!)
ウディタ3.5からは、すでにゲーム画面が出てる状態で「テストプレイ」ボタンを再度押すと『ゲーム画面が最前面に出る』ようになります! 地味便利!
(※これまでは2回目以降に「テストプレイ」すると「ゲームの重複起動です」みたいに出て面倒臭いことになってました)
ウディタ3.5からは、すでにゲーム画面が出てる状態で「テストプレイ」ボタンを再度押すと『ゲーム画面が最前面に出る』ようになります! 地味便利!
(※これまでは2回目以降に「テストプレイ」すると「ゲームの重複起動です」みたいに出て面倒臭いことになってました)
一部の人に待望!
『文字列操作』と『条件分岐(文字列)』についに【正規表現】が搭載されます!
正規表現が使えるツワモノ向けの機能ですが、文字列の取り扱いパワーの限界値が大幅アップしますよ!
↓見本映像
一部の人に待望!
『文字列操作』と『条件分岐(文字列)』についに【正規表現】が搭載されます!
正規表現が使えるツワモノ向けの機能ですが、文字列の取り扱いパワーの限界値が大幅アップしますよ!
↓見本映像