この路線をもう少し追求したいかも!
この路線をもう少し追求したいかも!
顔以外水彩で溶けるように崩していく作業が必要
顔以外水彩で溶けるように崩していく作業が必要
ふと自分が一番最初に好きだった水彩は
いわさきちひろさんといのまたむつみさんだった。
いのまたさんのキラキラしたかわいい絵柄を意識して、ちひろのとけるような水彩を表現したい。
と、
今考えて描いてるけどめちゃくちゃ難しい。
ふと自分が一番最初に好きだった水彩は
いわさきちひろさんといのまたむつみさんだった。
いのまたさんのキラキラしたかわいい絵柄を意識して、ちひろのとけるような水彩を表現したい。
と、
今考えて描いてるけどめちゃくちゃ難しい。
今日は水彩道具のお片付けする!!
今日は水彩道具のお片付けする!!
いま5色で絵を描く様にしたいと思ってて
色味を吟味中。明日紙と赤と青の絵の具変えて
もう一度練習する。
いま5色で絵を描く様にしたいと思ってて
色味を吟味中。明日紙と赤と青の絵の具変えて
もう一度練習する。
一歩踏み出そうと顔彩で
昔のイラストをシャーペンでトレス→
彩墨で陰影→全部顔彩で塗ってみた。
癖はやっぱりある。粒感も感じるから
熊取筆はあった方がいいとおもう。
水彩より不透明が強いので鮮やかさ落ちにくい。
初めてにしては合格かな…
一歩踏み出そうと顔彩で
昔のイラストをシャーペンでトレス→
彩墨で陰影→全部顔彩で塗ってみた。
癖はやっぱりある。粒感も感じるから
熊取筆はあった方がいいとおもう。
水彩より不透明が強いので鮮やかさ落ちにくい。
初めてにしては合格かな…
詳しい方がおられましたら是非ともおすすめ方法を教えて頂けませんでしょうか!🙏
詳しい方がおられましたら是非ともおすすめ方法を教えて頂けませんでしょうか!🙏
成長している…!やっぱり描き続けるって
大事なのね…!
成長している…!やっぱり描き続けるって
大事なのね…!
自分の絵に赤ペン先生して楽しかったです。
たくさん直すところがあるという事は成長期したと
いう事で良いことです🙆
自分の絵に赤ペン先生して楽しかったです。
たくさん直すところがあるという事は成長期したと
いう事で良いことです🙆