Ryuma Shineha/標葉隆馬
banner
shineha.bsky.social
Ryuma Shineha/標葉隆馬
@shineha.bsky.social
Ph.D. Associate Prof. Keio Univ.
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科・准教授
https://researchmap.jp/ryuma_shineha/
引越しと片付け完了。
March 31, 2025 at 4:41 AM
ゲラ確認中。カテライさん、鹿野さんと一緒に編集しているもので丸善さんから出ます!
『ELSI入門ー先端科学技術と社会の諸相』

画像は編集以外で私が担当した2章分。

丸善の小畑さんにめちゃくちゃお世話になりながらできてきた本です!

乞うご期待
March 4, 2025 at 10:49 AM
2月3日はこちらで登壇とファシリテーションをします。

持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024
www.scj.go.jp/ja/int/kaisa...
January 24, 2025 at 10:19 AM
年末読書。読了。某研究会でご一緒した、佐藤先生。大変読みやすく面白かった。また是非ご一緒したい先生。

amzn.asia/d/7h0U7DZ
January 1, 2025 at 7:17 AM
馬田先生からご恵投を頂きました!
家用にもう一つ買いました!
楽しみです!!

馬田隆明『仮説行動――マップ・ループ・リープで学びを最大化し、大胆な未来を実現する』英治出版
amzn.asia/d/f7ZTzez
December 14, 2024 at 11:30 AM
このタイミングでソウルに来てるのも何かのご縁だなあとも思い、韓国の友人についてきてもらって国会前に来てみた。すごい盛り上がり。フェスの会場ではなく、大統領弾劾のためのデモ。
December 7, 2024 at 2:12 PM
My son in the Japanese garden
November 18, 2024 at 8:12 AM
先日、こちらにお邪魔した。でっかい大仏と🦌。
August 4, 2024 at 8:52 AM
昨日のうちの子が尊い。
表参道はスパイラル、山崎美弥子さんのplanet journal展。
六歳児曰く「ぼくの世界はここにあったのか」
その言葉のチョイスがすごい。

www.spiral.co.jp/topics/spira...
August 4, 2024 at 4:06 AM
ナカニシヤ出版さんに、完成品見本が届いたらしい。
共編者の見上公一さん、執筆者のみなさま、編集をいただいたナカニシヤ出版の酒井さんに感謝。

入門 科学技術と社会 amzn.asia/d/6UFiRNG
April 19, 2024 at 11:23 AM
岡本太郎さんを見に行きました。まる。
January 8, 2024 at 8:31 AM
初稿ゲラ。『入門 科学技術と社会』ナカニシヤ出版さんから三月刊行予定。
December 4, 2023 at 3:46 AM
息子がポストから持ってきて、パパ開けてあげる!と開けてくれたら辞令が入ってました。てことで日本学術会議にて6年(なげぇ)ほど連携会員します。
October 23, 2023 at 11:23 AM
本日、明日はこちらにお邪魔するなど。
October 18, 2023 at 1:17 PM