し ゃ け.jp.blsk
shakeot.bsky.social
し ゃ け.jp.blsk
@shakeot.bsky.social
にゃ~ん。高市内閣がが気象兵器でおそとをめちゃくちゃにしてゐる。  英国政治/右でもあり左でもある上級野次馬師/親議会派/裕福層/Quango/Fleeter
#お🚢にゅーす
しゃけは大阪府民で車持ってないけど、車持ってる人とか車で通勤してる人からすればガソリン減税って大きな意味を持つっぽいね。

民主党政権以前のガソリン暫定税率廃止というか中断というか、あれも自分が知らない場所で大きな影響があったんだろうなと、今となっては思う。
November 16, 2025 at 1:03 PM
Reposted by し ゃ け.jp.blsk
物価高対応評価?????

ウタマロが一週間伏せっていた一週間になにか経済対策が施行されたのか…
November 16, 2025 at 12:58 PM
英国豆知識:
英国のテレビ、何故かは全くわからないけどラジオが聞けるテレビが多い。テレビのチャンネルを変えていくと、何故かラジオのチャンネルに合わせられる。日本もついでにテレビでラジオ聞けるようにすればと思わんでもない。

あと、何故かテレビで日立のシェアが高かったらしく、まれに日立のテレビを見かける。自分からすればなぜ日立?と思うが。
November 16, 2025 at 1:02 PM
Reposted by し ゃ け.jp.blsk
35 years later and this stuff looks over-priced even before factoring in inflation. I doubt many people currently spend more than £400 on a TV at current prices.
Nov 1990: Philips 21" FST Fastext TV and Video Package ad from Currys

(+Hitachi 28" FST NICAM* Stereo TV; Hitachi 25" FST NICAM* Stereo TV; Sony 25" FST NICAM* Stereo TV; Matsui 28" FST NICAM* Stereo TV; Hitachi 25" FST Fastext TV; Sony 21" FST NICAM* Stereo TV, and more)
November 16, 2025 at 12:53 PM
一瞬、「立憲民主党っていつからもう設立後70年たったんだ???」とか思ってしまったw

news.web.nhk/newsweb/na/n...
立党70年 谷垣禎一元総裁に聞く自民党のいま | NHKニュース
【NHK】戦後日本で長期にわたり政権を担ってきた自民党は11月15日で立党から70年を迎えた。高市政権が発足してまもなく1か月を迎
news.web.nhk
November 16, 2025 at 12:48 PM
#今日の上級野次馬活動

今日は群馬県の榛名湖の新名所であるVOLVOを見に行った。
結構、野次馬が集まってて、マジで観光地っぽくなってたw

なお、車の引き上げ予定は一切決まってないらしい。まだまだみられるとのこと。ちなみに冬場は湖面が凍るらしいが、凍った後の方が案外引き上げやすいかもしれない?

お🚢屋さん的には、車にバルーンをつけて浮かせて、引き上げやすいところまで曳航していくのがいいんじゃないかと思う。各画像の詳細はALT欄にて。
November 16, 2025 at 12:36 PM
あれ、なんか勘違いしてるかもしれん(勘違いしてる確率が9割くらい)。
November 16, 2025 at 12:24 PM
恥ずかしながら、帰ってまいりました。
November 16, 2025 at 12:16 PM
福島情勢は複雑怪奇なのかもしれない。
November 16, 2025 at 11:43 AM
ロボ爺、馬場氏側だったんか?
November 16, 2025 at 11:43 AM
Reposted by し ゃ け.jp.blsk
┃ ̄⩌ ̄┃よす、正式開票開始前に馬場に当確出だ
#福島市長選2025
November 16, 2025 at 10:15 AM
野球で「打者が打てないような球を投げる投手が悪い」とのたまうタイプの人は野球の話は一切しないほうがいいのしゃけよ定期。
November 16, 2025 at 11:38 AM
Reposted by し ゃ け.jp.blsk
読売社説。「しつこく首相に見解をただしたのは立民自身だ。答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは、何が目的なのか」

これはある意味、高市さんに対しても失礼な見方で、質疑で厳しく問いただしたら国益を損ねる発言をしてしまうかもしれない程度の政治家なので、そんなことは訊くべきではないと言っているとも解釈できる。

あとこれ、報道機関に0.5秒ぐらいで跳ね返ってきそうな筋立てなので、そのあたりまでちゃんと考えてんのかな。

「しつこく見解をただしたのは記者自身だ。回答したら批判するとは、何が目的なのか」みたいな。

www.yomiuri.co.jp/editorial/20...
存立危機事態 安全保障で政局もてあそぶな
【読売新聞】 日本周辺などで武力衝突が起きた場合、自衛隊を出動させるかどうか。政府がその判断基準や手順を明らかにして手の内をさらせば、相手国を利するだけだろう。 立憲民主党の岡田克也氏が衆院予算委員会の審議で、集団的自衛権を限定的に
www.yomiuri.co.jp
November 16, 2025 at 8:12 AM
写真はまた別途追加する予定。
November 16, 2025 at 6:35 AM
榛名湖新名物!?

あいむあっと 榛名湖 湖上 #ふぉーすく
November 16, 2025 at 6:07 AM
Reposted by し ゃ け.jp.blsk
これかなり面白い あの山本直樹がそもそもエロってなんだという話、エロと隠すことの関係や歴史、現実とフィクションの関係について語っている(!)

エロってなんだろう? (ちくまプリマー新書) Kindle版
山本直樹
https://amzn.to/47vRJgr
エロってなんだろう? (ちくまプリマー新書)
Amazon.co.jp: エロってなんだろう? (ちくまプリマー新書) eBook : 山本直樹: Kindleストア
amzn.to
November 16, 2025 at 3:22 AM
インターネットお絵描きマン界隈のAI云々、人間もほかの人から作風を学んだりするのは当然でそのあたりはAIも同じなのだろうけど、AI(を使う人間)は「AIがあるから学習元の人間はオワコン」みたいに作風を学ばせてもらった人間をdisったり「お前は不要」みたいなことは言い出さないだろうなという何かはある。

昔から「新しい技術(AIでもインターネットでも量子コンピュータでも何でもいいが)によってなくなる職種!」みたいな記事って人目を惹くからよく書かれるけど、単純に煽り目的で他人の仕事がなくなるとかいうべきでもない。あと、後から振り返ってこういう予想って大抵当たってない。
November 15, 2025 at 2:31 PM
去年買った、ばいこさん向けの防寒ズボンが見当たらないので、ばいこさんで旅行に行けなくて困る。もうバイクの季節おわりか。
November 15, 2025 at 2:24 PM
本当は今日は榛名山に浮かぶVOLVOを見に行くはずでした(はず)(明日早く起きれたら見に行く)。
November 15, 2025 at 2:11 PM
高市首相、この前外交デビューで中国の主席からも祝福されて高支持率になったとたんにこれ、中国側からしたらメンツつぶされたみたいなところもありそう。しかし、官僚が用意した文章を無視して行ったのがこれだと、軍事外交に弱いみたいなところは疲れそう。

「存立危機事態」従来の政府見解を踏み越えた高市首相 台湾有事巡り:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
「存立危機事態」従来の政府見解を踏み越えた高市首相 台湾有事巡り:朝日新聞
衆院予算委員会に初めて臨んだ高市早苗首相は、中国による台湾侵攻に関し「武力攻撃が発生したら(日本の)存立危機事態にあたる可能性が高い」と明言し、歴代内閣の公式見解を踏み越えた。就任前からの持論だが、…
www.asahi.com
November 15, 2025 at 2:09 PM
ロボ生聞いてるけど、全般的に最悪で草w
November 15, 2025 at 1:48 PM
Reposted by し ゃ け.jp.blsk
保守の人たちはもっと、昔の人はよく寝ていたとか主張してほしい
November 15, 2025 at 1:48 AM
しかし、よく考えたら今みたいな「連隊」とか「駐屯地」よりも、明治時代の「鎮台」の方が専守防衛という我が国の方策に合っているのではないか。と、寝る前に何かが頭の中に降ってきたので、こっちの方に投げて捨てておきます。
November 14, 2025 at 3:32 PM
1. 本当に「弁護を希望する弁護士」なだけで弁護人じゃなかったのがすごい。
2. 弁護士がどうやら前にNHK党から出馬したアディーレ法律事務所の代表弁護士らしい。「示談申し入れもたぶん被告人から言われてやらされて、弁護人もかわいそうだな。」と思ったら特に同情すべき相手でもなかったらしい。

立花孝志容疑者が罪を認めて謝罪の方針 元県議側は示談申し入れ拒否:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
November 14, 2025 at 2:47 PM