最新刊「材料・仕込み最小限 すぐできる作りおき」http://amazon.co.jp/dp/4262130819
お仕事のご依頼はこちらから http://mayukitchen.com/contact-us/
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・水菜のおひたし
・トマトの土佐酢漬け
・ブロッコリーのピリ辛和え
・蒸し大豆(戻し中) 用途:そのままおつまみに/炒り高野と混ぜて/サラダ具材 等
・ほうれん草のごまマヨ和え
・たっぷり野菜のコールスロー(赤たまねぎ入り)
・煮て作る 切干大根のナムル
・ミニトマト(冷凍) 用途:半解凍しておつまみ・デザートに/サラダ具材 等
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・水菜のおひたし
・トマトの土佐酢漬け
・ブロッコリーのピリ辛和え
・蒸し大豆(戻し中) 用途:そのままおつまみに/炒り高野と混ぜて/サラダ具材 等
・ほうれん草のごまマヨ和え
・たっぷり野菜のコールスロー(赤たまねぎ入り)
・煮て作る 切干大根のナムル
・ミニトマト(冷凍) 用途:半解凍しておつまみ・デザートに/サラダ具材 等
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
鶏もも肉は「ピチットシート」に包んで一晩置いてみてください。激安ブラジル産鶏肉が、何やら高級そうな比内地鶏風に早変わり(した気分になれます)。
いずれも最後はめんつゆであっさりといただくと、素材の旨味がじんわり広がってしみじみ幸せに…。んーたまらん
そんなわけで、忙しさに負けずおいしいものをモリモリ食べて、今週も乗り切りましょう。みなさんもお元気で!
鶏もも肉は「ピチットシート」に包んで一晩置いてみてください。激安ブラジル産鶏肉が、何やら高級そうな比内地鶏風に早変わり(した気分になれます)。
いずれも最後はめんつゆであっさりといただくと、素材の旨味がじんわり広がってしみじみ幸せに…。んーたまらん
そんなわけで、忙しさに負けずおいしいものをモリモリ食べて、今週も乗り切りましょう。みなさんもお元気で!
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・もやしのナムル
・レバーペースト
・なすの即席浅漬け
・ほうれん草とツナのごましょうが和え
・トマトの生姜漬け
・ブロッコリーの焼きびたし
・蒸し大豆(戻し中) 用途:そのままおつまみに/炒り高野と混ぜて/サラダ具材 等
・フライドポテト(下ごしらえで冷凍)
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・もやしのナムル
・レバーペースト
・なすの即席浅漬け
・ほうれん草とツナのごましょうが和え
・トマトの生姜漬け
・ブロッコリーの焼きびたし
・蒸し大豆(戻し中) 用途:そのままおつまみに/炒り高野と混ぜて/サラダ具材 等
・フライドポテト(下ごしらえで冷凍)
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
大量に作っておけば、忙しい日でもササッと栄養補給ができて本当に助かります。飲み会やジャンキーめな食事が続いても、このみそ汁があると調子が全然違うんです。体力チャージもできるし、何よりホッとする味がありがたい…。
というわけで、ジャンクな唐揚げとヘルシーみそ汁で、メリハリある食生活を楽しんでいる今日この頃です。今日も明日もがんばりますー
大量に作っておけば、忙しい日でもササッと栄養補給ができて本当に助かります。飲み会やジャンキーめな食事が続いても、このみそ汁があると調子が全然違うんです。体力チャージもできるし、何よりホッとする味がありがたい…。
というわけで、ジャンクな唐揚げとヘルシーみそ汁で、メリハリある食生活を楽しんでいる今日この頃です。今日も明日もがんばりますー
油を170度に熱し、1分半揚げたら4分ほど一旦休ませます。仕上げに180度で1分揚げると、外はカリッと中はジューシーな唐揚げのできあがり!
唐揚げのいい香りに勝てるものはなかなか無いですよね。タバスコのピリッとした辛さ×濃い味の唐揚げ、パワーがみなぎります。
油を170度に熱し、1分半揚げたら4分ほど一旦休ませます。仕上げに180度で1分揚げると、外はカリッと中はジューシーな唐揚げのできあがり!
唐揚げのいい香りに勝てるものはなかなか無いですよね。タバスコのピリッとした辛さ×濃い味の唐揚げ、パワーがみなぎります。
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・小松菜の胡麻和え
・小松菜の塩昆布ナムル
・白菜と豚こまの煮物
・なすとピーマンの味噌炒め
・蒸し大豆(戻し中)用途:そのままおつまみに/炒り高野と混ぜて/サラダ具材 等
・フライドポテト用のじゃがいも
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・小松菜の胡麻和え
・小松菜の塩昆布ナムル
・白菜と豚こまの煮物
・なすとピーマンの味噌炒め
・蒸し大豆(戻し中)用途:そのままおつまみに/炒り高野と混ぜて/サラダ具材 等
・フライドポテト用のじゃがいも
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
というわけで、作り置き料理研究家、兼会社員、そしてMaroon5ファンとしてもフルスロットルな私でした。皆さんもぜひ元気にお過ごしくださいね!
というわけで、作り置き料理研究家、兼会社員、そしてMaroon5ファンとしてもフルスロットルな私でした。皆さんもぜひ元気にお過ごしくださいね!
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・豚こまボールの甘酢ごまがらめ
・白菜と豚こまの旨塩煮
・玉ねぎと豚こまの生姜炒め
・蒸し大豆(戻し中)
・糸こんにゃくの梅和え(もやし入り)
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・豚こまボールの甘酢ごまがらめ
・白菜と豚こまの旨塩煮
・玉ねぎと豚こまの生姜炒め
・蒸し大豆(戻し中)
・糸こんにゃくの梅和え(もやし入り)
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
さて、そんなこんなで家に居る時間はどんどん減ってるんですが、加湿だけはバッチリやっているおかげか、家の中は春らしさ満開。まずはアンスリウムさん。開花は5月頃からって聞いてたのに、うちの子は待ちきれなかったのか、もうニョキニョキと茎を伸ばして真っ赤な花を咲かせ始めています。
さて、そんなこんなで家に居る時間はどんどん減ってるんですが、加湿だけはバッチリやっているおかげか、家の中は春らしさ満開。まずはアンスリウムさん。開花は5月頃からって聞いてたのに、うちの子は待ちきれなかったのか、もうニョキニョキと茎を伸ばして真っ赤な花を咲かせ始めています。
作り置きはあれですね 野菜が高くて頭がショートしています
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・白菜のゆかり和え
・玉ねぎのマリネ
・もやしの蒸しナムル
・白菜のおかかマヨサラダ
・パプリカの焼きマリネ
・塩昆布できゅうりの浅漬け
・もやしの酒蒸し
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
作り置きはあれですね 野菜が高くて頭がショートしています
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・白菜のゆかり和え
・玉ねぎのマリネ
・もやしの蒸しナムル
・白菜のおかかマヨサラダ
・パプリカの焼きマリネ
・塩昆布できゅうりの浅漬け
・もやしの酒蒸し
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
さらにハバネロペッパーをドバッとかけて、ウオッカを用意。これが私のデザートタイムです。デザートとは…。
身体がポカポカするし、これは絶対に滋養強壮と疲労回復にいいはず…と信じて飲み進めるあたり、まさにミックスナッツは神ですね。
さらにハバネロペッパーをドバッとかけて、ウオッカを用意。これが私のデザートタイムです。デザートとは…。
身体がポカポカするし、これは絶対に滋養強壮と疲労回復にいいはず…と信じて飲み進めるあたり、まさにミックスナッツは神ですね。
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・れんこんの旨塩炒め
・ターサイのオイスターソース蒸し
・海老芋の含め煮
・さつまいもの含め煮
・豚こまのラーメン風スープ
・蒸し大豆(おつまみに、サラダ、炒り高野などに混ぜたり)
・ミニトマト(おつまみに、お弁当のおかずに)
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・れんこんの旨塩炒め
・ターサイのオイスターソース蒸し
・海老芋の含め煮
・さつまいもの含め煮
・豚こまのラーメン風スープ
・蒸し大豆(おつまみに、サラダ、炒り高野などに混ぜたり)
・ミニトマト(おつまみに、お弁当のおかずに)
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
こちら、たっぷり250g入った大容量を購入しました。よく見る小さいパッケージが15gほどなので、単純計算で約17倍…! 遠慮なく使えます。実際、スープや麺類にドバドバ使ってみると、体がポカポカになるし味も締まるしで最高です。
みなさんもレモン果汁と七味唐辛子の無限活用で、ぜひ新しい刺激を味わってみてくださいね。
こちら、たっぷり250g入った大容量を購入しました。よく見る小さいパッケージが15gほどなので、単純計算で約17倍…! 遠慮なく使えます。実際、スープや麺類にドバドバ使ってみると、体がポカポカになるし味も締まるしで最高です。
みなさんもレモン果汁と七味唐辛子の無限活用で、ぜひ新しい刺激を味わってみてくださいね。
最後は“これぞリアル家飲み”スタイルかもですね。徳利を探したけど見当たらず、小鍋で直火燗を作り、急須へイン。間に合わせもえぇところ。でも、しっかり美味しいからよしとします。
酒の話しかしてへんやん
作り置きはあれですね 正月を名残惜しむ昆布巻きも居てますね
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・もやしと白菜の中華風蒸しサラダ
・にんじんのバターしょうゆ蒸し
・もやしとわかめの蒸しナムル
など
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
最後は“これぞリアル家飲み”スタイルかもですね。徳利を探したけど見当たらず、小鍋で直火燗を作り、急須へイン。間に合わせもえぇところ。でも、しっかり美味しいからよしとします。
酒の話しかしてへんやん
作り置きはあれですね 正月を名残惜しむ昆布巻きも居てますね
おしながき
・ひじきたっぷり炒り高野
・もやしと白菜の中華風蒸しサラダ
・にんじんのバターしょうゆ蒸し
・もやしとわかめの蒸しナムル
など
主食は「最強飯」を炊きます。
今週もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
こちらは濃厚な旨味が「ふわぁあほわぁぁああ」と広がります。まるで口内がお祭り騒ぎ。もう脳内で和太鼓が鳴ってます。
よし、今年はこんなんが冷蔵庫に常備できる財力を目標にしましょう。
■ 仙介 純米吟醸おりがらみ無濾過生酒原酒(兵庫県/泉酒造)
やわらかくて上品な旨み、優しい味わい。まさに“すごいカルピスソーダ(違)”な感覚ですが、もちろんカルピスソーダではありません。やさしい甘みがトロリと押し寄せるのに、後味はスッキリ。気づいたら「あれ? もう一口…」と手が止まりません。
よし、今年はこんなんが冷蔵庫に常備できる財力を(以下略)
こちらは濃厚な旨味が「ふわぁあほわぁぁああ」と広がります。まるで口内がお祭り騒ぎ。もう脳内で和太鼓が鳴ってます。
よし、今年はこんなんが冷蔵庫に常備できる財力を目標にしましょう。
■ 仙介 純米吟醸おりがらみ無濾過生酒原酒(兵庫県/泉酒造)
やわらかくて上品な旨み、優しい味わい。まさに“すごいカルピスソーダ(違)”な感覚ですが、もちろんカルピスソーダではありません。やさしい甘みがトロリと押し寄せるのに、後味はスッキリ。気づいたら「あれ? もう一口…」と手が止まりません。
よし、今年はこんなんが冷蔵庫に常備できる財力を(以下略)
■一の重
・黒豆の赤ワイン煮
・数の子
・栗きんとん
・にしんの昆布巻き
・棒だらの煮付け
・ナッツたっぷりごまめ(田作り)
・えびの旨煮
・伊達巻き
・かまぼこの飾り切り
■二の重
・たたきごぼう
・五色なます
・のし鶏
・ぶりの照り焼き
・ロールチキン
・菊花かぶ
・酢れんこん
・高野豆腐の含め煮
・ローストビーフ
■三の重
・筑前煮
■お雑煮
・根菜汁
今年もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
■一の重
・黒豆の赤ワイン煮
・数の子
・栗きんとん
・にしんの昆布巻き
・棒だらの煮付け
・ナッツたっぷりごまめ(田作り)
・えびの旨煮
・伊達巻き
・かまぼこの飾り切り
■二の重
・たたきごぼう
・五色なます
・のし鶏
・ぶりの照り焼き
・ロールチキン
・菊花かぶ
・酢れんこん
・高野豆腐の含め煮
・ローストビーフ
■三の重
・筑前煮
■お雑煮
・根菜汁
今年もがんばりますー
mayukitchen.com/cook-ahead/
孫たちは元気すぎるぐらい元気で、とにかくにぎやか。初詣にもみんなで行って、事故もなく新年を迎えられたのが何よりうれしいですね。
長らくレシピ更新をお休みしていて、申し訳ありません。仕事始めが1/6なので、それまで少し余裕があって助かります。毎年これくらいのんびりできるといいんですけどね~。疲労回復とパワーチャージをしっかりやって、いろいろ整えてから更新に備えたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします!
孫たちは元気すぎるぐらい元気で、とにかくにぎやか。初詣にもみんなで行って、事故もなく新年を迎えられたのが何よりうれしいですね。
長らくレシピ更新をお休みしていて、申し訳ありません。仕事始めが1/6なので、それまで少し余裕があって助かります。毎年これくらいのんびりできるといいんですけどね~。疲労回復とパワーチャージをしっかりやって、いろいろ整えてから更新に備えたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします!
さらに、わが家のハレの日メニューと化しているおでん。上の娘の旦那さんのおばあさまから、田中蒲鉾店のさつま揚げをどーんと71個いただき、「これは皆さんに持って帰ってもらおう」と思っていたのに、気づけばほぼ一晩で消滅。どないなっとんねや。
そしてお正月といえばお雑煮。なんと5.5リットル作ったのに、1日で完食。ちょっと意味がわかりません。誰がそんなに食べたんでしょうね。私もですけど。
さらに、わが家のハレの日メニューと化しているおでん。上の娘の旦那さんのおばあさまから、田中蒲鉾店のさつま揚げをどーんと71個いただき、「これは皆さんに持って帰ってもらおう」と思っていたのに、気づけばほぼ一晩で消滅。どないなっとんねや。
そしてお正月といえばお雑煮。なんと5.5リットル作ったのに、1日で完食。ちょっと意味がわかりません。誰がそんなに食べたんでしょうね。私もですけど。