これで出先でも同じ環境で作業できる!(フィルム貼るの盛大に失敗しました)
DisplayPortAltMode対応のパソコンならUSB-Cケーブル1本で接続できるんですが、私はそうでないので純正コンバーター使っています
歴代のWacomのペンが使えるらしく、手持ちのProPen2とProPen3を試してみたんですが圧倒的にProPen3が良いです
筆圧感知が繊細だ
普段の液タブでの描き味に近いと思います
画質は普段4Kを見慣れているとそれには劣るなという感じですが、描き味は本当に良い
グローブ付けなくてもタッチ機能暴発しないし、良い感じ
これで出先でも同じ環境で作業できる!(フィルム貼るの盛大に失敗しました)
DisplayPortAltMode対応のパソコンならUSB-Cケーブル1本で接続できるんですが、私はそうでないので純正コンバーター使っています
歴代のWacomのペンが使えるらしく、手持ちのProPen2とProPen3を試してみたんですが圧倒的にProPen3が良いです
筆圧感知が繊細だ
普段の液タブでの描き味に近いと思います
画質は普段4Kを見慣れているとそれには劣るなという感じですが、描き味は本当に良い
グローブ付けなくてもタッチ機能暴発しないし、良い感じ
ネームを作成するとき頭の中で同時に考えること(台詞、コマ割り、引き、めくり、構図、そのキャラらしい動き、ストーリー破綻させない)が多くないか!?と苦戦していたので、全部の行程を分けることにした
ネームを作成するとき頭の中で同時に考えること(台詞、コマ割り、引き、めくり、構図、そのキャラらしい動き、ストーリー破綻させない)が多くないか!?と苦戦していたので、全部の行程を分けることにした