X→今までどおり運用
Xの鍵垢→今までどおり運用(よりセンシティブな話に特化)
原稿や進捗、ひとりごと→ブルースカイ(誰も見ていないのをいいことに)
にしようかなと考えています
作画のとき絶対筆のらないなって予感するネームはよくない
そういうとき何が起きてるかというと、何コマかあるのに何も状況が変わってない
作画のとき絶対筆のらないなって予感するネームはよくない
そういうとき何が起きてるかというと、何コマかあるのに何も状況が変わってない
(4ページ削除したからこれ)
(4ページ削除したからこれ)
ギャグ入れると脱線するか間延びする
ギャグ入れると脱線するか間延びする
⑫隣合うコマの役割や時間が違うとき、内枠線を使って隣のコマと差別化する
⑬モノローグや回想を入れるときは、始まりと終わりのコマが肝心で、始まりと終わりを現実と溶け込ませるとテンポが上がる
⑫隣合うコマの役割や時間が違うとき、内枠線を使って隣のコマと差別化する
⑬モノローグや回想を入れるときは、始まりと終わりのコマが肝心で、始まりと終わりを現実と溶け込ませるとテンポが上がる
⑪起承転結のそれぞれの単位で、最も強調したい場面のコマを一番大きくする。それ以外のコマがそのコマの大きさを超えないようにする。そうすると場面の優先順位が読み手の頭に入ると思う。
⑪起承転結のそれぞれの単位で、最も強調したい場面のコマを一番大きくする。それ以外のコマがそのコマの大きさを超えないようにする。そうすると場面の優先順位が読み手の頭に入ると思う。
➅斜めコマは、人物の動揺や隣合うコマ同士の同時性を高めたいときに使う
⑦さらに同時性を高めたいときは、コマ同士の間の隙間をなくす
➇余韻や印象を高めたい注目してほしいコマは枠線をなくす
⑨ためのコマ(モノローグも台詞も効果音もないコマ)をたまに作って読むスピードをコントロールする
⑩基本的に同じ段の最左のコマと、ページで見たとき下段のコマが基本的に「フリ」のコマと考えて、最右と上段には「ウケ」のコマを配置するとテンポが上がる(左ページの最終コマが「引き」になって右ページの1コマ目がめくりになるのもこの理屈だと思う)
➅斜めコマは、人物の動揺や隣合うコマ同士の同時性を高めたいときに使う
⑦さらに同時性を高めたいときは、コマ同士の間の隙間をなくす
➇余韻や印象を高めたい注目してほしいコマは枠線をなくす
⑨ためのコマ(モノローグも台詞も効果音もないコマ)をたまに作って読むスピードをコントロールする
⑩基本的に同じ段の最左のコマと、ページで見たとき下段のコマが基本的に「フリ」のコマと考えて、最右と上段には「ウケ」のコマを配置するとテンポが上がる(左ページの最終コマが「引き」になって右ページの1コマ目がめくりになるのもこの理屈だと思う)
①見開き単位ででコマを割る
②とにかく説明しないといけないページはなるべく三段組にする
➂見開きでコマの優先順位を決めて、一番重要だったり、沢山絵を描かないといけないコマを大きくする(そして、2番目、3番目、という風にコマの大きさを決める)
➃右ページと左ページの大コマが、同じ部分に来ないようにする(右ページが上部に大コマが来るなら左ページはそこを避ける)
⑤下段に重要なコマをあまり持ってこない。例えば右ページの下段に重要なコマを持ってきたい場合は、左ページの上段に置くか、できない場合は右ページの下段に大コマで配置する
①見開き単位ででコマを割る
②とにかく説明しないといけないページはなるべく三段組にする
➂見開きでコマの優先順位を決めて、一番重要だったり、沢山絵を描かないといけないコマを大きくする(そして、2番目、3番目、という風にコマの大きさを決める)
➃右ページと左ページの大コマが、同じ部分に来ないようにする(右ページが上部に大コマが来るなら左ページはそこを避ける)
⑤下段に重要なコマをあまり持ってこない。例えば右ページの下段に重要なコマを持ってきたい場合は、左ページの上段に置くか、できない場合は右ページの下段に大コマで配置する
二時間未満くらいの作業は影響ない模様で、3時間ぶっ通しとかだと影響出始める
二時間未満くらいの作業は影響ない模様で、3時間ぶっ通しとかだと影響出始める
3時間おきくらいに散歩行ったほうがいい
3時間おきくらいに散歩行ったほうがいい
これ最後までできれば良い話になるはず
これ最後までできれば良い話になるはず
待ってくれ、ローワライネームが一発オーケーって、てっきり担当編集さんと精密に作り込んだと思ってたんですが雪野先生あれをご自身で出したのすごすぎませんか
待ってくれ、ローワライネームが一発オーケーって、てっきり担当編集さんと精密に作り込んだと思ってたんですが雪野先生あれをご自身で出したのすごすぎませんか
なんであれが大賞じゃないんだ、現象はけっこうある
なんであれが大賞じゃないんだ、現象はけっこうある
このときの大賞だれ
このときの大賞だれ
私には合わなかったな…て漫画のことはつぶやかない
私には合わなかったな…て漫画のことはつぶやかない
長期連載で主人公がこの人のことが好きだ!て自覚するのは大体6話だなぁ
長期連載で主人公がこの人のことが好きだ!て自覚するのは大体6話だなぁ