sayosuzu
banner
sayosuzu.bsky.social
sayosuzu
@sayosuzu.bsky.social
ballet,dance,opera
若いメンバー(18から23歳とか)と言うこともあるが、何か学生感がありました。下手とかそういう事ではなくて。社会の暗部を烈しくえぐるようなダークな側面があまり無いからか、全体的に爽やかな印象がありました。そこが物足りない人はいるかもしれない。
November 23, 2025 at 12:47 AM
平木さんのロマとか足立さんのキューピッドとか後藤さんのサンチョとか樋口さんのガマーシュとか3人4人のドリアードとか素晴らしいところを上げていたら延々と続きそうで切りが無い。疲れていたので寝てしまわないかと思いましたが全然寝ませんでした笑
キラキラな気分で帰宅出来ました!
November 23, 2025 at 12:27 AM
群舞の皆さんが溌剌としてよく動く!カイシェタが東バの一員のように馴染んでいて違和感ゼロ。世界バレエフェスの時もキミンの代役として来てくれたけれどソロルよりバジルが似合いますね。こんなにキャラに嵌った人は久しぶりに見た様に思います。黒いタイツが似合う美しい足、テクニック!👏👏👏
3幕のパドゥドゥでちょっと不思議でトリッキーなリフトがあったような。前回上演時も観ていますが初めて気がついたかも知れない。それから弾さんのクールなエスパーダが格好良かった。マントの扱いが上手くて目線とポーズが完璧にマッチ、流石です。
November 23, 2025 at 12:27 AM
柴山さんと速水さんの相性はかなり心配だしマノンの流麗な振り付け…出会いのパドゥドゥ、寝室のパドゥドゥ…😅
井澤さんは唯さんの踊ると透明人間になってしまうし…でもどちらもレスコーが良いんですよね。レスコーはどちらも観たい!これは如何に。
November 19, 2025 at 10:52 PM
3分でわかる!バレエ「マノン」✨️
youtu.be/r9huA5ift5c?...
3分でわかる!バレエ「マノン」|新国立劇場バレエ団
YouTube video by 新国立劇場 New National Theatre Tokyo
youtu.be
November 18, 2025 at 12:41 PM
その後、ワイン🍷をいただきながら中沢さんと絢子さんのトークタイム。とても貴重なお話しを伺った。明日行かれる方もいますよね。素敵でした。お楽しみに…
November 8, 2025 at 4:35 PM
ラコット版はマッジも踊るのですね、忘れていました。杖を付いていた老女が飛び上がってバリバリ踊るのでポカンとしてしまった。マッジは安村さん。初日も正統派で良かったですが、キャストのバランスは二日目の方が良かったと感じました。ガーンは南江さんでしたのでイノック・アーデン再びなメンバーでした。
November 5, 2025 at 12:22 AM
バレエは美しかったが、沖さんの時はくっきりと見えた振付が瑛さんでは見えない…妖魔的な存在感と演技に還元されてしまっていた。これは小野絢子現象…!生方さんとエフィの足立真里亜さんの人間感もとても良く対比していて見応え増し増しでした。二山さんと金子さんのパドゥドゥはバランスが良くお似合いのカップル登場という感じがした。特に二山さんはこのフレンチスタイルにピタッと嵌って素晴らしい。美しい足先が更に美しく、最もバレエが美しいのは彼だったかも。
November 5, 2025 at 12:06 AM
ダンサーインタビューを読んで、やはり語る言葉には思慮の深さが表れる…書く言葉は推敲できるけれど、普段考えていること以上のことは急に言葉で出てきませんからね。自分のことばかりになり勝ちですが、絢子さんと雄大さんはバレエ団全体を見ての見解を述べている…流石です。そういうところが好きなんです。
November 4, 2025 at 10:40 AM