sayosuzu
banner
sayosuzu.bsky.social
sayosuzu
@sayosuzu.bsky.social
ballet,dance,opera
Reposted by sayosuzu
東京バレエ団「かぐや姫」全3幕上演が2026年5月に決定、かぐや姫役に秋山瑛・足立真里亜
https://natalie.mu/stage/news/649306?utm_source=bluesky&utm_medium=social
November 24, 2025 at 4:30 AM
NDT2、ロビーのお写真。1枚目の手前がエクマンの「FIT」なのですが、バランシン「セレナーデ」のパロディかと思った…腰蓑で1人だけ水色なんですよ。ほかの人は白。コミカルでした。
November 23, 2025 at 12:52 AM
NDT2のトリプル・ビル、11/22鑑賞です。楽しかった。どの演目も基本的には舞台上の全員が同じ振りで個々にムーブメントにヴァリエーションがある感じ。あるいは1人だけ違う振りとか。トークの中でNDT1と2が競合せずそれぞれの個性が出せるような上演を心がけていると芸監は言っていた。それが表れているのか、意図して印象の異なる演目を選んだのか。演目によるバイアスが掛かっている可能性は否定しない。NDT1はもう少し物語性のある各人がキャラクターを演じるような演目が半分くらいだったなと記憶している。
November 23, 2025 at 12:43 AM
東京バレエ団「ドン・キホーテ」11/21公演を鑑賞です。ゲストのビクター・カイシェタと伝田さんの主役ペア。千秋楽かと思うほどの盛り上がり。東京バレエ団のドンキは音楽疾走で群舞の振りにタメが入らない感じはするものの圧倒的な南国の祝祭感があって好きです。セギディリアは素晴らしかった!
カイシェタはラテンの血が騒ぐ陽性キャラでなんともチャーミング。少しお姉さんのようでありながら可愛らしいアキミちゃんにゾッコンな感じが微笑ましく、観客みんなを幸せにしてくれました…近年稀に見る出来上がりのドンキでした。超楽しかったです。
November 23, 2025 at 12:25 AM
東京バレエ団「ドン・キホーテ」11/21本日から参戦です。投薬もようやく終わりワインにありつきました🍷本日は瑛さんとロビーで会えるらしい。くるみはもちろん購入済だよ〜✨️
November 21, 2025 at 9:30 AM
疲れて帰宅して新国立劇場の「TheAtre」来ていて嬉しい。バレエ「マノン」のフライヤーがくるみ同様に組まないペアによるのもでした。でも絢子さんが美しいので…よいです。李明賢さんのインタビューも良かった🙂

演技や表現、パートナーシップを観て欲しい。だよね!🙂
November 20, 2025 at 2:21 PM
新国立劇場バレエ団のマノン。ファースト以外のキャストも2回踊るが2回とも1日にマチソワで詰め込まれている…ラストは絢子さんの美しいマノンで締めたいので他のキャストも観たいのならマチソワしかないということね。

絢子さんの日がラストにもう1日あったら良かったのだが。マノンのマチソワ…🤔
November 19, 2025 at 10:46 PM
雄大さんと絢子さんのマノン!レスコーに奥村さんの豪華版✨️不満は全くないが、本当はレスコーとデ・グリューが逆でもよいぞ。奥村さんがお金をチラつかせて雄大を押さえつけるの図は中々…でも私はコルネホがボッレ先生を、シムキン君がゴメスを押さえつけているを観たことがあるからね笑
前回の小野絢子と渡邊峻郁の兄妹も背景の物語が透けて見えてくるほど説得力があったな。貧しい暮らしの中、ひとつのパンを分け合って飢えをしのいだのであろう兄妹ふたりが…のし上がってみせる!と心のなかでふたりとも誓っていたであろうと…🥲
November 18, 2025 at 3:44 PM
東京バレエ団の「かぐや姫」コチラは大塚さんが道児のファーストキャスト!彼の帝が大好きだったのだが…だが道児もピッタリではある。池本さんが帝ファーストキャストになりセカンドは生方さん!

www.nbs.or.jp/publish/news...
【速報】東京バレエ団「かぐや姫」上演決定!
2026年5月、東京バレエ団は「かぐや姫」を上演いたします。このたび、公演日程と主演キャストが決定いたしましたので下記のとおりお知らせいたします。<a href="https://thetokyoballet.com/images/23-1021_Kaguyahime_2688_photo_Shoko%20Matsuha
www.nbs.or.jp
November 18, 2025 at 1:29 PM
レスコーに奥村さんとは意外な。柴山さんのマノンも意外!どちらかと言えばレスコー愛人タイプ。ここは優里さんと速水さんが期待値だったかな。渡邊峻郁さんと絢子さんの兄妹感も良かったのだが。

www.nntt.jac.go.jp/ballet-dance...
公演関連ニュース
新国立劇場バレエ団&ダンス公演に関するお知らせ。バレエ&ダンスを観るなら新国立劇場で。
www.nntt.jac.go.jp
November 18, 2025 at 12:38 PM
菅井円加さんボストンバレエにて「ジュエルズ」のルビーでデビュー。カッコイイ流石です。強く美しい。音楽は外さない。

www.instagram.com/reel/DRHvzpo...
Yue Shi on Instagram: "Last show of Rubies with amazing @madoka.sugai very excited, grateful, and ready to sparkle one last time. 💎 #ballet #rubies #balanchine #bostonballet Rubies choreography by...
The last performance of Rubies, a ballet choreographed by the renowned George Balanchine, features talented dancers from the Boston Ballet. The choreography is a masterpiece of ballet, showcasing the ...
www.instagram.com
November 16, 2025 at 11:21 PM
11/8 CCJ主催「The Roots」
Ayako Ono 行って参りました。CCJ Studioにて。参加者は25人くらい。絢子さんがもうすぐ手が届くほど近くで踊っている空間の共有という稀有な体験をしました。絢子さん美しくて泣きそうで、泣いたら見えなくなっちゃうと思い必死に耐えた。石原一樹氏振付のソロを2つ拝見。
November 8, 2025 at 4:35 PM
11/3東京バレエ団の「ラ・シルフィード」観てきました。主要キャストは初役とか。秋山瑛さん&生方隆之介さん。人間ジェイムズ&エフィと人ならざるものシルフとマッジの逢魔が時。瑛さんはこういう役が上手い。魔に魅入られたジェイムズ…2幕のシルフ達の笑顔が怖くて。妖魔と言った方が近いような。シフルの羽が落ち倒れる時も蝶や羽虫のような感じで、美しく可憐で儚い妖精というより…何か得体のしれぬ人ならざる感がすごい。ジェイムズは浮気とか自業自得とかではなく魔に魅入られて取り殺されたのだ…このお話しが初めて理解できた気がします。
November 5, 2025 at 12:05 AM
こちらはカメラマンのインスタ。新国立劇場バレエ団のロンドン公演写真。2枚目の絢子さんのお写真はダンマガにも掲載されていました。何気ない表情が美しい。

www.instagram.com/p/DOD6_4JiPO...
undefined on Instagram: "foteiniphoto.©️Foteini Christofilopoulou National Ballet of Japan - Giselle..@nationalballetjapan @royalballetandopera ...#Giselle …"
foteiniphoto.©️Foteini Christofilopoulou National Ballet of Japan - Giselle..@nationalballetjapan @royalballetandopera ...#Giselle #NBJGiselle #foteiniphoto #ballet #nationalballetofjapan #dance #LondonTour #London #foteinichristofilopoulou #balletphotographer #BehindTheScenes #OnStage #phography #RoyalOperaHouseView all comments
www.instagram.com
November 4, 2025 at 12:49 PM
雄大さんはインスタのストーリーズでロンドンの食生活を楽しそうに報告していましたが、同室の水井さんからも同じお話しが笑。水井さんが豚の角煮(ロンドンで…角煮…)を作ったり奥村さんがパスタを作ったり(美味しそうだった…🍝)、不便を楽しむような姿勢が好ましい。踊りに出ますよね。絢子さんも積極的にスーパーへ行き楽しんだ様子、楽しまなきゃね。
November 4, 2025 at 10:46 AM
家庭画報とダンスマガジンの新国立劇場バレエ団ロンドン公演の特集を見ました。正直…写真はそれほどよいものは無くインスタで十分かな…という気持ちはしましたが、家庭画報はダンサーインタビューが掲載されていたこと、ダンマガは清里のジゼルと東京バレエ団の白鳥も載っていたので購入し決断。
November 4, 2025 at 10:37 AM
ラ・シルフィードで思い出したのですが、この時のパリ・オペラ座バレエ団のガラ公演は「ラ・シルフィード」とバランシンの「テーマとヴァリエーション」の2演目でした。テマヴァリのミリアムにも驚愕した記憶。こういう踊りだったんだ!知らなかった!と目覚めた。新国立劇場さんごめんなさいね。本当に。

「テーマとバリエーション バレエ」 share.google/FXGChhE8Hqxm...
share.google
November 2, 2025 at 11:18 PM
11/2東京バレエ団「ラ・シルフィード」鑑賞。東バのラシルはパリオペのラコット版。かの有名なブルノンヴィル版では無いのです。2017年にパリオペの来日公演でミリアム・ウルド=ブラームが踊るのを観て衝撃を受けた作品。上野に妖精現る!と私のタイムラインは騒然だった…懐かしい。
November 2, 2025 at 1:30 PM
11/1夜、2025アートダンスかながわNo.13「Romeo and Juliet」観てきました。ロミオは新国立劇場の奥村康祐さん、ジュリエットはキミホ・ハルバートさん。主役お二人は役柄への深い理解が伺える感動的な演技で舞台全体を盛り上げました。振付はクラシックの要素とコンテの要素が混合。全体としては振付が視覚的に明確でない印象はありましたものの、随所に素晴らしいところがありました。キャピュレット家の人々の振付はキャラクターが表現されていて見応えがありました。ティボルトは吉﨑裕哉さんとても力強い。
November 2, 2025 at 2:31 AM
11/1ダミアン・ジャレ×名和晃平の「PLANET wanderer」カーテンコール撮影可。2枚目はダンサーの去った舞台にカメラを持って殺到する人々。
November 2, 2025 at 2:16 AM
昨日ダミアン・ジャレ×名和晃平の「PLANET wanderer」観てきました。生命の誕生、生命の歴史。蠢く塊から徐々に分離し動き出すところは顕微鏡で見る微生物のよう。全体的に見たことのあるし、知っているけれど「人間のムーブではない」動きが満載。繰り返し身体を前後に倒す動きは水にたなびく海藻。人体には無理な位置まで倒すので植物感、水生生物感が溢れる。
November 2, 2025 at 1:44 AM
昨日は池袋→横浜移動作戦を完遂しました!
November 1, 2025 at 10:20 PM
絢子さんと奥村さんの白鳥!楽しみです。

www.instagram.com/reel/DQGdvBP...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
October 27, 2025 at 11:48 AM
定期ポスト!
Dance Europe のDancers of the Year 2025に新国立劇場バレエ団の小野絢子さんが「ジゼル」でノミネートされています。メールで投票ができます!10/31までです。
メアド
↓↓↓
media@danceeurope.net

youtube.com/watch?v=KZFK...
Dancers of the Year 2025
YouTube video by Dance Europe
youtube.com
October 27, 2025 at 4:30 AM