#たまねぎ島のスーパーの鮮魚, #里の生物多様性のめぐみ, #薪棚の虫
Y教授「え?あしたは16:15から教授会があるけど?」
ぼく「ええ?手帳に、、、、、書いてある!なんで気づかなかったのか!」
学生「そういうとこ!」
そういうとこか!
Y教授「え?あしたは16:15から教授会があるけど?」
ぼく「ええ?手帳に、、、、、書いてある!なんで気づかなかったのか!」
学生「そういうとこ!」
そういうとこか!
植生学会誌は短報のほか、資料も受け付けてます。以前は「資料」は植生情報(査読なし)にまわされていましたが、数年前から資料も査読を受けられる学会誌で受けることになりました。ありがてえ。
植生学会誌は短報のほか、資料も受け付けてます。以前は「資料」は植生情報(査読なし)にまわされていましたが、数年前から資料も査読を受けられる学会誌で受けることになりました。ありがてえ。
www.nerima-archives.jp/column_cat/r...
www.nerima-archives.jp/column_cat/r...
shirakogawa.tokyo
shirakogawa.tokyo
Twitterでは2010年に言及している人がいる。つまり日本でTwitterが普及し始めた頃には、すでにはばタン様はいたことになる。神戸空港の開港は2006年なので、開港当初からいたのかもしれない。はばタンは2003年の国体で生まれたキャラ。
Twitterでは2010年に言及している人がいる。つまり日本でTwitterが普及し始めた頃には、すでにはばタン様はいたことになる。神戸空港の開港は2006年なので、開港当初からいたのかもしれない。はばタンは2003年の国体で生まれたキャラ。
地下空間の照明に赤や青のフィルターを多用していたのは、ちょっと興ざめだった。電球の色だけでいいのに。
地下空間の照明に赤や青のフィルターを多用していたのは、ちょっと興ざめだった。電球の色だけでいいのに。