梁・永山聡子(社会学者・社会運動家)がジェンダーフェミニズム、差別、性的マイノリティ、原発、基地、反オリンピック等の問題に取り組む人から話を聞きます★月2回のトークイベント/ナカノヒトは本人ではなく事務スタッフ★2019年開始★会場Readin’ Writin’ BOOK STORE
https://satokonoheya.stores.jp
本書の問題提起は、フェミニズムが資本と国家の結託した要請にいかに従属するようになってしまっているかという問題提起だとも言えます。先の参議院選挙にも見られたように、かなり保守的な女性性がポピュラーに回帰している状況は、単なるバックラッシュとしてとらえるのではなく、ネオリベラルな資本主義と国家主義の輻輳の観点からとらえるべきでしょう。そのような考察にも本書は役立つはずです。
申し込みhttps://satokonoheya94.peatix.com
本書の問題提起は、フェミニズムが資本と国家の結託した要請にいかに従属するようになってしまっているかという問題提起だとも言えます。先の参議院選挙にも見られたように、かなり保守的な女性性がポピュラーに回帰している状況は、単なるバックラッシュとしてとらえるのではなく、ネオリベラルな資本主義と国家主義の輻輳の観点からとらえるべきでしょう。そのような考察にも本書は役立つはずです。
申し込みhttps://satokonoheya94.peatix.com
申し込み:https://satokonoheya86.peatix.com
<ゲスト>佐久間亜紀さん慶應義塾大学教職課程センター教授
申し込み:https://satokonoheya86.peatix.com
<ゲスト>佐久間亜紀さん慶應義塾大学教職課程センター教授
「国歌National anthem と愛国歌Patriot songs」上尾信也さん
申し込み:https://satokonoheya083.peatix.com
「国歌National anthem と愛国歌Patriot songs」上尾信也さん
申し込み:https://satokonoheya083.peatix.com
<概要>https://satokonoheya77.peatix.com
プロフィール:文化センター・アリラン所属、性政治を中心に、朝鮮近現代ジェンダー史を研究しています。10月に植民地主義とフェミニズムの関連について考えさせる『帝国主義と闘った14人の朝鮮フェミニスト』共訳で刊行しました。
<概要>https://satokonoheya77.peatix.com
プロフィール:文化センター・アリラン所属、性政治を中心に、朝鮮近現代ジェンダー史を研究しています。10月に植民地主義とフェミニズムの関連について考えさせる『帝国主義と闘った14人の朝鮮フェミニスト』共訳で刊行しました。
✴︎申し込み:https://satokonoheya76.peatix.com
<ゲスト>金城美幸さん
パレスチナ/イスラエルに通算4年間滞在。博士課程でイスラエル建国の際の暴力をめぐるイスラエル人の歴史記述について研究し、今はパレスチナ難民の故郷の記憶や、追放・占領下でのパレスチナ人女性の語りについて研究している。
✴︎申し込み:https://satokonoheya76.peatix.com
<ゲスト>金城美幸さん
パレスチナ/イスラエルに通算4年間滞在。博士課程でイスラエル建国の際の暴力をめぐるイスラエル人の歴史記述について研究し、今はパレスチナ難民の故郷の記憶や、追放・占領下でのパレスチナ人女性の語りについて研究している。
satokonoheya73.peatix.com
satokonoheya73.peatix.com