大体書いてて失敗する、破綻して書けなくなるのがどうしても茶番を挟みたくなること。
これ過去にシナリオの先生にも怒られたんだけど、感情を揺さぶるような起承転結が初心者に向いてるからそう言う方向性で慣れろと。
反面、日常の細かい描写(感情を示すタイミングなど)によく気がついているとは褒められた。
これ(茶番)を克服できて文体がしっかりしたらもっと人に見せても大丈夫な文章になるんだろうけどなあ…。
大体書いてて失敗する、破綻して書けなくなるのがどうしても茶番を挟みたくなること。
これ過去にシナリオの先生にも怒られたんだけど、感情を揺さぶるような起承転結が初心者に向いてるからそう言う方向性で慣れろと。
反面、日常の細かい描写(感情を示すタイミングなど)によく気がついているとは褒められた。
これ(茶番)を克服できて文体がしっかりしたらもっと人に見せても大丈夫な文章になるんだろうけどなあ…。
銀博
銀灰の認識が変わる話
引用先を見て思い浮かぶがままに書きあげました。とっても楽しかったです。
入会の為の袖の下にします。
銀博
銀灰の認識が変わる話
引用先を見て思い浮かぶがままに書きあげました。とっても楽しかったです。
入会の為の袖の下にします。
た、楽しみ~~~~~~
た、楽しみ~~~~~~
(1/3)
(1/3)
ありがとうございました🙇♂️
ありがとうございました🙇♂️
poipiku.com/10074903/124...
poipiku.com/10074903/124...