𝙎𝘼𝙋𝙋𝙊𝙍𝙊 𝙋𝙊𝙎𝙎𝙀
sapporo-posse.com
𝙎𝘼𝙋𝙋𝙊𝙍𝙊 𝙋𝙊𝙎𝙎𝙀
@sapporo-posse.com
個人サイト
ZINE:HYPERTEXT vol.1「カウンターカルチャーと陰謀論」、ついにできました✌️
https://sapporoposse.base.shop/items/84104049

www.sapporo-posse.com / https://linktr.ee/sapporo_posse
いわゆるネット右翼的なものって、すげー戦後的なものなんだよな
November 16, 2025 at 9:59 AM
これに当時高市早苗がtwitterで「その通りだ」みたいに言ってて、まあそれはそういう考えなんだろうなーなんだけど、現職の総理大臣として具体的なケースまで挙げてこれ言うのは、そりゃ問題になるよな
「一議員の考え」でもう済むもんではないっていうか
November 13, 2025 at 3:56 PM
居た堪れなくなるんですよね、「氷河期世代の野党が反日」……
00年代インターネットのゴミみたいな韓国バッシング、「自己責任」の流行、竹中平蔵、この辺がワンセットで袋小路を作っちゃったと思います
November 11, 2025 at 4:50 AM
↑だから良いわけないけどね
November 11, 2025 at 4:32 AM
クラウドワークスのアレとか、「ああいうYouTubeが儲かるから」っていう、なんかもっと卑近なものなんじゃないかな
November 11, 2025 at 4:29 AM
こんなのばっかで、憎たらしくて昨日何件かブロックしたけど、釣ってtiktokに誘導みたいなのが蔓延してる
November 7, 2025 at 4:20 PM
また、あくまでこの本題から逸れながらの話として書くが、昨日Xの要約として出てた(で、間に受けてた人も結構いた)これ、どう探しても事務所からもレーベルからも何も出てないんだよな

ただちょうど昨日、ミセスのメンバーのスキャンダルかなんかで「事務所が否定」のキーワードがXに溢れかえってて、もしかしてgrok、これと混同して変な結論作り出してない? と思った
November 7, 2025 at 4:02 PM
松ちゃんは「断るなら断ってええで」みたいなことを言うと思うんだけど、その言葉が言葉通りに作用するかっつったら絶対にするわけがない、というのを、一貫してずっと理解してないんじゃないだろうか
November 2, 2025 at 2:57 PM
例の行為自体もそうだけど、自分が常人の比じゃないくらい人に圧を与える存在だという自覚がないんだろうな、と思う
気づかいとサービス精神の自己評価が強いから余計に
November 2, 2025 at 2:50 PM
例の件も畢竟「松本人志がこう言ってるからこう動かねばならない」でこじれたところが多分にあったわけで(『事実無根なので戦いまーす』を止められなかった経営陣など)

で今、若手の芸人に対するアレのオファーって、結局また「松本人志が言ってるから」が発動してしまってる感じがあり、なんかそこが一番見てられない
それなら一人or二人で、か、あるいは逆に同格の芸人しか呼ばないっていうのだったらこの心地悪さはなかったかなと思う
November 2, 2025 at 2:43 PM
って、初歩的な話すぎて、「こんな話俺よりよっぽど詳しい人いるしな」という感覚がはたらいて、ネット上に敢えて書くのも恥ずいんだけど(そこにはその辺の専門家ももちろんいるわけで)、しかし初歩的な前提を知らない人が動画に煽られて吹き上がってる状況が危なすぎて、そんなことに照れてる場合じゃないんじゃないか、と思ったり思わなかったり
専門的な人ほど当たり前すぎてこんなことわざわざ言わんような気もするし
October 11, 2025 at 6:34 PM
選挙運動は「票の買収に繋がるから」という理由で報酬で人を雇うことがかなり厳しく制限されており、そのため慢性的な人手不足で、創価学会はそういう時に動いてきた(し、学会と並べるのは憚られるが、統一教会もそうだった)んですよね
October 11, 2025 at 6:22 PM