ソノヨウ
banner
samasama920.bsky.social
ソノヨウ
@samasama920.bsky.social
ドラマ/マンガ/時々小説/ラジオとか/ユーモア多めでお願いします/絵よりも文の人/ツイ消し多めです/おかえりモネ/ちむどんどん/らんまん/ブギウギ/虎に翼/あんぱん

長めの感想文は
https://sizu.me/samasama920
ですよね…そう思えばこそ、わたしがおサワちゃんなら、色々、感じるところを飲み込んでしまう気がしております。。

「ええーー!うらやま!」って明るく言って、「たなぼた、たなぼた!」って明るく返して、スッキリ恨みなし、だといいなあ〜!
November 17, 2025 at 11:45 PM
ねぇぇぇ(蛇と蛙の声で)
November 17, 2025 at 11:37 PM
Reposted by ソノヨウ
言葉上はコミュニケーションを取れるけれど、その本質を掴めない錦織。

全く言葉はわからないのに、あの時障子の向こうのヘヴンの「こころ」を見つめたトキ。

コミュニケーションの本質とは。

-

英語の授業中の例文という文脈に載せて、錦織への非難を口にするヘヴンのやり方は、
真っ直ぐにコミュニケーションして来ない(こちらにニコニコ接しながら、その後日本語でコソコソ話しているように見える)たくさんの日本人たちのあり様に、或いは重ねているのだろうか?

#ばけばけ
#ばけばけ

ヘヴン先生の怒り。先週の物語はトキの眼で進行したけれど、その間に敢えて触れられていなかった、彼の「尊厳」の問題(先週も書いたけれど)

-

「異人さん」として、ずっと遠巻きに/差別化された存在として扱われているという前提の上に
日本ならではの、「含む」「察する」文化が、真逆に作用してしまっている。
(女中は妾であろうという思い込みから始まり、「beer」が分からないのに分かったように対応し、トンチンカンなものを用意するトキの態度に決着する)

-

トキ-ヘヴンも、錦織-ヘヴンも、言葉以前に、心と心として向かい合えていないから、核の部分で通じ合えないのかなと思う。
#ばけばけ

「お金より大事なもの」という、先週からずっと描かれているものがフミさんによってガツンと言語化された回だったな、、

反転して、ヘヴン先生にとっての人間としての尊厳の問題でもあるのだなとも思った。(「馬鹿にするな!」という怒り。妾を雇うなど、という。)

と同時に、冒頭の三之丞…
三之丞にとって、「お金より大事なもの」
November 17, 2025 at 4:14 AM
Reposted by ソノヨウ
松江大橋を橋南側(ドラマでは天国町側)から。橋の袂に源助柱の記念碑があります。3枚目は源助桜と呼ばれる桜の巨木で春になるとそれは見事な眺めです。
#ばけばけ
November 16, 2025 at 5:23 AM
Reposted by ソノヨウ
おトキがよく通り、拝んでいる源助柱のあった松江大橋を橋北側(お城側)から。この橋は何度も架け替えられて、今は当時の橋ではありません。3枚目、朝日を拝んでいたのはこの方角ですね。4枚目は宍道湖と出雲大社の方角。橋は当時はなかった宍道湖大橋です。
#ばけばけ
November 16, 2025 at 5:06 AM