榊 柾人
banner
sakaki-masahito.bsky.social
榊 柾人
@sakaki-masahito.bsky.social
模型系ライター。ゆるゆるモデラー。キャラ・AIR・AFV・AUTOとジャンル雑食のんびり製作。スタジオぬえ成分強め。虚弱な生き物。低気圧センサー感度良好。GPX jentleman Racer200と三菱エクリプスクロスとイヌッコの人。“寒河江”名義でもアレコレやってま。
メビウスモデルのディスカバリー号を進めてみる。
もうパーツの合わせ目とか何も処理しないで、とにかく形にしちゃう事を最優先。
思った以上にモールドがシャッキリしているのでスミ入れするかは完成後に考えよう。
June 7, 2025 at 12:02 PM
あけましておめでとうございます。

昨夜は近所の神社にお詣りに行ったのですが、例年以上の行列ができていて小一時間ほど並んでみたり。

ともあれ、今年もゆるゆると模型したりイヌッコの成長を見守ったりとしていきます。

本年もよろしくお願いいたします。
December 31, 2024 at 10:08 PM
イラストレーターのBowさんが亡くなられた。
京商時代に取材現場のサーキットでお会いした際「ヨーロッパ買いました」とお伝えしたら満面の笑みで「コチラの世界にようこそ!」と肩を抱きながらバンバン叩いてくださいました。

ずうっと自動車雑誌の表紙で拝見していましたが、バンダイのボックスアートで初めてお名前を知りました。
XR250の躍動感、カブに跨る美女……ジャケ買いするには充分すぎる美しいイラストの数々でした。

あらためて、
感謝と哀悼の意を。

ありがとうございました

bybow.jp
November 25, 2024 at 3:46 AM
出先で立ち寄った中古ショップで「駿河屋名物 アオシマイデオン無現在庫」の残り香に遭遇。
一個200円。
友人にも頼まれて2セット購入。
デルタ、ノバ、バスタの各形態で仕上げるんだー(願望
November 19, 2024 at 6:48 AM
念願のブルマの可変バイクを手に入れることができたが、可変させる気はコレっぱかりも無くて。
単車として作りたいんじゃよ。

#知らんがな
November 17, 2024 at 9:41 AM
なるほど。まぁまぁシンドイです。
November 15, 2024 at 2:06 PM
#ズゴック 系は腕が長いほうがカッコいいと思うんだな。異論は認める。

#お手付き
November 15, 2024 at 12:26 PM
手を洗いにきた。
October 26, 2024 at 10:26 AM
原稿締め切り関係がひと段落したので、そこそこ模型を触りたい週間に突入。
まずはメビウスの1/144ディスカバリー号を再開しよう。
October 17, 2024 at 2:05 PM
軽くソフトボールくらいのサイズがある
August 21, 2024 at 5:20 AM
旧キット1/700アンドロメダはここまで進んでおります。
August 12, 2024 at 2:51 PM
1/700アンドロメダの製作をじんわり進める。
当時のキットでしか得られない栄養素が詰まってますなぁ(老人的発言)
スキル的に大改造(大改修)はできないので気になったディテールだけシャープに修正する程度ですな。

#アンドロメダ
June 15, 2024 at 3:27 PM
友人から拝領したパチ組み1/60ゴッドガンダムを、本放送当時のモデルグラフィックス作例を参考に弄る。
作例では脛を6mm延長していたけど明らかに工作が大変。なので足首のスリッパ取付軸位置を下方に5mm下げて脚を伸ばす。
股間軸周辺をカットして3mm拡幅+上面にプラ板1mm貼り付け。

概ね狙ったプロポーションに近づいてきたわ。
1/60ゴッド、ポテンシャル高ぇw

#ゴッドガンダム #プラモデル
June 7, 2024 at 4:51 PM
ダンボールハウスを満喫する我が家の老犬

#不二家ホームパイ
June 5, 2024 at 2:51 PM
祝、再生産。
1980年代後半、多感なお年頃だった高校生時代に彼女に出会ってしまったので色々拗らせてるジジィのアカウントがこちら。
May 16, 2024 at 10:04 AM
箱無し未組立で保管してある筈のエステバリス砲戦フレーム。家中探したけど見つからず、まんだらけに入荷してたのでダッシュで行ってきた。
「せっかく来たから回ってみるか」とウロウロしているうちに帰りの荷物が増えてて財布が軽くなってた。
・バンダイ1/48 エステバリス砲戦フレーム
・ボーダーモデル1/48 T-90A
・イマイ×エレール1/24 タルボ・ラゴ
May 3, 2024 at 8:19 AM
本日は #横須賀美術館 で開催中の 『日本の巨大ロボット群像展』に。じつは宮武先生に連載の資料をお届けに伺ったんですが「スカビ行くんです」言うたらご一緒してくださるとの事。宮武先生の解説や裏話を聞かせて頂きながらの観覧となりました。人生最良の日でしたので、ワシ多分、来週にはタヒにます。今週末までの開催ですので、是非とも足を運んでくださいませ桜も綺麗でしたわよ😍
April 5, 2024 at 12:28 PM
一般的な #アメリカンカープラモ とは印象が異なるアイテムですが、この ICM 1/24 Model T 1913 Speedster はパッケージイラストに一目惚れして探していた一品。
口髭ダンディオジが妙齢のご婦人に運転をレクチャーしてる、ちょっといい雰囲気のシチュがグッとキます。

でも付属フィギュア、フェイスのディテールをイラストに寄せるには“それなりの努力”が必要ですけどねw

マシンのディテールは、さすがICMといった具合で非常にかっちりとした印象。繊細過ぎることは無いけれど充分な精密感。
100年前のマシンだけど、スピードスターらしく、しっかりノーマルより車高を下げてるのが◎
March 9, 2024 at 12:54 PM
#スカルプチャービューティーズ2 ネクストディメンション』献本拝受。
テキスト執筆を担当しました
#隔月刊スケールアヴィエーション に掲載された、みの氏の美麗な作品の数々をババンと撮り下ろし!
リアルフィギュアのキモとなるフェイス塗装のハウツーを詳細に解説、また市販キットのポージング変更などのアレンジ術もサラリとその全貌を披露されております。リアルフィギュア製作の指針となる一冊です。
↓表紙のモデルは1/12スケール……もっと大きく見えるじゃろ?(驚愕
March 6, 2024 at 10:10 AM
やっと買えた。
まだ締め切り三昧なので読むのは今週末までお預けだな。
#トップウGP #藤島康介
March 5, 2024 at 8:19 AM
みのり書房三部作
March 5, 2024 at 7:49 AM
引っ越しやら貸し出しやらで散逸した古の資料を少しずつ集め直したり。
これは生頼先生のポスターが付属していないという中古物件としては最大の欠点があるのですが、とりま何より紙の資料として手にできるのは有難い。
当時の自分の心持ちが思い起こされたりできるのもジジィの楽しみなんですわw
March 5, 2024 at 7:47 AM
昨日より冷んやりな朝。
昨晩からヘルニア症状が再発してシンドイですが、今日も生きていくます。
March 4, 2024 at 11:36 PM
でもって仕事しながら1/144ネロのパーツチェック。
ああ腰のサイドアーマー一個とライフルの照準器が行方不明。
サイドアーマーは自家複製して何とかするとして照準器は、うむ、諦めよう(え
March 4, 2024 at 10:06 AM
さて、#アンドロメダ は取り急ぎ、パーツをランナーから切り出して100均のクリアケースにドンドコ詰めてパッケージは(元々中古キットで箱の痛みもあったので)あっさり廃棄w
March 4, 2024 at 9:55 AM