ロキナ
banner
rokina.bsky.social
ロキナ
@rokina.bsky.social
ここがオモロのゼロ丁目ゼロ番地
#BmsMaker3 v0.7.42 】
●コピーしたノーツの「配置だけ」を貼り付ける機能の追加
●縦スクロールバーに演奏レーンのノート数を表示できるようにした
●Ctrl+Alt+V で貼り付けると、譜面上の位置ではなく実際の演奏タイミングに基づいて配置される
github.com/Kuroki-Narum...
November 7, 2025 at 6:16 PM
【#BmsMaker3 v0.7.41】
●アセンブルの際にRMSやLUFSを指定してノーマライズできるようにした
●アセンブル終了後に、その音声を保存しなくても音量が確認できるようにした

github.com/Kuroki-Narum...
October 24, 2025 at 4:38 PM
Odin / しらいし
PEACE BREAKERに匹敵する音割れオバケでした
October 24, 2025 at 10:34 AM
音量そこそこ期のLightning Stingerは先に出した通り-6.75dBくらいなんですけど、音量デカ良し期に作った葬送歌は-5.3dBでかなりうるさいです
October 24, 2025 at 9:47 AM
the lost dedicated
October 24, 2025 at 9:36 AM
ちなみに伝説の音割れBMSことPEACE BREAKERはピークリミット無しだとこうなります
October 24, 2025 at 9:27 AM
U-F SEQUENCERのノーマルのほうはなんとピーク-1.7dBでLUFS-6.76dBとかいう異常な波形になっている
October 24, 2025 at 9:21 AM
October 24, 2025 at 9:13 AM
1枚目:停滞 2枚目:LS
LUFS基準だと1dBくらい違うのか
October 24, 2025 at 4:04 AM
個別説明のほうはちゃんと才能って書いてありました
September 19, 2025 at 5:09 PM
【お知らせ】
#BmsMaker3 を更新しました。
●「名前の変更」機能の追加
BMSを一通り作り終えてから急にファイルの名前を変えたくなった場合、かなり面倒な「各BMSへのリネームの適用」を自動でやってくれます。

※機能実装時点では複数ファイルの名前の変更には未対応。1個ずつやる必要があります。
September 9, 2025 at 11:47 AM
【お知らせ】
#BmsMaker3 のBMSモードに「差分チェック」機能を追加しました。差分作成のお供にどうぞ。
github.com/Kuroki-Narum...
September 5, 2025 at 1:23 PM
【お知らせ】
#BmsMaker3 を更新しました。
github.com/Kuroki-Narum...

●TOTALの自動入力において、計算式を自分で決められるようにしました。
●数式入力時、数式が不正な場合はエラーメッセージ(※英語)が表示されるようになりました。
September 2, 2025 at 9:08 AM
【お知らせ】
#BmsMaker を更新しました(v0.7.28)。
github.com/Kuroki-Narum...
●BMSモードのエディタ上で同梱テキスト(いわゆるREADME)を編集できるようにしました。
●もうREADMEを編集する際にいちいちエクスプローラに移動してメモ帳を開く必要はありません。
August 31, 2025 at 1:41 PM
#BmsMaker3 の Version0.7.12 を公開しました。
kuroki-narumi.github.io/BmsMaker3-Ma...

●細かい不具合の修正
●地味に面倒な10進↔36進の変換器を追加
June 22, 2025 at 5:17 AM
June 21, 2025 at 5:59 PM
スペース余ってるTerminalの裏面にインデックス変換器を入れましょう
June 21, 2025 at 5:59 PM
#BmsMaker3 の Version0.7.11 を公開しました。
kuroki-narumi.github.io/BmsMaker3-Ma...

●BMSモードに「多重定義化」の機能を追加
●「情報」に推定譜面タイプと要求分解能を追加
June 7, 2025 at 5:03 AM
#BmsMaker3 の Version0.7.10 を公開しました。
kuroki-narumi.github.io/BmsMaker3-Ma...

●BMSモードで譜面を分割表示(仮)
●ホイールクリック+ドラッグで高速スクロール
●ヘッダーエリアのサイズ変更がアプリ設定に保存されるようになった

ヘッダーエリアは当初からリサイズ可能だったけど、気付いた人はいるのか
May 18, 2025 at 12:08 PM
とりあえずで分割表示を実装したけど、クローン(右)側は本体(左)の表示をコピーするだけ、スクロールと拡縮以外の操作不可という状態 これでもよければ一旦アプデに載せちゃおうかな……
May 17, 2025 at 4:17 PM
#BmsMaker3 のバージョン0.7.8 を公開しました。
github.com/Kuroki-Narum...
●beatorajaとかに使うプレビュー音声の作成機能
●申し訳程度の.bmsonへの変換機能
●ぶつ切り時のプチプチノイズを低減する機能
などが追加されました。
May 11, 2025 at 3:15 PM
#BmsMaker3 v0.7.5 を公開しました。
github.com/Kuroki-Narum...
●BMSモードの譜面エリアの色とかをカスタマイズできるようにした
●Midiモードでノートを直接編集できるようにした
●よく考えたら深刻だった不具合の修正
discord.com/invite/pVaAm...
May 3, 2025 at 4:30 PM
チュートリアルとしてとても見やすくて助かります。
以下の情報を追記してもらえると嬉しいです(面倒だったらしなくていいです)(文字数が多すぎたので画像で添付します)
April 9, 2025 at 5:38 AM
「幸齢者」みたいなのは字面だけだと全く意味不明なのが嫌悪感の根底にあると思うけど、「光害」は字面だけで意味が通る上に「公害」とは指すもの(※)が違うし別に目くじら立てるほどの言葉ではないんじゃない?

※添付画像:環境省による説明
March 29, 2025 at 9:55 AM
お気づきになりましたか😊って顔してる
(Icicle StingerはMVAを参考に作曲されました)
March 12, 2025 at 9:38 AM