ロキナ
banner
rokina.bsky.social
ロキナ
@rokina.bsky.social
ここがオモロのゼロ丁目ゼロ番地
Pinned
【お知らせ】
#BmsMaker3 を使ってみたい人、不具合が発生して困った人、欲しい機能の要望を出したい人などのために、Discordサーバーを作ることにしました。
興味があれば来てください。
discord.gg/pVaAmRnNmj

【お知らせ】
オンラインマニュアルの場所を変えました。
kuroki-narumi.github.io/BmsMaker3-Ma...
Discordサーバー「BmsMaker3見守り委員会」に参加しよう!
DiscordでBmsMaker3見守り委員会コミュニティをチェック! 1人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。
discord.gg
イーロンがツイッターを買収しなかったらツイッターの経営は破綻していたと思うし、今の仕様とかも遅かれ早かれこうなっていたと思うから、買収とその後の種々の改悪については別にいいんだけど、名前を変えたことだけは本当に愚行以外の何者でもないし今すぐに戻すべきだと思っている
November 18, 2025 at 1:24 PM
(イーロン以外)誰がどう考えてもXよりツイッターのほうが識別子として優れているし、現状同名の異なる概念も登場していないからXと呼称する動機がないし、本当にセンスがダサすぎる この点に於いては死んだほうがいいレベル
November 18, 2025 at 1:19 PM
beatorajaの設計思想に賛同できないといつまでも使い続けざるを得ないLR2とかいう負の遺産は本当に重い
November 18, 2025 at 1:06 PM
個人的な感情としては、美麗な映像を見たければ動画投稿サイトで見ればよくて、BMS自体に同梱するBGA用動画は100MB以下くらいに収まる程度の画質にしてほしいと思うけど
November 18, 2025 at 12:59 PM
ていうかbeatorajaは普通にFHDの動画に対応してるしoraja専用って言えば同梱できると思う
November 18, 2025 at 12:58 PM
だってLR2に取って代わるような本体誰も作らないじゃん
November 18, 2025 at 12:53 PM
月はともかく、太陽は巨大な眼だったとしても地球が小さすぎて全く見えないので問題ないですね(?)
November 15, 2025 at 2:56 AM
これ、酒です
November 13, 2025 at 3:26 PM
天気に欲しい新規カードのテキスト(妄想)、OCGが新段のたびにぶっ壊れていくのでだんだん強くなっている
November 13, 2025 at 9:09 AM
天気に「登場時に天気魔法罠をセットするリンク1」と「単独で天気モンスターを増やせる天気魔法罠」をくれと70年言い続けている
November 13, 2025 at 9:06 AM
どう頑張っても最小2枚初動でクソ事故るという点にさえ目を瞑ればなんやかんやで今でも強いんだな、リリカルルスキニア
November 13, 2025 at 8:54 AM
デュエルトライアングル、アセンブリーナイチンゲールがライガーダンサーに対して完全メタ(破壊耐性+直接攻撃)になっているという知見を得るなどした
November 13, 2025 at 8:52 AM
アメリカも空調ぶっ壊れてるのか
November 11, 2025 at 4:43 PM
November 11, 2025 at 4:32 PM
サイドチェイン周りを編集ってどういう感じですか
November 8, 2025 at 4:33 AM
#BmsMaker3 v0.7.42 】
●コピーしたノーツの「配置だけ」を貼り付ける機能の追加
●縦スクロールバーに演奏レーンのノート数を表示できるようにした
●Ctrl+Alt+V で貼り付けると、譜面上の位置ではなく実際の演奏タイミングに基づいて配置される
github.com/Kuroki-Narum...
November 7, 2025 at 6:16 PM
まあ「アパルトヘイト」の「ヘイト」の部分のおかげでその意図が分かりやすくなっているのは奇跡的な噛み合いではある
November 6, 2025 at 8:25 AM
Grokに聞いてみたところ、そもそも原語であるアフリカーンス語の発音では「アパルトヘイド」と聞き取れなくもない。また日本語のカタカナ音写はしばしばローマ字表記を採用する(例:「アニヒレーション」)ため、自然に「アパルトヘイト」と表記するようになったものと思われる

translate.google.co.jp?sl=af&tl=en&...
Google 翻訳
単語、フレーズ、ウェブページを日本語から 100 以上の他言語にすぐに翻訳できる Google の無料サービスです。
translate.google.co.jp
November 6, 2025 at 8:22 AM
zedが日本語では「ゼット」だったりするし元々語末のdはカタカナ音写するときトになりがち
November 6, 2025 at 7:16 AM
【#BmsMaker3 v0.7.41】
●アセンブルの際にRMSやLUFSを指定してノーマライズできるようにした
●アセンブル終了後に、その音声を保存しなくても音量が確認できるようにした

github.com/Kuroki-Narum...
October 24, 2025 at 4:38 PM
ピスブレより誤差レベルで弱い
October 24, 2025 at 10:34 AM
Odin / しらいし
PEACE BREAKERに匹敵する音割れオバケでした
October 24, 2025 at 10:34 AM
音量そこそこ期のLightning Stingerは先に出した通り-6.75dBくらいなんですけど、音量デカ良し期に作った葬送歌は-5.3dBでかなりうるさいです
October 24, 2025 at 9:47 AM
高音は振幅が大きくても短期間でレベルが上下するから、他の音と重ねた時に「ちょうどAが谷の時にBの山が重なる」という形になって最終的な振幅があまり大きくならない確率が高い。 
低音はレベルの高い期間が長く続くから、他に似たような低音が重なると「Aの山とBの山が重なる」確率が高くて、結果として音割れしやすい
October 24, 2025 at 9:43 AM
LUFS計測できるようになったし、アセンブルの正規化の部分をピークじゃなくてLUFS参照で適用するようにするか
October 24, 2025 at 9:40 AM