平井みね
banner
rojiroji.bsky.social
平井みね
@rojiroji.bsky.social
鳥が好きです。カワウ推し。
小説を書いてはいるけれど、創作に関しては絶賛迷走中。カキタイケレドオモウヨウニカケナイ。
歴博は上野や新橋から電車一本で約一時間なので、気合があれば(?)日帰りや文フリ東京合わせでも行けなくはないと思います。
ただ展示のボリュームがすさまじくて、半日どころか一日あっても足りないくらいでして…。(じっくり見てたら第一展示室だけで二時間弱かかった記憶)
併設している植物園も面白そうで、博物館の半券があると無料で入れるようなんですけど、合わせて見るのは……どうやっても無理です🫠
……やっぱり、ゆっくりお時間作れたときにお出かけすることをおススメします。
November 15, 2025 at 12:17 PM
ご返信ありがとうございます。それから、公募原稿お疲れさまでした。無事に応募できたご様子で何よりです🎉
数か月で18万字書けるのは、本当にすごいと思います。私は狸の6万字ちょっとでヒィヒィ言った挙句、結局コンテストの選考期間中に完結できなかった身なので…😂
その狸について気にかけてくださり、ありがとうございます。児童文学を想定した割に、相変わらず手癖で書いてしまった産物でお恥ずかしい限りなのですが、それでもお読みいただけるのであれば嬉しいです。本当にありがとうございます🙇
November 15, 2025 at 11:53 AM
大したことは言えないのですが、推敲頑張ってください。
良い結果に結びつくことを、お祈りしております。(締め切りが迫る中、大変かと思いますので返信不要です)
November 2, 2025 at 9:19 AM
歌なら「相馬二遍返し」を推す。
民謡×ロック。いつかどこかで誰かが「プログレとはロックに別の音楽をプラスしたもの」と言っていた記憶があるけれど、その定義からいえばこの曲は正真正銘のジャパニーズプログレッシブロック。
日本民謡のアレンジはこれ以外にもちょこちょこ触れてきたけど、zabadakの「相馬二遍返し」は、その中でも個人的にはピカイチ(ファンの贔屓目と言われれば否定できないけど)
初めて聞いたとき、「そうそう、これこれ! 私はこういう民謡アレンジを聞きたかったんだよ!」と心の底から痺れた。
www.youtube.com/watch?v=CMww...
「相馬二遍返し」zabadak
YouTube video by zabadak official
www.youtube.com
October 13, 2025 at 1:27 AM
アルバム単位でまるっとお薦めするならば、「音」や「ikon」もいいけれど、
ここは「十二月の午後、河原で僕は夏の風景を思い出していた。」にしよう。
久々に聞いたら、光の王国のベースがめちゃくちゃ格好よかった。
ほぼ歌なし、3曲で約25分。嘘でも誇張でもなく25分。
music.youtube.com/playlist?lis...
Afternoon of One Day in December - Album by ZABADAK
Listen to Afternoon of One Day in December by ZABADAK on YouTube Music - a dedicated music app with official songs, music videos, remixes, covers, and more.
music.youtube.com
October 13, 2025 at 1:13 AM
いや、でも「鏡の森」も捨てがたいな…(一曲じゃないのかよ)
ライブで初めて演奏してくれた時は感動した思い出。こんながっつりストリングスの入った長尺インスト曲を、バンド編成で演奏してくれるとは思わないじゃん? 
7:15辺りが最高に格好いい。
music.youtube.com/watch?v=U2fR...
鏡の森
YouTube video by Zabadak - Topic
music.youtube.com
October 13, 2025 at 12:58 AM
左はニホンオオカミの頭骨。東京の御嶽神社(狼信仰で有名なところ)のもので、何かご利益があるのでは、などと思ってしまった。
右はイカを模した土製品。かわいい。古代の人が土を捏ねてこれを作ったのかと思うと、なんかキュンとする。
June 15, 2025 at 1:28 AM