Rie
banner
rieiwasa.bsky.social
Rie
@rieiwasa.bsky.social
人生の折り返し地点。日々の出来事をつぶやきます𓈒𓂂𓏸
横浜生まれの茨城県民。
2024.10.28~

※DMは必要な場合のみ解放✉️
※投稿したものを勝手に使ってはダメですよ~🙅‍♀️
たまにネガティブなことを考えて不安になってしまいますが、息苦しさは徐々に落ち着いてきています🙂
過去や未来のことを考えて不安になっても仕方がない。生きているのは今なのだから。と思えるようになったので、回復してきていますね。もう暫くは、のんびり過ごしたいと思います。
November 21, 2025 at 2:40 AM
午前中は、プリザーブドフラワー2級のリモート講座でした🌹体調が良くないので、リモートは助かります💻作ったのガーランド。先生から作り方を教えてもらった後に、バラバラにしてまた作り直して……。なので、花びらか割れてたりしているけれど、作り方はマスターできたし、気分転換にもなって良かった🙂
November 20, 2025 at 6:37 AM
体調不良が続いて3週間になるので、念のため病院(内科)へ行ってきました。問診、触診、胸部レントゲン、心電図……全て問題なく。結果はストレスでした。自分でも分かってはいたけれど😔少しずつ良くはなってきているので、薬の処方もなく様子見になりました。
病院のホームページの、院長紹介のところに、趣味はゲームとガンプラと書いてあって、とても親近感を覚えました✨親切丁寧な診察で、内科はここにしようと思いました。
November 19, 2025 at 12:22 PM
おはようございます☀️

体調は、日に日に良くなっていると思います🙂あまりネガティブな事を考えなくなってきました。少し前は本当に辛かった😣
昨日は、窓にフィルムを貼りました。カーテンだと厚ぼったいし、でも明かりは取り入れたいし、外からの目線も避けたかったので。なかなかお洒落なフィルム✨程良く目隠しできています。

今日も、できることを少しずつ😊
November 17, 2025 at 1:14 AM
ある程度は良くなっていると思うのだけど、そこからがなかなか浮上できません。浮き上がりそうな沈みそうな🪼ここで無理をすると沈みそうなので、焦らずゆっくり、ね🐌

プリザーブドフラワーを作るためにバラの脱色を始めて25日経ちますが、茎とガクの色がなかなか抜けません🌹こちらも、焦らずゆっくり...🐌
November 14, 2025 at 4:34 AM
体調はまだまだ回復途上ですが、何もしないというのも気が滅入っていってしまうので、植木鉢に籾殻を敷き詰めました。画像は、お買得品で100円だったミニバラの苗。新芽が出てきているので大丈夫かな?
元ご近所さん(米農家)から籾殻を頂いたのだけど、想定外の多さでどうしようか悩み中…🤔💭我が家の庭は猫の額位しかないのに……。
November 12, 2025 at 6:01 AM
苔テラリウムを作ってきました。良い気分転換になりました😊
November 8, 2025 at 5:28 AM
午前中は、プリザーブドフラワー1級のリモート講座でした🌹今日は2単位目(全12単位)。次回は、1級はちょっとお休みして、2級の講座をやります。技術的なことは他の講座で習得済みなのだけど、一通り作ってみたいので。先生とリモートでお喋りしながらのレッスンで、気分転換にもなりました😊体調も、昨日より良いと思います。これから買い物に行ってきます🚙💨
November 7, 2025 at 4:13 AM
晩ご飯はチキンピラフ。フライパンで作りました👩‍🍳
November 6, 2025 at 10:02 AM
左耳の中の痙攣から始まり、ここ暫く体調がすこぶる悪くて😔耳の痙攣は続いているけど、少しずつ良くなってきてる……と思います。引越しの疲れが今頃出てきたとか。季節の変わり目だし、日々のストレスもあり……。ちょっと心が疲れてます😔
でも、投稿できるくらいは元気です😊
November 5, 2025 at 1:00 AM
おはようございます🌥
今日は十三夜🎑ですが、お月様見られるかな?

少し前に、某商品が届いて箱を開けたら、緩衝材に英字新聞(ピンク色)が使われていて、とてもお洒落だな~✨と思って。私も真似したいと思ってネットで調べてみたけれど、ラッピング用の英字新聞は高いし、英字新聞を読んでいる知り合いもいないし、他の方法を探すしかないかな~🤔と思っているところ。
November 1, 2025 at 11:42 PM
「道の駅たまつくり」へ行ってきました🚙💨霞ヶ浦に癒されました😊
November 1, 2025 at 7:44 AM
おはようございます☀️

今日は、友人(元ご近所さん)とランチ🍽その後、自宅でコーヒータイム☕🍰の予定です。楽しみ~😊
October 30, 2025 at 11:11 PM
晩ご飯は、サワラの照り焼きバター風味。スーパーに置いてあったレシピで作ってみました。見た目味が濃そうだけど、バターを使っているのでマイルドな味です。お肉が続いたのでお魚をね🐟
October 30, 2025 at 10:12 AM
生花をプリザーブドフラワーに加工中です🌹写真上が加工前で、下が加工を始めて10日目。色が随分と抜けてます。完全に色が抜けたら、着色加工に入ります。脱色から加工まで、1~3ヶ月ほど掛かります。(季節による)上手く行かないと変色したり腐ったりするらしいので、気をつけないと❗
October 29, 2025 at 3:45 AM
おはようございます🌧

昨日今日明日と夫が休みなので(昨日は有給)、何となく落ち着かない3日間。夫が家にいる日は自分のやりたいことをセーブして、家の事や差し障りのないことをしてます。夫婦仲が悪いとかではないけど、夫がASDなので、距離を詰めたら私のダメージが大きいので(心が壊れかけたこともある)、丁度良い距離感を保つようにしてます。(この距離感を掴むのに10年以上掛かったけど)
娘の将来についての考えを改めてくれたので、それはほんとに良かった😊(20年掛かったけど)改めてくれなかったら、離婚も考えてたので。まあ、今のところ、上手く行ってます︎︎👍

今日は食料品の買い出しに行って、のんびりします😉
October 24, 2025 at 11:30 PM
おはようございます🌥

これから娘を耳鼻科へ連れて行きます。片道1時間🚙💨とても良い先生だし、娘も病院を変えたくないと言うので、私が運転できる間は連れて行こうかな~と思います。2、3ヶ月に1回の通院だしね。

今日も程々に頑張ります🙂
October 23, 2025 at 11:56 PM
今朝は寒くて、今季初暖房を入れました。とりあえず、エアコンを使ってます。前の家は石油ファンヒーターを使ってたけど、この家は気密性がたかいので、ダイナミックヒーターでも良いかな~、と思ってます。使うのはリビングだけなので。店舗の方は、エアコンで良いかな…🤔💭

今日も無理せず頑張ります😉
October 22, 2025 at 2:40 AM
おはようございます☔

今日は、娘の聴覚過敏の検査で、筑波大学へ行ってきます🚙💨道を間違えないようにしないと😅

安全運転で頑張ります😉
October 19, 2025 at 11:29 PM
おはようございます🌄
日の出が随分と遅くなってきましたね。日の入りも17時を切って、暗くなるのがとても早い。明日からはぐっと冷え込むそうなので、掛け布団を出しました。今年の冬は寒くなるのかな~☃️

我が家にはエネファームが付いてるのだけど。リフォームした時に、工務店さんからエコワンへの買い替えをおすすめされました。使用年数と先の事を考えると、替えた方が良いみたい。そして、エネファームのパネルには、総点検停止へのカウントダウンが‼️資金があるうちに買い替えたいと思います。

今日は日曜日なので、のんびり行こう🐢
October 18, 2025 at 9:53 PM
24時間換気システムの換気口の臭いの件。工務店さんが色々と調べてくれて、原因は換気フィルターでは?という結論になり、確認してみたら、白いネットがが、元から黒いんじゃないかというくらい真っ黒で目詰まりを起こしていて。工務店さんがピカピカに洗ってくれたら、完全に臭いがに消えました‼️配管やファンに臭いが付いてるわけではなかったので良かったです。前の家主が、全く掃除してなかったみたい😥月に1度は白いネットを洗って、黒いフィルターを掃除機で綺麗にした方が良いそう。ほんと、原因が分かって良かった😊
October 17, 2025 at 2:08 AM
おはようございます😊
昨日は、プリザーブドフラワー1級のリモートレッスンがありました💻(全12単位の1単位目)将来的には、プリザーブドフラワーのアレンジメントだけではなくて、持ち込まれた生花の加工も始めたいと思ってます🌹市場にはあまり出回っていない花の加工もやってみたいし。1級の講座ではブライダルアレンジも学ぶので、アレンジの幅を広げるためにもしっかり勉強しなくちゃね😉

昨日の夫の発言で気持ちが低空飛行だけど、時間は待ってはくれないので、それなりに頑張りますっ🌳
October 16, 2025 at 9:45 PM
店舗の窓にフィルムを貼りました🪟
October 16, 2025 at 3:55 AM
色々と思うように行かないけど、焦っても仕方ないし。出来ることからやろう。と、餃子を作りながら思う🥟
October 14, 2025 at 7:23 AM
晩ご飯は、昼間に作った豚の角煮です。考え事は角煮で一旦リセット出来て、Copilotにも相談しながら、考えもまとまりました😉Copilotは補助的に使っていて、ちょっとした相談とか、自分の考えをまとめたい時に使ったりしてます。答えが間違ってる事もあるし、ん?と思った事は自分で調べてます。AIも、悪い面ばかりではなくて良い面もたくさんあると思うので、上手く付き合えるようになりたいです😊
October 10, 2025 at 10:23 AM