カロリー:1,700 kcal
P(タンパク質)=145 g
F(脂質)=50 g
C(炭水化物)=140 g
⚫︎カロリー:1750 kcal
⚫︎たんぱく質(P) ……=140 g
⚫︎脂質(F) ……=60 g
⚫︎炭水化物(C) ……=163 g
リコンプ寄りの減量
カロリー:1600 kcal
P=145 g/F=45 g/C=155 g
私、一番重かった時より15kg痩せとる。
うっひょー!テンション上がってきたぜー!!
私、一番重かった時より15kg痩せとる。
うっひょー!テンション上がってきたぜー!!
↓さっき食べたおからパン
【1個あたりの栄養】
カロリー:99kcal
P=6.2g/F=5.3g/C=1.6g
↓さっき食べたおからパン
【1個あたりの栄養】
カロリー:99kcal
P=6.2g/F=5.3g/C=1.6g
糖質が足りないと、人間は体内のたんぱく質を分解してエネルギーに変えてしまう。
人間の体は、糖質(炭水化物)を優先して使いたがる。だけどこれが足りない場合は以下の順番で消費される。
① 肝臓のグリコーゲン(糖の貯蔵)
※だいたい24〜48時間で枯渇する。
② 筋肉のアミノ酸(BCAAなど)を分解して糖を作る
※ちなみにこれを 糖新生(gluconeogenesis) という。
③脂肪を使う(脂質代謝)
脂質も使うけど、脳のために糖質が優先して消費されるので、優先度は低い。
つまり、糖質を過剰に控えると筋肉が減ってしまうのだ。
糖質が足りないと、人間は体内のたんぱく質を分解してエネルギーに変えてしまう。
人間の体は、糖質(炭水化物)を優先して使いたがる。だけどこれが足りない場合は以下の順番で消費される。
① 肝臓のグリコーゲン(糖の貯蔵)
※だいたい24〜48時間で枯渇する。
② 筋肉のアミノ酸(BCAAなど)を分解して糖を作る
※ちなみにこれを 糖新生(gluconeogenesis) という。
③脂肪を使う(脂質代謝)
脂質も使うけど、脳のために糖質が優先して消費されるので、優先度は低い。
つまり、糖質を過剰に控えると筋肉が減ってしまうのだ。
・私用の仕事用具を盗まれる
これもあった。一番大事なのが抜けてた
・7時間勤務契約なのに半分かそれ以下の日ばかりで目標額の半分も稼げない
・まだ残りの時間があるのに「もう帰っていいよ」の連続で稼げない
※休憩を入れずに帰らせたい
・食品関係なのに床に落ちた商品をそのまま戻す(不衛生)
・手を洗わないで作業(不衛生)
・他の人が休む日の穴埋めを全て私に出勤させる
これらのことが重なり、ブチ切れて辞めてしまいました\(^o^)/
エピソードはまだまだ山盛りなのですが、文字数が足りない。次はもっとまともな職に着く!
・私用の仕事用具を盗まれる
これもあった。一番大事なのが抜けてた
今日はかなり消耗したからもっと食べないと筋肉が分解されちゃう
今日はかなり消耗したからもっと食べないと筋肉が分解されちゃう
・7時間勤務契約なのに半分かそれ以下の日ばかりで目標額の半分も稼げない
・まだ残りの時間があるのに「もう帰っていいよ」の連続で稼げない
※休憩を入れずに帰らせたい
・食品関係なのに床に落ちた商品をそのまま戻す(不衛生)
・手を洗わないで作業(不衛生)
・他の人が休む日の穴埋めを全て私に出勤させる
これらのことが重なり、ブチ切れて辞めてしまいました\(^o^)/
エピソードはまだまだ山盛りなのですが、文字数が足りない。次はもっとまともな職に着く!
・7時間勤務契約なのに半分かそれ以下の日ばかりで目標額の半分も稼げない
・まだ残りの時間があるのに「もう帰っていいよ」の連続で稼げない
※休憩を入れずに帰らせたい
・食品関係なのに床に落ちた商品をそのまま戻す(不衛生)
・手を洗わないで作業(不衛生)
・他の人が休む日の穴埋めを全て私に出勤させる
これらのことが重なり、ブチ切れて辞めてしまいました\(^o^)/
エピソードはまだまだ山盛りなのですが、文字数が足りない。次はもっとまともな職に着く!