(株)REDTRAIN公式
redtraininfo.bsky.social
(株)REDTRAIN公式
@redtraininfo.bsky.social
グッズ製造&印刷製本が生業の会社です。こちらは青空支店ですが、ほぼ(前田)の個人アカみたいなものです。12年11月より『1冊から本を作れる』ワンブックスを開始致しました、ワンブは気付けば13年目!なお、サービスは予告無く変更調整します。公式情報、企画試作、フェア情報、雑談戯言、無益な情報、色々流します。
おはようございます。
本日はビッグサイトで開催のJ.GARDEN58へ企業出展しております。

作例見本や、束見本も展示しております。
企06に配置されておりますのでご来場の方は是非お立ち寄りくださいませ。(前田)
October 12, 2025 at 1:24 AM
今日は東京ビッグサイトでCOMITIA153開催です。
東5ホール 企業15に配置されています。
設営準備完了!(前田)
September 7, 2025 at 1:06 AM
本日は早上がりです!まぁ朝からビッグサイトいたし、そもそも日曜ではありますが。

早上がりの理由は、新潟のお客様(農家さん)から買った枝豆が届いたので、美味しく頂くために早く帰るのです。

ぴかり茶豆と言う品種。可愛い。ぴか。
ちなみに2kg。

また明日。(前田)
August 31, 2025 at 8:24 AM
無事に搬入も終わり、明日のイベントでも確認しに朝伺うわけですが、週末に暑いってのがつらーい!

でも、「6月頃にお客様から頂くも、うっかり使ってなかった冷感タオル3本入り」を使う日が来たとも言えるので、使って乗りきるのです。

それくらいに明日も暑そうなのでお気をつけくださいませ。

写真は、「こんな感じのを搬入してきました」と言う写真。(前田)
August 30, 2025 at 12:52 PM
SNS限定告知の「クリアしおり、クリア名刺」の完成時期お任せプランです。
早い完成の時もありますが、最長で2ヶ月頂いておりますのでイベント合わせには向かないと思います。
その分単価安く1枚から作れるので「白版練習」でご利用頂いても良いかも。(前田)
red-train.co.jp/mailform/goo...
July 24, 2025 at 4:24 AM
弊社を本文用紙で選んで頂いている方が多くて嬉しいです。
ワンブックスノベルは良い紙だったなぁ、プリノベとソリストと間くらいの厚みがあるのでなかなかに良いのよね。
でも薄さならプリノベが素敵。

箔押しは自社設備ではなくて他社さんに依頼するのでやはり割高になるんですよね。仕方ない。

最近は「しおり紐(スピン加工)&プリノベ」って組み合わせで某出版社風にされる方も増えました。紐良いものね。今フェアもやってるので是非。

芋は浅草のフリッツ・ブルージュ、美味しい。
13日(日)夜はここで打ち上げしてます。
店閉まってるのにワイワイしてたら我々です。(前田)
July 11, 2025 at 2:51 PM
弊社で人気のクリアしおり、クリア名刺。
透明素材へ印刷しちゃうので透けてて綺麗なんですが、透過しないように白色も印刷するなら白版原稿も作らなきゃいけないので、初めての方にはちょっと大変。

なので、お試し向きの完成時期お任せプランもやってます。

こちらのプランはSNSでの告知のみで弊社サイトには無いのでご注意下さい(前田)
red-train.co.jp/mailform/goo...
July 11, 2025 at 10:52 AM
さて、今日は告知です。
今週末の6月1日に東京ビッグサイトで開催のCOMITIA152へ弊社も企業出展しております。

配置は、東3ホール 企業5。
地図の通り、G列の前ですね。トイレが近くにあるから便利便利。

当日は珍しくチラシをお配りしております。普段は「チラシ無いんで検索してー」って言ってるのにね、前回の文フリで作ってみたの。

いつものように作例展示もしておりますし、本文用紙束見本の展示体験も可能ですので是非お立ち寄りくださいませ。

今日は話が思いつかなかったので告知でした。(前田)
May 28, 2025 at 12:42 PM
グッズは好評で良かった。
忘れた頃に同じページを告知すると思いますが、URLは変えないつもりなのでよろしければ是非ブクマを。

さて、明日はイベントです、文フリです。ビッグサイトです。

文フリの場合は企業ブースと言った括りが無いので、ふつーの島中におります。E-11,12です。
島の端なのでありがたい。片側の方にご迷惑にならないようにしないとね。

明日もよろしくおねがいします(前田)
May 10, 2025 at 3:12 PM
GWにかまけて呟いてもいませんでした。

て事で告知をば。

今週末の11日(日)には東京ビッグサイトで文学フリマが東京が開催されます。

こちらへ弊社も出展しております。

配置は南1・2ホール E-11,12となります。

いつものように(前田)と書籍部さんがおりますので、その場で色々とご相談頂けますよ。

ご来場の方は是非お立ち寄り下さいませ。(前田)
May 9, 2025 at 3:32 PM
今日は告知!告知のお話をしよう。

明後日、2月16日(日)は東京ビッグサイトでCOMITIA151が開催されます。

弊社も出展致します、配置は企業12。

いつものように前田と書籍部さんとでワイワイガヤガヤと制作相談を承っております。

弊社のお客様からお借りした作例も展示しておりますので「なるほど、こんな事も出来ちゃうのか」「このページ数なのにプリンセスノベルは柔らかいね!」とか体験して頂けますと幸いですよ。

ちなみに今日もビッグサイト行ってきました。熱気すごかった(前田)
February 14, 2025 at 2:53 PM
この封筒を手に取ると実感するなぁ(前田)
December 28, 2024 at 8:45 AM
こみけー(前田)
December 28, 2024 at 8:38 AM
やった、アルタムーラ開いてました。
フォカッチャ買えた。食べながら事務所戻る。(前田)
December 28, 2024 at 3:27 AM
早稲田の穴八幡宮へお札もらいにいきました。
意外とさくさく進めて予定よりも早かったので、神楽坂のアルタムーラまで足をのばそう。
アルタムーラのフォカッチャは美味しい、年末だけどやってると良いな。
December 28, 2024 at 3:13 AM
やはり西が正規ルートっぽい。
今日は良い天気です。(前田)
December 15, 2024 at 1:35 AM
今日は夕方までメール対応や打ち合わせなどをして、その後、元取引先の方と上野でご飯会してました。
上野アメ横の「肉の大山」、今日は店内も中々の混み具合。座れて良かった。

色々と食べたのですが、写真が「お肉屋さんの叉焼炒飯」しかなかったな。

たまにこうして会って仕事の話やそうじゃない話を出来るのは良いことです。(前田)
December 7, 2024 at 1:29 PM
友だちのサークルさんに教えて貰ったお店のスタンプカードが出てきた。くまちゃんかわいい。
このタイミングで出てきたと言う事は、これは1月に大阪に行けと言うお告げ?(前田)
November 25, 2024 at 2:31 PM
夕方までメール業務や内々の作業とか頑張ったものの、やはり積み残してしまった。でもまた明日頑張ります。

振り切るように浅草フリッツ・ブルージュへ向かいお芋とお肉を食べてきました。至る、いたってしまう。

でもこれこそが明日への活力。来週末に向けて頑張ります。DozenRoseと文フリ同時開催だもの。(前田)
November 24, 2024 at 1:24 PM
今日は比較的早めに仕事を上がってました。土日ですからね。
明日はこのお店に行くので夕方には退勤予定です。
それまで仕事頑張らねば。(前田)
November 23, 2024 at 2:54 PM
設営完了しましたよ。
COMITIA150、東ホールの企業17にて、REDTRAIN出展です。
開場まで待機。

でも、搬入したサークルさんとこにご挨拶に行きたいんだけど、、、みんな出払っちゃってるんだよな。
戻ってきたら行こう。(前田)
November 17, 2024 at 1:29 AM
おはようございます。
今日デザフェスでもあるんですよね。賑やかだ。
私は1日ビッグサイトのCOMITIA150におります。企業出展してるんですもの。
東5ホール企業17におりますのでどうぞよろしくお願いします。
こう言う印刷サンプルもお配りします。数は用意してるつもりですが、早いことなくなったらごめんね。(前田)
November 16, 2024 at 11:30 PM
明日はCOMITIAですからね、ここ最近よりも早めに帰って現在車中。

でも明日朝早い!早起き!ひぃ!

搬入もありますし、設営もありますからね。頑張ります。

ところで書籍部さんが頑張った例のこれ。
明日のCOMITIAの弊社ブース(企業17)で無料配布致しますので、ご来場予定の方は是非お立ち寄りください。

いつもサンプル配布する時より多めに持って行くので多分大丈夫ですが、もし、仮に、万が一、当日持って行く会場分が早いこと無くなっちゃったらごめんね。(前田)
November 16, 2024 at 2:19 PM
向こうさんとこで呟いたやーつ。

50部からのオフセットサービスを始めます、サイトや料金表は突貫工事中。

書籍部さんの言葉を引用しますとね。

『我が社のこだわりである「とにかく選べる」部分はなんと本文インキ!しかも基本で選べる10種の内、スミが5種!やっちゃった!(書籍部』

なんということを。
今風?に言うならば「スミのサンプルだけで5種類もあんねん」みたいな感じですかね。

こちら11/17(日付的にはもう明日!)ビッグサイト開催のCOMITIA150の弊社出展ブース(企業17)で無償配布致します。

『スミが5色ってどういうことよ?』と思われたなら是非お立ち寄り下さいませ。(前田)
November 15, 2024 at 3:11 PM
良かった、合ってた、17だった。
「ま」の島の近くですね、よろしくお願いします。(前田)
November 14, 2024 at 2:59 PM