rayfiyo
banner
rayfiyo.bsky.social
rayfiyo
@rayfiyo.bsky.social
年1くらいしか使ってません

; The Go gopher was designed by Renée French.
Reposted by rayfiyo
I made a Doom source port that runs within a PDF file.

PDFs support Javascript, so Emscripten is used to compile Doom to asm.js, which is then run within the PDF engine. Input/output is done by manipulating text input fields.

doompdf.pages.dev/doom.pdf

github.com/ading2210/do...
January 13, 2025 at 4:16 AM
人生はステートフルだ。
January 13, 2025 at 2:28 PM
そうか,マジカルバナナ は,実体を持つ存在を抽象化することで主観を混ぜ,シニフィエの乖離を楽しむ超高度な遊びなのか.気づかなかった.
May 6, 2024 at 1:23 PM
Reposted by rayfiyo
インタラクティブにjqのフィルターを調整、動作確認できるツール。自動補完も効く。あーこれ試行錯誤に便利なやつだ。Rust実装。わいわい
GitHub - ynqa/jnv: interactive JSON filter using jq
interactive JSON filter using jq. Contribute to ynqa/jnv development by creating an account on GitHub.
github.com
March 21, 2024 at 11:08 PM
敬虔なGopherを観測してしまった!!!
February 17, 2024 at 12:15 PM
Reposted by rayfiyo
そうだ、とても大事な話を忘れていた。外部からBlueskyのプロフィールページにリンクを張る時は要注意。
公式ウェブクライアントのURL(下記1)をコピペすると、将来ハンドル変更した場合に追跡できず、空いたハンドル取ったなりすましアカウントに繋がってしまうかもしれない。対策として、別形式のURL(下記2)が使える。作り方は残念ながら少し手間なのでスレッドで繋げる。
1.https://bsky.app/profile/atproto.com
2.https://bsky.app/profile/did:plc:ewvi7nxzyoun6zhxrhs64oiz
February 9, 2024 at 3:21 AM
Reposted by rayfiyo
Blueskyの性的コンテンツの規制は北米が基準になってるだけで、全然Xより緩いと思います。前提として「幼児ポルノ」と「リベンジポルノ」とみなされるものは1ッ発レッドカードになるということ。
それ以外の性的コンテンツは
・Suggestive:示唆的なもの(水着とか下着が見えたりする)
・Nudity:裸がでてる(芸術的なものも含む)
・Porn:直接的ポルノ
でタグ着けてとのこと。
このタグが付いていれば問題ないようで、北米の方たちはモロに棒を出してる画像とか出てきます。
 ただ此処まではBlueskyの話で、日本国内ではモロな画像を例え海外のサービスでもあげる捕まる可能性がありますw
news.yahoo.co.jp/articles/47e...
Xは性的コンテンツに厳しいですが、ブルースカイはそれ以上のようです。水着イラストすらアウトとは・・・
ブルースカイは完全に全年齢向け目指してるみたいですね。そうなるとあんまり流行らないかな。性的コンテンツにはそれだけのパワーがありますから。
February 8, 2024 at 6:57 AM
Reposted by rayfiyo
Hot系のフィードが日本の絵師ばかりになってくると素敵な日常生活をPostするかたの投稿が埋もれてしまうな
バズ狙いと対局にいるから特定ワードの検索も難しいし、そもそもそういった投稿はハッシュタグを付けることも無粋だったりして自分も美意識から付けてないときがある。
旧Twitterと同じでみつけたい投稿が見つけにくくなっていくのかなぁ。
February 7, 2024 at 5:38 AM
Reposted by rayfiyo
官営SNSを望むのではなくて、公的な情報を流すのにTwitterやNoteという民間企業に依存していいんかということなんですよね。交流は望んでないし、その官営のプラットフォームに民間人がアカウント作る必要もないはず。
河野太郎みたいに発言して他の個人とやり取りしたいならSNSでやればいい。BlueskyというかATProtocolの掲げている理想は、そういう官営プラットフォームとか企業のサービスとかのベースになることを目指していて、一方的に見に行くだけのサービスも各々運営できることを目指しているはず。
July 2, 2023 at 4:02 AM
Reposted by rayfiyo
最近Blueskyに入られた方&以前からいる方で、公式アプリを使っている方へ。
アプリのSettingsにHome Feed Preferencesという項目があります。ここでタイムラインに表示されるポストの表示条件が少しだけ変えられます。
・Show Replies
ポストについているリプライが表示される条件。デフォルトは2。これを低くするとリプでのやり取りが多く出ます。高くするとその分減ります。他のアカウントとのやり取りが見えるかどうかです。
・Show Repost
リポストを表示するかどうか。
・Show Quote Posts
引用ポストを表示するかどうか。
June 23, 2023 at 11:10 AM
Reposted by rayfiyo
Blueskyのユーザーを、Twitterのフォローリストから検索して、簡単にフォローできるツールを作った🚀

「Bluesky 使い始めたけど知り合い誰がいるかわからん...」って時に便利なので使ってみてくださいー!!

🔗 Install
🎬 Demo video
👨‍💻 Code

#bluesky
GitHub - kawamataryo/sky-follower-bridge: Instantly find and follow the same users from your Twitter follower on Bluesky.
Instantly find and follow the same users from your Twitter follower on Bluesky. - GitHub - kawamataryo/sky-follower-bridge: Instantly find and follow the same users from your Twitter follower on Bl...
github.com
May 23, 2023 at 8:41 AM
はじめまして~
June 10, 2023 at 12:01 AM