山貂
banner
yamarten.bsky.social
山貂
@yamarten.bsky.social
一般atprotoオタク
投稿中の「#1234」のような数字は原則的にGitHub上のatprotoリポジトリのものを指す

atproto関連の資料等はlinkat参照
https://linkat.blue/yamarten.bsky.social
OAuthのdevice flowをDPoPに対応させるため提案が出ているらしい。新規仕様というよりガイドっぽいけど。 https://github.com/bluesky-social/atproto/issues/4338
November 11, 2025 at 10:20 AM
個人的にatp BOFの一番の見どころはこの資料のp.3かもしれん。新規プロトコルを作る理由もしくは目標として、少なくともFAQよりは納得できる答えになっている。 https://datatracker.ietf.org/meeting/124/materials/slides-124-atp-authenticated-transfer-01
November 11, 2025 at 3:50 AM
アーカイブ忘れてた。公開期間はとりあえず1ヶ月目安で。 #ATプロトーク https://www.bluecast.app/user/@yamarten.bsky.social/archive/afcc542cecbc468a4ac78ff041f27278
November 10, 2025 at 3:58 AM
今日のリンク #ATプロトーク
* IETF atproto BOF
* proposal 0012: PDS管理者へのモデレーション通知
* deploy-recipes: 諸々のセルフホスト手順集約所
* ATmosphereConfアンケート
* Blacksky appviewを利用したクライアント公開
* Semble: 研究者向けSNS(オープンアルファ)
* wisp.place: ウェブサイト構築サービス(開発者解説)
* nucleus: appviewを使わないbskyクライアント
* plcbundle: 同期の検証が可能なPLCミラー
November 9, 2025 at 1:01 PM
配信開始が失敗したのはどうも単にブラウザの調子が悪かったようで、再起動も失敗しかけた。まあ数分遅れただけだったのでよしということで。
November 9, 2025 at 12:58 PM
Bluecast
プロトコル/Bluesky技術雑談 by 山貂
www.bluecast.app
November 9, 2025 at 12:03 PM
競合プロトコルなんてあればあるだけ良いと思っているし、競合サービスだってどちらかといえば多い方が良いと思うけど、それはアプリケーションやサービスを軽んじているという話なのかもしれない。
November 7, 2025 at 5:59 PM
Pommuが「運営がオタクの味方だから(既存SNSと違って)信じられる」みたいな評価されてるのを見て、やっぱり閉じてる強みってあるよなと思いかけたけど、たぶんそういう話ではない。
November 7, 2025 at 2:56 PM
BOFの音声聞けたけど英語全然分からんので、大人しく議事録読んでる。 notes.ietf.org/notes-ietf-1...
November 5, 2025 at 4:22 PM
plcbundleってただのPLCミラーだと思ってたけど、ディレクトリ全体にハッシュ付けて同期を保証しようみたいな話っぽい。将来もし分散が叶ったらずれそうな気がしたけど、固定サイズでブロック作るなら直近のものが順番前後しても大した問題ではないか? blog.tree.fail/3m4j6a4hrrk2n
November 5, 2025 at 4:57 AM
コミュニティモデレーションが期待ほど働かなかったのでサービス側を厚くする必要があった、みたいな話に読めるな。機能設計によるものなのか、もっと根本的な問題かは分からんけど。 pfrazee.leaflet.pub/3m4qqzatka22o
November 5, 2025 at 2:11 AM
November 5, 2025 at 1:54 AM
このくらいの修正ならAI向きだろうとcopilotに投げてみたけど、思ったより扱い難くて、結局手作業が結構入ってしまった。それでもだいぶ楽にはなったが。 github.com/bluesky-soci...
November 4, 2025 at 5:29 PM
セルフホスト用のデプロイ方法を公式で集約したいという話かな。本家pdsリポジトリとかはシンプルに留めたいから分けるというのもあるか。 https://github.com/bluesky-social/deploy-recipes
November 4, 2025 at 2:58 AM
updateSubjectStatusは配下のPDSに対する実効性のある処置だけど、外部PDSにも対応は任意で通知だけしたいという話かな。外部のモデレーションリソースを利用できる仕組みがあれば、他者を受け入れるようなPDSも多少は運用しやすくなるか。 https://github.com/bluesky-social/proposals/blob/main/0012-infra-abuse-notices/README.md
November 4, 2025 at 2:50 AM
なんかdislikeの件が話題になってるそうで。言い回し的にrequestLessとは別にinteractionDislikeみたいなのができるという話だと思ってるけど、うっかりrecordで実装されちゃったらClearSkyみたいなのが出てきて荒れそうではある。
November 4, 2025 at 2:43 AM
アーカイブ初回がこんなんでいいのかという気持ちは若干ある。眠気に襲われながらネタも無い中で適当こいてた気がする。
November 2, 2025 at 12:35 PM
本日のアーカイブ公開してみました。とりあえず次回までは残すつもり。視聴にはログインが必要なようです。 #ATプロトーク
BluecastBluecast
Audio Communication for Bluesky
www.bluecast.app
November 2, 2025 at 12:34 PM
November 2, 2025 at 12:30 PM
Bluecast
プロトコル/Bluesky技術雑談 by 山貂
www.bluecast.app
November 2, 2025 at 12:00 PM
Blueskyにドキュメント要員が入社したっぽい。GitHub通知がどんどん溜まっていく。
October 28, 2025 at 2:42 AM
すっかり忘れてたわ。こういう時に誤魔化せるように「今週のリンク」にするべきなのかもしれん。
October 27, 2025 at 11:59 AM
今日のリンク #ATプロトーク
* atproto進捗報告
* OAuth実装ガイド
* Bluenotes: Open Community Notes対応のBlueskyクライアント
October 27, 2025 at 11:58 AM
🎙 #Bluecast で配信をはじめました!
"プロトコル/Bluesky技術雑談" #ATプロトーク
https://www.bluecast.app/user/@yamarten.bsky.social?t=listen
Bluecast
プロトコル/Bluesky技術雑談 by 山貂
www.bluecast.app
October 26, 2025 at 12:00 PM
bluenotes.socialなるOpen Community Notes対応のbsky.appフォークが出たと聞き驚いて覗きにいったら、ノート本文は別APIで取得するという至極真っ当な着地をしていた。 https://github.com/johnwarden/open-community-notes/tree/master/004-labeling
October 24, 2025 at 8:33 AM