白石朗
banner
r-sris.bsky.social
白石朗
@r-sris.bsky.social
翻訳業。S・キング『ビリー・サマーズ』『異能機関』『アウトサイダー』『ドクター・スリープ』『11/22/63』他 キング父子『眠れる美女たち』ヒル『ファイアマン』グリシャム『冤罪法廷』他 フレミング『007カジノ・ロワイヤル』『ロシアより愛をこめて』ランセット『トーキョー・キル』ヴァンス『スペース・オペラ』ハイスミス『見知らぬ乗客』など。
3年ほど前、長野県内のスーパーでシリーズ3本セットを買ったことがありました。赤マンモス、最近近所のコンビニで見かけてさっそく飲みましたよ。
September 29, 2025 at 3:03 AM
そのSFマガジン8月号はウィリアム・ギブスン特集。懐かしさにハードディスクを漁ると37年前、1988年2月のギブスン来日時の写真が出てきた。以前にTwitterに投稿した写真もあるかな。順番に、早川書房編集部にて→講談社PENTHOUSE主宰のレセプションにて→同・黒丸尚氏と→同・今岡清SFM編集長(当時)と。
June 29, 2025 at 1:37 PM
スティーヴン・キング『フェアリー・テイル』(文藝春秋:04/25刊)訳者用見本到着。美麗装画は藤田新策氏。ということで、ほかの大判キング作品(+関連書)とに記念撮影を。書籍情報は版元サイト参照ください。無料電子書籍――
www.amazon.co.jp/dp/B0F4CD5F8L
――での試し読み&担当編集者コンビの対談もどうぞご贔屓に。
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
April 21, 2025 at 6:23 AM
作家生活50周年のスティーヴン・キングが凄腕殺し屋最後の仕事をテーマに物語愛を謳いあげた『ビリー・サマーズ』(文藝春秋,拙訳)が、日本推理作家協会賞・翻訳部門の最終候補作に選定されました。
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
March 12, 2025 at 7:12 AM
翻訳ミステリー大賞シンジケートでの来月には110回を迎える大河連載《シムノンを読む honyakumystery.jp/category/wri... 》の著者、作家の瀬名秀明氏による監修で、東宣出版 tousen.co.jp から、このほどメグレものではない心理小説の傑作集《シムノン ロマン・デュール選集》が発刊され、その第1弾『月射病』(大林薫訳)を拝受しました。感謝です。
amazon.co.jp/dp/4885881153
January 22, 2025 at 1:57 PM
恒例の矢野顕子さとがえるコンサート2024より恒例のラーメン経由帰宅。怒濤の二時間の私的宝物は矢野さんスキャットがノリノリの「千のナイフ」→『ごはんができたよ』期やYMOの2ndワールドツアー期をどこか髣髴のボーカル入り「東風」。アンコールゲストはMISHA。矢野さんとのデュエットde「希望のうた」(ピアノのみ)&「ひとつだけ」(THE YANOAKIKOのバンド)もまた超絶迫力でした。さとがえる29回めだそうで、そうか、28回は行っていたんだな。
December 15, 2024 at 3:26 PM
本日発売の『このミステリーがすごい2025年版』(宝島社)の海外篇ベストでスティーヴン・キング『ビリー・サマーズ』(文藝春秋)が第2位にランクイン! 感謝しつつコメントを拝読しています。ミステリマガジン、週刊文春とあわせ、年末ベスト三種すべてで第2位獲得という快挙達成の本書、未読の方はこの機会にぜひ。
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
December 6, 2024 at 1:26 PM
週刊文春12月12日号で恒例の〈ミステリーベスト10〉が発表され、スティーヴン・キングが“暗殺者最後の仕事”をテーマに放った長篇『ビリー・サマーズ』(文藝春秋)が海外篇のなんと第2位にランクイン。広くご支持をいただいた結果です。感謝感激。未読の方はこの機会にぜひお手にとってくださいませ。
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
December 6, 2024 at 1:15 PM
早川書房のミステリマガジン2025年1月号「ミステリが読みたい!2025年版」海外篇で、スティーヴン・キング『ビリー・サマーズ』(文藝春秋)が第2位にランクインしました! 選者諸兄姉のコメントをありがたく拝読しています。未読の方はこの機会に、目利きの読書達人たちが読み応えにもおもしろさにも太鼓判を捺した本書をぜひともお手にとって下さいますようお願いいたします。(誤字削除して再投稿)
November 27, 2024 at 9:39 AM
10/29に新潮文庫 から発売予定のジョン・グリシャム『告発者』。悪徳判事の不正を追求する調査官のスリリングな物語で、解説は酒井貞道氏にお願いしました。版元サイトにも書影が公開されています(装幀=新潮社装幀室)。アマゾン等ネット書店では予約受付中です。どうぞご贔屓に。
shinchosha.co.jp/book/240941/
shinchosha.co.jp/book/240942/
October 20, 2024 at 5:45 AM
河出文庫10/8発売新刊のスティーヴン・キング/池田真紀子訳『トム・ゴードンに恋した少女』 を版元より拝受。新潮社より同じ池田さん訳で2002年(文庫化は07年)刊行の長篇の全面改訳版とのこと。9歳の少女が森で迷子になって体験する苛烈で容赦ないサバイバル劇に頁を繰る手がとまりません。ぼくのお気に入りは大自然の恵みを満喫する食事シーンです。
kawade.co.jp/np/isbn/9784...
October 5, 2024 at 8:51 AM
ゆうべは東京オペラシティで矢野顕子×上原ひろみの「RECORDING LIVE in TOKYO: STEP INTO PARADISE」を鑑賞。約2時間の声と音のパラダイスでございました。
September 26, 2024 at 1:10 AM
【訂正・再掲】文春文庫から9/4発売予定のスティーヴン・キング『コロラド・キッド 他二篇』(白石朗/高山真由美訳)の見本落掌。装画はキング作品といえばこの方、藤田新策氏、解説は旧版『コロラド・キッド』でも解説をお願いした吉野仁氏、帯の推薦文は『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦氏という強力布陣でお届けします。内容紹介はリンク先の版元サイトにて。
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
(4枚めの画像は『コロラド・キッド』原書と同じくハードケイス・クライム版の『ジョイランド』と『死者は嘘をつかない』)
August 24, 2024 at 7:02 AM
わが家のミシシッピアカミミガメ(推定25歳)が今年も産卵シーズン中。卵とカメの産卵を喜ぶサメ。
August 14, 2024 at 1:43 PM
6/13発売の『このホラーがすごい! 2024年版』(宝島社)の見本拝受。国内・海外ホラーの年間ベスト10ランキングはじめ読み応えたっぷり。白石は阿津川辰海・斜線堂有紀の両氏ともども「作家生活50周年記念鼎談 スティーヴン・キングを語りつくせ」に参加しました。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/...
June 4, 2024 at 8:30 AM
5/25付の日本経済新聞に、牧眞司さんによるスティーヴン・キング『ビリー・サマーズ』(文藝春秋)の書評が掲載されました。感謝です。
x.com/nikkei_bunka...
May 25, 2024 at 8:15 AM
スティーヴン・キング『異能機関』(文藝春秋)が「楽天Kobo電子書籍Award2024」の「小説(海外編)部門」において大賞を受賞いたしました。読者諸兄姉のご支持のたまものと深く感謝しております。 全部門の大賞作品・入賞作品はこちら books.rakuten.co.jp/event/e-book...
をご参照ください。

twitter.com/Rakuten_Kobo...
May 11, 2024 at 3:40 PM
先日、109シネマズプレミアム新宿で鑑賞。alva noto との共作アルバム vrioon 収録版とは異なるピアノだけの"trioon"の音色と響きが、とりわけて冷え冷えとすばらしかった。
May 2, 2024 at 7:57 AM
きょうのおやつはこちら。
March 10, 2024 at 2:43 PM
ベヴ・ヴィンセント『スティーヴン・キング大全』(風間賢二
訳・河出書房)拝受。キングの作家生活50年の全てを多数の写真や資料等まじえて詰めこんだ驚異の百科全書を、キング最良の理解者である碩学が訳した必須の資料本。頁を繰って飽きることがありません。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/...
【写真右は同書の旧版(2009)】
February 20, 2024 at 1:55 PM
一月に刊行された文春文庫版のスティーヴン・キング『アウトサイダー』に評論家の朝宮運河さんが寄せてくださった解説が、〈本の話@文藝春秋BOOKS〉で公開されています。ぜひご一読を。
books.bunshun.jp/articles/-/8...
またその下巻の帯裏には、4月刊行予定の長篇『ビリー・サマーズ』の予告があったりします。こちらもお楽しみに。
January 12, 2024 at 8:39 AM
今日の空は少し悲しいって。
燃えるようなSunset。
January 11, 2024 at 9:25 AM
雑誌 フリースタイル 2024冬号(vol.58)拝受。
今回600字コラムで紹介したのは以下の3冊。
● 坂本龍一[選書・語り]『坂本図書』(伊藤総研[文・構成]、坂本図書)
●ラーフル・ライナ『ガラム・マサラ! MADE IN INDIA』(武藤陽生訳、文藝春秋)
●ユン・ゴウン『夜間旅行者』(カン・バンファ訳、早川書房)
December 22, 2023 at 5:29 AM
来年1/4、発売予定の文春文庫版 スティーヴン・キング『アウトサイダー』(上下)、版元サイトに書影が公開されました。装画は単行本版につづき藤田新策氏、解説は朝日新聞〈好書好日〉欄の朝宮運河氏が担当されます。
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
books.bunshun.jp/ud/book/num/...

アマゾンはじめオンライン書店でも予約がはじまっています。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/...
www.amazon.co.jp/exec/obidos/...
December 21, 2023 at 8:46 AM
年末恒例の矢野顕子〈さとがえるコンサート2023〉(NHKホール)から例年どおりラーメン経由で帰宅。ツアー終了につきセットリストに触れます。久々の「ニットキャップ・マン」も定番「ひとつだけ」「ごはんができたよ」「ラーメンたべたい」もカッコよさ満載だったけれど、白眉は気魄横溢な「千のナイフ」と静謐な「Prayer」、そしてジャジーな矢野カラーに染めあげられた弾き語りの「潮騒のメモリー」でございました。
December 3, 2023 at 2:58 PM