愛玩動物みたいな人懐っこいこびとがすき。サイズフェチ。
スマホゲームはぷよクエ/Dynamix/ハツリバ/プロセカ
TCGはヴァイスシュヴァルツ/ラブカ(デッキ作成のみ)/ウィクロス
ゲームセンターではWACCA/チュウニズム/クレゲ
それとプロプレを遊んでる
無断転載、無断使用、AI学習、トレパク、販売禁止。
Unauthorized reproduction, unauthorized use,
AI learning, training packs, sales prohibited.
ミラクルクイズのサタンさま、ロイド・フォージャー、
闇の貴公子サタン&カーバンクル、黄金騎士パプリスマルス、マタぞう
6番目(相手に与えるダメージアップ)と
7番目(どの色を消しても攻撃発生)のキャラが付与するスキルは
配置の都合上ミラクルクイズのサタンさまとロイドには付与されないので、
せっかくならスキルの恩恵を受けている黄金騎士パプリスマルスとマタぞうにも
ダメージを稼いでもらった方がいいかな、と。
ミラクルクイズのサタンさま、ロイド・フォージャー、
闇の貴公子サタン&カーバンクル、黄金騎士パプリスマルス、マタぞう
6番目(相手に与えるダメージアップ)と
7番目(どの色を消しても攻撃発生)のキャラが付与するスキルは
配置の都合上ミラクルクイズのサタンさまとロイドには付与されないので、
せっかくならスキルの恩恵を受けている黄金騎士パプリスマルスとマタぞうにも
ダメージを稼いでもらった方がいいかな、と。
メインアタッカーを強化出来るなら誰でも良いので、
みどりウィッチ(4.5倍)よりも
らんまんなウィッチ(フルパワーで5.2倍)のほうが良いと思います。
メインアタッカーを強化出来るなら誰でも良いので、
みどりウィッチ(4.5倍)よりも
らんまんなウィッチ(フルパワーで5.2倍)のほうが良いと思います。
いないならミラクルクイズのサタンさま。
他にいるなら、はなののリデルのほうが強力ですね。
いないならミラクルクイズのサタンさま。
他にいるなら、はなののリデルのほうが強力ですね。
サタン&エコロは闇の貴公子サタン&カーバンクルと一緒に
スタメン(1~5番目に配置)の採用としつつ、
サポーターの選択肢が増えますね。
その場合は戦乙女アミティ(相手に与えるダメージアップ)が
一番良さそうですが・・・
ただ本当のところ、アタッカーはサポーターとして配置したほうが
編成自体はかなり楽になるんですけどね・・・
サタン&エコロは闇の貴公子サタン&カーバンクルと一緒に
スタメン(1~5番目に配置)の採用としつつ、
サポーターの選択肢が増えますね。
その場合は戦乙女アミティ(相手に与えるダメージアップ)が
一番良さそうですが・・・
ただ本当のところ、アタッカーはサポーターとして配置したほうが
編成自体はかなり楽になるんですけどね・・・
(次に攻撃を受けるターン、スキル発動数増加のタイミングなど・・・)
体力が足りずに倒されるなら体力のとっくんを行ってみたりして、
満足のいく結果が残せればと思います。
また、あくまでもこれは一例なので、
配置の都合上アタッカーに強化を施せないなら
相手に付与する系統の強化手段を入れるか、
控え含む強化手段を入れることを意識しつつ、
最大ダメージを目指すなら倍率の高いキャラを採用したいですね。
・・・この編成の場合なら幽鬼いっぱいのアガーテは
ディネルア(相手に付与する系統の強化手段)のほうが
良いと思います。
(次に攻撃を受けるターン、スキル発動数増加のタイミングなど・・・)
体力が足りずに倒されるなら体力のとっくんを行ってみたりして、
満足のいく結果が残せればと思います。
また、あくまでもこれは一例なので、
配置の都合上アタッカーに強化を施せないなら
相手に付与する系統の強化手段を入れるか、
控え含む強化手段を入れることを意識しつつ、
最大ダメージを目指すなら倍率の高いキャラを採用したいですね。
・・・この編成の場合なら幽鬼いっぱいのアガーテは
ディネルア(相手に付与する系統の強化手段)のほうが
良いと思います。
サタン&エコロ以外の4人全員のスキルを発動。
その後ドラコが作った連鎖のタネ+大連鎖チャンスを全消し。
これでマタぞうのスキルが溜まるはず。
5.マタぞうのスキルでデッキスクロールし、
リーダーをミラクルクイズのサタンさまに変更。
サタン&エコロ、ミラクルクイズのサタンさまのスキルを発動し、
最後にしろいマール(とくべつルール)を発動。
そのまま全消しする。
6.全員のスキルを溜める、
溜まり次第マタぞうのスキルでデッキスクロールし、
リーダーをマタぞうに変更。
7.2~6を時間いっぱい繰り返す。
もうちょっとつづく↓
サタン&エコロ以外の4人全員のスキルを発動。
その後ドラコが作った連鎖のタネ+大連鎖チャンスを全消し。
これでマタぞうのスキルが溜まるはず。
5.マタぞうのスキルでデッキスクロールし、
リーダーをミラクルクイズのサタンさまに変更。
サタン&エコロ、ミラクルクイズのサタンさまのスキルを発動し、
最後にしろいマール(とくべつルール)を発動。
そのまま全消しする。
6.全員のスキルを溜める、
溜まり次第マタぞうのスキルでデッキスクロールし、
リーダーをマタぞうに変更。
7.2~6を時間いっぱい繰り返す。
もうちょっとつづく↓
1.おじゃま砲が飛んでくるまでに全員のスキルを溜める。
マタぞうのスキルでデッキスクロールし、リーダーをマタぞうに変更。
2.サポーターの、サタン&エコロのスキルで連鎖のタネを生成。
そのまま全消しして、全員のスキルを貯める。
3.全員のスキルが溜まり次第、
幽鬼いっぱいのアガーテ(属性盾弱体化)と
ミラクルチャーミードラコ(連鎖のタネ)を生成したら、
マタぞうのスキルでデッキスクロール。
リーダーを闇の貴公子サタン&カーバンクルに変更。
つづきます↓
1.おじゃま砲が飛んでくるまでに全員のスキルを溜める。
マタぞうのスキルでデッキスクロールし、リーダーをマタぞうに変更。
2.サポーターの、サタン&エコロのスキルで連鎖のタネを生成。
そのまま全消しして、全員のスキルを貯める。
3.全員のスキルが溜まり次第、
幽鬼いっぱいのアガーテ(属性盾弱体化)と
ミラクルチャーミードラコ(連鎖のタネ)を生成したら、
マタぞうのスキルでデッキスクロール。
リーダーを闇の貴公子サタン&カーバンクルに変更。
つづきます↓
この時点で採用されていない強化手段としては、
『条件達成で攻撃力アップ』『相手に与えるダメージアップ』がありますが、
持っているなら何より大事なスキル『とくべつルール』を入れたいですね。
ただこのままでは5~9番目にいるキャラが
メインアタッカーである闇の貴公子サタン&カーバンクルに
強化を付与出来ないので、メンバーの配置を変えましょう!
やや難易度の高い話になりますが・・・
自分が組める範囲でざっと思い浮かんだ編成はこんな感じ。
ALTも是非。(闇の貴公子サタン&カーバンクルは3番目に配置で)
つづきます↓
この時点で採用されていない強化手段としては、
『条件達成で攻撃力アップ』『相手に与えるダメージアップ』がありますが、
持っているなら何より大事なスキル『とくべつルール』を入れたいですね。
ただこのままでは5~9番目にいるキャラが
メインアタッカーである闇の貴公子サタン&カーバンクルに
強化を付与出来ないので、メンバーの配置を変えましょう!
やや難易度の高い話になりますが・・・
自分が組める範囲でざっと思い浮かんだ編成はこんな感じ。
ALTも是非。(闇の貴公子サタン&カーバンクルは3番目に配置で)
つづきます↓
自前で闇の貴公子サタン&カーバンクルをメインアタッカーにするなら
少なくとも双剣の魔導師シェゾとオンステージのりんごは
他のキャラに入れ替えたほうが良いですね。
双剣の魔導師シェゾを入れ替えるなら、
黄金騎士パプリスマルスの攻撃強化でアタッカーを2人にするよりも、
アタッカー1人をもっと強くした方が良いので、
複数を対象とした『連続攻撃化』もしくは『爆裂攻撃化』・・・
例えばおえかキングのチェッタやショータイムのフルシュ、
それと今回は「怯え」が有効なので、
ミラクルクイズのサタンさま(4.5倍 × 怯えで2倍)など。
続きます↓
自前で闇の貴公子サタン&カーバンクルをメインアタッカーにするなら
少なくとも双剣の魔導師シェゾとオンステージのりんごは
他のキャラに入れ替えたほうが良いですね。
双剣の魔導師シェゾを入れ替えるなら、
黄金騎士パプリスマルスの攻撃強化でアタッカーを2人にするよりも、
アタッカー1人をもっと強くした方が良いので、
複数を対象とした『連続攻撃化』もしくは『爆裂攻撃化』・・・
例えばおえかキングのチェッタやショータイムのフルシュ、
それと今回は「怯え」が有効なので、
ミラクルクイズのサタンさま(4.5倍 × 怯えで2倍)など。
続きます↓
10月22日20時時点だと860位くらいのスコアだ!
というわけでまずは1000位以内を目指そう!
10月22日20時時点だと860位くらいのスコアだ!
というわけでまずは1000位以内を目指そう!
私のハイスコア編成よりダメージが出ている
(棒術のラフィーナとハチどちらもとくもりとっくん解放されていない頃の記録)
私のハイスコア編成よりダメージが出ている
(棒術のラフィーナとハチどちらもとくもりとっくん解放されていない頃の記録)