Pipo
banner
piporinrin.bsky.social
Pipo
@piporinrin.bsky.social
Freelance E-J Translator (sometimes), museum/theatergoer, avid reader
フウセントウワタの実の中身(種)を初めて見た!綿毛の付いている向きがタンポポと逆。
September 21, 2025 at 12:13 AM
ダイソーの折りたたみうちわがかわいいので買ってきた。昨年くらいにネットでバズった商品らしい。

形は円形で持ち手なし。ポリエステル製でライニングに復元性の高いスチールのワイヤーが入っていて、8の字的にひねって広げたり畳んだりする。収納ポーチ付き。

直径は20cmで、自分の顔まわりや首元をあおぐくらいには十分な風を起こせると思う。ただ、畳むのは比較的簡単なものの、広げるにはコツと思い切りが要るので、ちょっと練習がいるかな(特に子どもと高齢者)

私は地球儀好きなので地図柄(たぶん正射図法)を選んだけど、柄は豊富。うちの近所のダイソーでは、一番人気はスイカ柄でした。
June 21, 2025 at 1:51 AM
カエデの若い実がなっているのを見たら、ついつい写真を撮ってしまうんですよね。
May 28, 2025 at 10:57 AM
本の汚れよけにかけていたグラシン紙を破いてしまった。もう一度新しくかけ直すこともできるけど、そういう手間をかけるマイブームはずいぶん前に終わってしまったので、手近なマステを貼ってしのぐ。柄を選べばダーニングっぽく使える。
April 21, 2025 at 11:20 AM
今日一緒にランチを食べた人が「行ったことがない」と言うので行ってきました。私も学生時代以来だと思う。インバウンドの人がそこそこいらっしゃいました。
April 9, 2025 at 1:30 PM
織田信長が築造したという(説のある)、町なかの城跡に行ってみました。石垣は実はパチモンだけど、地味にテンションが上がる。ちなみに石垣の上は普通の公園で、地下が市営駐車場。
April 9, 2025 at 1:24 PM
桜と建物がきれいなこともあって、入学式帰りの小学生ファミリーが写真を撮ったりしていました。
April 9, 2025 at 1:10 PM
ハナモモもきれいに咲いている。
April 5, 2025 at 4:58 AM
近所にはソメイヨシノ以外のサクラが多く、この木もたぶんヤマザクラ系。満開を過ぎているわけではなく、花と若葉が同時に出る品種みたい。
April 2, 2025 at 3:37 AM
近所に早咲きのサクラが1本ある。満開を過ぎたわけでもないのに木の下が花びらで真っ白だったので、近づいてみたら理由がわかった。盗蜜を覚えたスズメのグループの餌場になっているんだ。見上げたら、枝に留まってプチプチやっているのが何羽もいた。

写真では落ちた花がまばらですが、それは先に花を見に来ていた子供たちがたくさん拾って遊んでいたからです。
March 30, 2025 at 1:53 AM
偶然に、同じ桜の枝を撮っていたんだけど、1週間でこれだけ伸びるんだな。
March 27, 2025 at 1:19 PM
少し前に撮った河津桜。
March 22, 2025 at 2:18 AM
オオバンの足が見たいと思ってもなかなかチャンスがなかったんだけど、やっとうまく撮れました。
March 9, 2025 at 2:56 AM
ずいぶん前に作ったがまぐちでーす。
February 15, 2025 at 8:17 AM
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします🎍
January 1, 2025 at 8:16 AM
霧雨の降る寒空に虹が出ていた。
November 18, 2024 at 8:10 AM
また来季!
November 3, 2024 at 10:45 AM
October 12, 2024 at 8:19 AM
お腹が空いてきた時間に勢いで入ったので、お店の名前は覚えていない。場所はたぶんわかる。
October 10, 2024 at 8:25 AM
暑さで枯れた葉が雨風で落ちているだけなのに、絵面では秋がものすごく深まっているように見える。
October 4, 2024 at 12:30 PM
明日も暑いのかなー。
October 1, 2024 at 8:43 AM
やっとというか、そろそろ花の季節です。
September 30, 2024 at 5:55 AM
私にしては、結構アーリーアダプターだったんだな。
September 20, 2024 at 7:03 AM
季節の味をいただきました✨
June 17, 2024 at 2:35 AM
いつの間にか紫陽花の季節に。
May 27, 2024 at 8:37 AM