piapia33.bsky.social
@piapia33.bsky.social
もう冬が近づいているので(寒くないけど)、夕食は蛇のスープにした!スープには、クラッカーとライムの葉の千切りと菊の花びらが添えられていて、特にライムの葉が良い香りがする。チキンライスも付け合わせのキュウリとキクラゲの和え物も、全て美味しい。
November 27, 2025 at 6:29 PM
ジムで筋トレ。足の筋肉を中心にトレーニング。ヒップヒンジからひねりを入れたスプリットスクワットに入るような動きを教えてもらったけど難しい。そのあとトレッドミルで歩いたり走ったり。
November 27, 2025 at 2:12 PM
ローマの Rinascente で思わず買ってしまったパネトーネ、機内持ち込み手荷物にして大事に持ち帰ったんだけど、クリスマス1ヵ月前になったので食べ始めた。Fiasconaro(フィアスコナーロ)というシチリアの有名な菓子店らしくて、さすがにとても美味しい。これは良いパネトーネ。ちなみに500gで15ユーロだった。
November 27, 2025 at 1:55 PM
高架下の打小人。数年前までは少数の人が細々と商売してた感じだったんだけど、最近では立派な神棚?がいくつも立っているしお客さんも多そう。
November 26, 2025 at 7:12 PM
ついでにランドマークやHSBCも見に行く。
November 25, 2025 at 6:40 PM
メインのツリー🎄
November 25, 2025 at 6:28 PM
まだ11月のせいか、あまり人が多くない。
November 25, 2025 at 6:22 PM
セントラルのクリスマスイルミネーション
November 25, 2025 at 6:16 PM
筋トレ前にミルクシェイク(甘すぎて半分で挫折)。筋トレ後にトレッドミルで歩いたり走ったり。
November 24, 2025 at 5:15 PM
「国宝」を見てから「無限ラーメン」に行く。白湯スープにすれば良かった?
November 23, 2025 at 2:15 PM
もうお腹いっぱい。夕食はスキップ。
November 22, 2025 at 6:13 PM
さよならクアラルンプール。さっきランチしてから3時間しか経ってないけど、またランチ💦
November 22, 2025 at 6:09 PM
クアラルンプール空港にはキャセイのラウンジがないのでマレーシア航空のファーストクラスラウンジでランチ。ザクロのサラダとチキンとラズベリーチーズケーキ。やたらと広いラウンジ。ちょうどCNNがゾーラン・マムダニがニューヨーク市長選に勝利したというニュースをやっていた。
November 22, 2025 at 6:04 PM
11月5日。ホテルをチェックアウト。Grabで空港へ。
November 22, 2025 at 5:41 PM
今回、クアラルンプールは観光目的じゃなかったので、ずっと郊外?にいた。Hilton Petaling Jaya 内のレストラン Toh Yuen Chinese Restaurant にも行ったんだけど、「无花果糖醋鸡 Sweet and Sour Diced Chicken and Dried Fig」というのが衝撃的に美味しかった。鶏肉といちじくの甘酢炒めなんだけど、いちじくってこんな料理にも使えるのね。このレストランは何を食べても美味しかった。
November 22, 2025 at 5:18 PM
またマレー鉄道に乗り、クアラルンプールへ。ビジネスクラスのチケットは売り切れていて、普通車だったけど普通に快適。「木木家薩琪瑪」の店の人がおすすめしていた「Kopi Cap Arnab」のコーヒー豆、袋を開けてもいないのにとてもいい香りがする。約1時間半でクアラルンプールセントラル駅に到着。この駅の案内板の日本語表記が消されたと噂には聞いてたけど、確かに消えていた。
November 22, 2025 at 7:29 AM
朝食の後はホテルをチェックアウト。さよならイポー。
November 22, 2025 at 7:10 AM
11月3日。「新源隆茶室 Kedai Kopi Sin Yoon Loong」で朝食。ホワイトコーヒーとエッグタルトとプリン(甘いものばかりだけど、ここに来たら仕方ない)。この店のエッグタルトはパイ生地で表面に焦げ目がついてて、ちょっとマカオ風(ポルトガル風)だった。大きなシーリングファンがゆっくり回る高い天井がいかにも南洋のカフェ。リラックスした雰囲気が良かった。この店の向かいには「南香茶餐室 Kedai Makanan Nam Heong」があって、こちらも有名らしい。
November 20, 2025 at 4:31 PM
もやしは普通に美味しかったのでもういいかなと思ったけど、せっかくイポーに来たので、もう一軒リベンジ。ちょっと中心部から遠いので Grab を呼んで「三媽芽菜滑雞 Sam Ma Chicken Rice Restaurant」 に行った。とても賑わっていて、日本語の案内もあった。もやしもチキンも美味しくて満足。
November 20, 2025 at 3:40 PM
イポーはもやし(とチキン)で有名なので、チェックしていた人気店 「高溫街芽菜雞沙河粉 Cowan Street Ayam Tauge & Koitiau Restaurant」に行こうとしたけど、Google で探した場所にはそれらしい店はなかった。2〜3軒先に 「高溫街芽菜雞 安心滑雞 Cowan Street Chicken by Ann Xin」があったので、ここにあったと思って入ったけど、オーダーしてからここは違うと気がついた。どちらも 高溫街芽菜雞… Cowan Street … という名前で紛らわしい(わざとやってるという話もある)。よく見たら行きたかった店は休業中だったようだ。
November 20, 2025 at 3:27 PM
「木木家薩琪瑪」という店でサチマを買って、泡ブクブクのホワイトコーヒーを飲む。イポーがホワイトコーヒーの発祥の地だとか。
November 19, 2025 at 6:32 PM
観光スポットの二奶巷(Concubine Lane)は思ったより短い通りで、お土産屋や軽食を売る店ばかりだった。謎の NIJI KUMA 屋は何を売ってるのだろう?
November 19, 2025 at 6:20 PM
箱の中身はオレンジジュースとピーナッツだけだと思ってたけど、ピーナッツの下に有線イヤホンが入ってた事にあとから気がついた。映画とか見るのに使うためか。食後にコーヒーを頼んだらマフィンもついてきたし、マレー鉄道のビジネスクラスは気前が良い。2時間ぐらいでイポーに到着。イポーの駅は思ったより大きくて立派なコロニアル様式の建物だった。
November 19, 2025 at 5:56 PM
初めて乗ったマレーシアの鉄道。チケットがビジネスクラスだとラウンジが使えたし、ランチも出てきたし、エンタメもあった。食事は見た目より美味しかった。箱の中身はオレンジジュースとピーナッツ。
November 19, 2025 at 3:06 PM
11月2日。EMILY Darling というカフェで朝食をとり、ペナン島のジョージタウンから対岸のバターワースに行き、列車でイポーに向かう。
November 19, 2025 at 2:53 PM