ぱた % 未来は僕らの手の中
banner
patashan.bsky.social
ぱた % 未来は僕らの手の中
@patashan.bsky.social
2025年のテーマは「なにより大事なのはあなたの命」。
「真面目にフマジメ」がモットー。
「イイカゲンは良い加減」が座右の銘。
趣味は情報公開請求。
特技は真剣にクダラナイ事を考えること。
人の顔と名前を覚えられない事には自信があります。
投票倍増委員会
れいわ新選組推し
PTA入ってません
We call BS

https://patashan.hatenablog.com
えっと。。。
嘘ですよね?
November 16, 2025 at 2:39 PM
そしてやっと西郷みなこさんの「だれのこどももころさせない」を入手。
今こそ。本当に今こそみんな読んでよ。

帯の言葉
「ママ、きょうのよる、せんそうにならない?」
「だいじょうぶ。ママはね、せんそうしないときめたの」
悔しい、泣きそう。

ふざけんな、嬉々として戦争の理由を作るの、本当にやめろ!
November 16, 2025 at 1:08 PM
今日は西郷みなこさんのおしゃべり会。
(あれ?儂このお話し会の情報blueskyで流すの忘れてた?)
れいわ新選組の議員を増やすために、まず地方議員が欲しい。
切実に思う。
November 16, 2025 at 12:58 PM
はい、不採択。
わざわざ送ってくれなくても知ってるっちゅーねん。
November 10, 2025 at 9:55 AM
城陽市議会、
「外国人の人権が十分尊重されることを求める意見書」
を不採択だそうな。
外国人の人権は尊重されなくても良いと!?
全ての人の人権は尊重されなくてはいけないのだよ。
それがわかっていないのならば小学校の社会科からやり直していただきたい。
November 1, 2025 at 3:56 PM
今月、11月15日。
元京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さんの講演会があります。
小出裕章さんは、東日本大震災の前から原発の危険性に警鐘を鳴らし続けていた学者さん。事故の後も廃炉や汚染水の問題について多くの提言をされていた事を覚えている方も多いはず。
11/15、13:30〜。
龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草)にて。
November 1, 2025 at 5:33 AM
明日は祝園の弾薬庫に反対するピースピースフェス。

>10・19祝園全国集会 会場アクセスと注意点/午前10時半~JR祝園駅、精華町役場からピストン輸送あり

www.kyoto-minpo.net/archives/202...
October 18, 2025 at 10:33 AM
朝から城陽市役所前で抗議のスタンディング。
10時から総務常任委員会で陳述。
October 14, 2025 at 12:56 AM
にゃう。
October 13, 2025 at 6:10 AM
「非常戒厳前夜」観了。
ニュース打破、めっちゃカッコええ!
いや、知らんかった。あの戒厳令の前に政権によるそんなメディア弾圧があった事。お隣の国のそんな情報なんて、よっぽどの関心がなければ知る由はないのだ。
でも、これ、
隣の国は政治家無茶苦茶やな、とか、隣の国の検察くさっとんな、とか、
そういう話ですまないよね。
対岸の火事ではない。日本は。。。?振り返ってみれば此岸は猛火だったりしないのか?
戒厳令の時もそうだけど、韓国の市民の中にある民主主義をなんとしても守ろうという空気。果たして、日本にそれがあるか?と考えれば、背筋に冷たいものが流れはしないか?
October 7, 2025 at 7:56 AM
10月の城陽市議会に「次期水道事業ビジョン作成に市民参画を求める請願」を出しました。
今のところ、10月14日の総務常任委員会で審議される見込み。
ネット中継ありますよー。

www.city.joyo.kyoto.jp/gikai/iinkai...

城陽市議会が民主主義を否定しない限り、不採択になる事はないと思うのですが。
違いますか?

#城陽市議会
#水道
October 1, 2025 at 2:05 PM
日曜日の京都新聞の書評。
横山勲さんの「過疎ビジネス」について香山リカさん曰く

「町づくりの主役は住民でも役場でも地元の民間企業ですらないと気づき始めた」
「誰が影の主役なのか。地方自治体の町づくりを操っているのは民間専門家、いわゆるコンサルなのだ」
「中央からやって来て、補助金などを原資に事業を計画し、挙げ句の果ては自身が運営、あるいは関連する私企業に利益が落ちるように誘導する」

過疎の町村の話かと思ったけれど、城陽市ですすめられたウォーターPPP(包括的民間委託)はまさにコレだ。
聞けば聞くほど、調べれば調べるほど地方が搾取される構造そのもの。
September 22, 2025 at 10:53 AM
水道問題のミーティングに行ったら、隣の部屋では名前を言いたくもないオレンジ色の政党が集会中。このチラシを見ながら複雑な気分。
September 20, 2025 at 8:39 AM
投票済み。
#城陽市長選挙
#なりきよ義之 さんに。
#城陽市議補選
#谷口きみひろ さんに。
それぞれ投票しました。

#城陽市
みんな選挙行こうね-。
September 7, 2025 at 2:03 AM
これを見て、気候危機なんてウソだと言っていたあの人たちはなんと言うのだろう?

え、ホッケー曲線?
はぁ?!
August 30, 2025 at 9:54 AM
京都新聞で「城陽市長選挙を前に」という記事で予算が40億から146億に跳ね上がった東部丘陵線について言及。
「財源を捻出するため『文化パルク城陽』を民間企業に80億円で売却」「JR奈良線の複線化補助など開通準備を進め」
と。これ、当時市が市民に言ってた文化パルク売却の理由と違うよね。

市はこんな説明をしていた。
建設費の債務を終えた文化パルク、今後市民は負担なく使える事になる。
これまでの親世代は負担してたのにこれからの子ども世代は負担がなくなるのは不公平、だから今後の世代にも相応の負担をして貰うために売却してできた100億の借金を返済して貰う。

#城陽市長選挙
August 29, 2025 at 3:08 PM
京都シネマにて「ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう」鑑賞。

PFASの問題を追いかけたドキュメンタリー。

市の水道事業の問題(ウォーターPPP、包括的民間委託)をやいのやいのしている儂だけれど、横目で水の汚染本気で追求しないといけないと思っているところにこの映画。いくら地下水が良いと主張したところで汚染されてたってなったら元も子もないし、実際城陽市には産廃問題がある。
自分飲んでいる水が汚染されているという現実を突きつけられないとなかなか人は自分ごとにできないのはよくわかる。本当はいつ自分に降りかかってもおかしくない話なのにね。
August 27, 2025 at 5:33 AM
祝園弾薬庫の抗議集会中。
August 24, 2025 at 1:11 AM
明日(明けて今日か)24日は市長選挙前の成清義之さんのお話会がある。
儂も何かしゃべらなアカンらしい。

#城陽市長選挙
#なりきよ義之
#福山和人
August 23, 2025 at 5:28 PM
もうすぐ城陽市の市長選挙が始まる。
成清さんのポスターもらってきたので貼った。
福ちゃん(福山和人さん)の応援をとりつけたのね。

#城陽市長選挙
#なりきよ義之
August 19, 2025 at 9:37 AM
寿町フリーコンサート来たー!
けど時間切れで戻る。
ナッジナッジもモノノケサミットも聴きたかったけれど仕方がない。
初めての生タブレット純様が聞けたので良しとしよう♪
せっかくソウルフラワーTシャツ着てきたけれど。。。
August 13, 2025 at 7:48 AM
だん。
初めて見る写真もあった。
そうか、日本はたった一度しか抗議していないのか。
August 13, 2025 at 5:48 AM
「水道、再び公営化!-欧州・水の闘いから日本が学ぶこと(岸本聡子著)」読了。
なんという事だ!杉並区長の岸本さんが5年前のこの本で懸念していた事は、今まさに城陽市で進行している民間委託の話、ドンピシャではないか!!!
岸本さんが書いているように、城陽市は市民の公共財である「命の水」を儲けの対象として水メジャーに売り飛ばしてしまったのだ。
他の自治体は間違っても城陽市に続かないで欲しい。
今必要なのはミュニシパリズムとフィアレスシティ運動。民主主義とか難しいと思わないで。自分たちの事は自分たちで決めよう、そういう当たり前の話なのだよ。
#城陽市
#水道
August 12, 2025 at 12:41 PM
ふざけんじゃねぇ。
よせよ。
核などいらねぇ。

#広島原爆の日
August 5, 2025 at 11:15 PM
図書館のリサイクル本(廃棄本)の中に高橋留美子と山岸涼子があったのでレスキュー♪
July 26, 2025 at 1:50 PM